見出し画像

同調圧力モンスターにならないように

京大卒元メガバンカーで今はアパート大家したりオンラインサロンを運営したりシーシャバーに出資してみたり、ライターになる予定の総一郎です。


“目に入れても痛くない” という表現が有る。

子どもはそれくらい可愛いという意味だ。

ただ、そんな側面ばかりではないし、そんな瞬間ばかりでもない。

そして「その感情は例外無く誰もが抱くはずだ」というのも偏見だ。

という話をしたい。

━━━━━━━━━━━━━━
▼ 同調圧力モンスターにならないように
━━━━━━━━━━━━━━
子どもは可愛い。

自分の遺伝子を分けた子どもというのは、自分の子どもの頃の面影が有ったりする。

自分と同じように天然パーマだったり、同じような目をしていたりする。

そんな存在がこの世に生まれてくるという感覚はなんとも言葉では表現し難いが、陳腐な表現でいうと、「奇跡」だし文字通り「有り難い」ことだ。

自分のことを「パパ、パパ」と呼んで甘えてくるのは当然可愛い。

ただ、「可愛いなぁ」という感情と「面倒くさい」とか「疲れる」という感情は同居する。

子どもの体力は無尽蔵で、相手をするのは疲れるし、

好き勝手するので自分の思い通りにスケジュールが進まないので面倒くさかったりする。

だから、僕は娘の担当日は娘との時間が楽しいし可愛いと感じるが、同時に疲れるし面倒くさいと思う場面も有る。

保育園に送った後はホッと胸を撫で下ろしたり、一人になれた解放感を感じたりする。

これを「愛が無い」とか「ドライだ」とか「冷たい」とか思う人もいるだろう。

「男と女の違いだよね」「男親と女親は違うよね」とかいう人もいるだろう。

ただ、僕からしたらそんな言葉は

「うるせぇ」

なのだ。

僕はたしかに男親だしドライで冷たい人間かも知れないが、僕と同じようなことを感じている女性もいると思う。

安易に「男と女の違いだよね」「男親と女親は違うよね」なんて言葉で片づける人は、そういう少数派の女性を同調圧力で追い詰める "同調圧力モンスター” だ。
#同調圧力モンスター
#少数派かどうかも知らんけど

ただ「愛が無い」と非難したり、「愛が有ればそんなことは思わない」なんてキレイゴトで済ませるのは安易過ぎるし、臭い物に蓋をする非建設的な考え方だと僕は思う。
#非難する人に限って未婚だったり子どもがいなかったりする
#経験してから言ってほしい

たしかに可愛いが、可愛いからといって四六時中一緒にいたいかどうかは別の話だ。

自分の時間は欲しい。

これは子どもに限らない。

うさぎとか犬とか猫とかもそうだ。

可愛いが、面倒くさいし疲れる。

恋人も夫婦もそうだ。

可愛いかろうがカッコ良かろうが、面倒くさいし疲れる。

ここは「愛が足りない」とか「ドライだね」とかで片づけるべきではない。

「工夫をしないとそう感じてしまうよね」ということを踏まえたうえで、どう生活していこうか?を考えるのがきっと建設的だし、その方がむしろ真剣に関係を継続しようという愛が有る。

『一緒にいる時間を短くした方が円満説』という記事で、もし可能であれば別居をして、「一緒にいる時間」が貴重で有り難いと感じる仕組みにしておいた方が良いんじゃない?ということを書いた。

「子どもを保育園に預けるのはかわいそう」とか
「ペットをシッターさんに預けるのはかわいそう」とか
「別居婚なんて結婚している意味が無い」とか

そんなことは他人にとやかく評価されることではない。

「うるせぇ」案件だ。

世間体とか一般常識とかは関係無い。

その方が自分の心が安定して、関係を長く良好に継続できると思うのであればそれがその人の最良の解なのだ。

むしろ一般常識に囚われず自分なりの答えを出してその選択をしている方が、より真剣に親子関係・夫婦関係・ペットとの関係と向き合っていると言っても良いだろう。


別に誰かに非難されたりしたわけじゃないが、

「子どもが可愛すぎる」的な投稿はよく目にするし、

「子どもは可愛くてしょうがないですよね」という同調圧力を良く感じていたので記事にしてみた。

たしかに可愛いと感じているのでまだ良いのだが、「あなたが期待している熱量で『可愛い』と感じているかは知らないぜ?」とは思う。

さも当然のようにそういう言葉をかけた人が、もしかしたら我が子を愛せなくて悩んでいる人かもしれない。

何の気なしにかけた言葉で人を傷つけるかもしれない。

ということは常に注意しておきたいなぁと思う今日この頃。

PS(追伸)   
この記事がいいなと思った方は「いいね」や「フォロー」をいただけると嬉しいです🥺 

PS(追伸)   
京大卒元メガバンカーの毎日投稿を見逃したくないというモノ好きな方はSNSで繋がっておくと良いかもしれない。

Instagramはこちら
@so_sama__

Twitterはこちら
https://twitter.com/so_sama_?s=21

answersのFacebookグループ(無料)はこちら
※each Brandメンバーでない方も大歓迎です
https://www.facebook.com/groups/235745184895541/?ref=share

each Brandに興味が湧いた方はプロモーション動画をどうぞ。
https://vimeo.com/641049298/c8b402b338

ご質問やお問い合わせは以下LINEかDMで、「質問良いですか?」とお気軽にどうぞ。
https://line.me/ti/p/xyeJxn2V4R

#毎日投稿
#毎日note
#290日目
#290投稿
#eachBrand
#answers
#イーチブランド
#スキしてみて   
#うるせぇ
#同調圧力
#目に入れても痛くない
#こども
#可愛い娘
#可愛い息子
#可愛い我が子
#多様性を考える

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

#多様性を考える

27,883件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?