見出し画像

ラッキー思考

京大卒元メガバンカーの総一郎です。


先日『マインド、マインドぅ!』という記事でご紹介したが、スノボ旅行に行ったメンバーに合言葉のようなものが有った。
https://note.com/soichiro_k/n/n952863f60bd9

事あるごとに、「マインドぅ!」と誰かが言うのでポジティブな気持ちにならざるを得ない。

このように仲の良いメンバーの中で流行る合言葉的なものがたまに有る。

今回はもうひとつご紹介したい。

━━━━━━━━━
▼ラッキー思考
━━━━━━━━━
我々はみなポジティブで向上心が高いので、ポジティブなマインドセットや考え方を取り入れるのが好きだ。

その一つが「ラッキー思考」。

ネガティブな事が起きたら

まずは「ラッキー!」と口にするのだ。


宿泊予定の宿の10m手前で雪にタイヤを取られスリップして坂を登り切れず、泣く泣くバックで坂を下り、宿から遠く離れた立体駐車場に停めに行ったのも、

「ラッキー」だ。


雪国に住んでもいないのにこんな豪雪の中を運転できる機会なんて滅多にない。

高速道路に登板するとき以上にアクセルをベタ踏みして全く前に進めない経験なんて人生で二度できるか分からない。

現地の人に「四駆か?」「四駆くらい借りてこいや」と怒られ、雪国に行くならスタッドレスにするだけでなく四駆でもある車をレンタルする必要が有るということを身をもって経験できた。


ラッキーすぎる。


ATMで間違えて引出手数料がかかってしまったとしても「ラッキー」。

次から二度とその銀行を使うまい、という勉強だ。

告白してフラれても「ラッキー」。

自分にはまだ魅力が足りなかったと気づき、自分磨きをしようと思う機会を得たわけだ。

上司のパワハラがキツくても「ラッキー」。

会社を辞めるきっかけをくれたのだ。

まず「ラッキー」と口にすることで、「ラッキー」である根拠を無理やり探し出すことになる。

これに慣れてくると、そもそもポジティブな面ばかり見えてくるので、ネガティブなことが起きているということすら認識できなくなる。

「え、何かネガティブなこと有りましたっけ?」

という感じだ。

常に身の回りにポジティブなことしか起こっていないと勝手に認識するので、こんな幸せなことは無い。


よく馬鹿にした感じで、能天気な人のことを

「幸せな奴だなぁ…(ため息)」

という描写が有ったりするが、

僕はむしろ「幸せな奴だなぁ…(ため息)」と言われたいし、「幸せな奴でしょ?」と自分から言っている。


記事のネタが思いつかなくても、ラッキー。

ネタ作りのためにまた新しい経験でもしようかなぁと思わせてくれるし、

ネタをひねり出す「ひねり出し力」も鍛えられる。


今日もラッキーな一日だった。

PS(追伸)   
京大卒元メガバンカーの毎日投稿を見逃したくないというモノ好きな方はSNSで繋がっておくと良いかもしれない。

Instagramはこちら
@so_sama__
https://www.instagram.com/so_sama__/?utm_source=qr

Twitterはこちら
https://twitter.com/so_sama_?s=21

answersのFacebookグループ(無料)はこちら
※each Brandメンバーでない方も大歓迎です
https://www.facebook.com/groups/235745184895541/?ref=share

each Brandに興味が湧いた方はプロモーション動画をどうぞ。
https://vimeo.com/641049298/c8b402b338

ご質問やお問い合わせは以下LINEかDMで、「質問良いですか?」とお気軽にどうぞ。
https://line.me/ti/p/xyeJxn2V4R

#毎日投稿
#毎日note
#210日目
#210投稿
#eachBrand
#answers
#イーチブランド
#mind
#mindset
#マインド
#マインドセット
#ラッキー
#ラッキー思考
#ポジティブ
#ネガティブ
#ポジティブ変換
#lucky
#positive
#negative

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?