見出し画像

これ方言なの⁉︎と衝撃を受けた思い出。

「これが方言だったなんて…」

大学入ってすぐの頃、「それ、茨城弁って気づいてないでしょ?」と言われたのが、

洗濯物をこむ

標準語的には、「洗濯物を取りこむ」。


高校も大学も一緒(ちなみに部活→サークルも一緒)のS先輩が、爆笑しながら指摘してくれた。


そこまでの十数年、疑いなく使ってきて、衝撃的過ぎていまだに覚えてる。



例えば、

青なじみ、ごじゃっぺ、いじやける

あたりは茨城弁だと知ってたんだけど、"こむ"は前半が取れてるだけだし、まさか通じないとは…。


ちなみに、1番インパクトありそうなのが上にも挙げた「ごじゃっぺ」だと思う。

普段訛りの出ない祖父も、ごじゃっぺはよく使ってたな〜。

ごじゃっぺ、ごじゃ、ごじゃらっぺ

いい加減、ばか、どじ、間抜け、などの否定的表現全般に使用。茨城弁の基本中の基本。「ごじゃ満開」などという言い方も存在するが、ごじゃの最上級なのか、ごちゃごちゃな状態を指すのか、いまいち不明。

例)「あすこのわけしはごじゃっぺだちけ」→あそこの息子は間抜けらしい

例)あんまりごじゃっぺなごとばっかぬかしてんじゃねえよ→あんまりいい加減なことばっかり言うんじゃない

茨城王 イバラキング│茨城弁辞典 より


訛りと言えば、同じ高校&部活も一緒な同級生と2人で会話してたら「ケンカしてた?」と心配されたこともあった。

訛りの強い同級生と話してると、私もつられる。

茨城弁の特徴は、一本調子で語尾上がり。

話に夢中になると、まるでケンカしてるように聞こえてしまうこともよくある。


なんで茨城弁を急に思い出したかというと、"5世代YouTuber"をネットの記事で見たのがきっかけ。


ひ孫が撮影、ひいおばあちゃん(95才)が主役、玄孫が時々登場する、ほのぼのな雰囲気。

動画見てみたら「この訛りはもしや茨城弁じゃ?」とプロフィールを確認したら、やはり当たった。


茨城弁のシャワーを浴びたくなったら、この5世代YouTuberさんのところか、お笑いのカミナリの動画見よ〜。


あなたは「これ、方言だったの?」ってびっくりした言葉、ありますか?


↓"5世代YouTuber" 最強ばあちゃんときどき玄孫

↓こんなのもあった!

(↑ちなみに、動画最初に出てくる同音異義語の発音の区別はうちの近所の人はできるので、地域による)


話すだけで安心。動ける。
よろず相談室、始めました♪

☑︎とにかく誰か話聞いて!
☑︎頭がごちゃごちゃ
☑︎最近、人とゆっくりしゃべってない…

という方、ぜひ一度いらしてくださいね。


思考整理、ネタ出し、アドバイス、雑談などお気軽にご活用くださーい。

↓ご感想はこちら

https://note.com/sogasachii/n/n7f170460f95c

https://note.com/sogasachii/n/na9e80374329d


この記事が参加している募集

ふるさとを語ろう

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?