見出し画像

SDGsに絞ると、朝投稿になる!?

おはようございます。
また朝投稿になってしまった。。。

というのも、ここ最近がかなり忙しくなってしまったことが影響している。(↑言い訳。)

『社会貢献×デザイン・アート』をコンセプトにする我々SocialCompassは、JICAや国連のような国際機関や、NGO・NPOなどの民間団体などと一緒にデザインや映像制作を行なっている。

真面目な啓発動画を、インタビューやアニメーションなどを交えながらわかりやすく制作しているのだ。

しかし。。。。ここ最近は世界的パンデミックの影響で、カンボジアへ渡航できなくなってしまっている。本来ならば、カンボジアへ渡航してイベントやシンポジウムを行うはずの予算が、映像制作に回る機会が増えているのだ。

カンボジアの保健教育、南アのウエストピッカーの活動、医療、交通安全、農業、そしてWhiteCanvas運営など、多種多様だがSDGsには沿ったプロジェクトばかりだ。

しかし、こういった国際機関やNGO・NPOは年度予算が決まっていることが多く、12月や3月納期がめちゃくちゃ多かったりする。

つまり、締め切りが重なってしまう。。。

昨日にも、どうしても対応できず、外注も目処が立たない案件一件があったので、泣く泣くお断させてもらった。。。

うまいこと調整しようと努力をしているのだが、どうやっても締め切りが重なってしまう。

12月納期が5本。
2月納期が6本。3月納期が3本。
細かいものも含めると、まだあるかもしれない。

とはいえ、とてもありがたい話だ。

フリーランスを始めた頃は、仕事が無さすぎて貯金が8,000円になってしまったことがあった。不安で夜中目覚めることも多く、仕事があれば飛びついた。ともかく、仕事がなかったのである。

仕事を断るなんてことは、言語道断。想像すらしなかった。

それでもカンボジアへ来て『社会貢献×デザイン・アート』を掲げた時、コンセプトに合わない仕事は断ることにした。

やりたい仕事だけに絞る。

それが、SocialCompassを立ち上げた理由のひとつだったのかもしれない。

だから、今受けている仕事は、すべてやりたい仕事だ。

『社会貢献×デザイン・アート』に沿うという内容に絞るだけで、仕事が増えて、やりがいも増えるというのも不思議な話だ。

だからと言って、このnoteも続けていきたい。

まだ書き途中の記事『ロゴデザインの作り方【SOCIAL DESIGN ACADEMIA第3回】』も仕上げなければ!

言い訳はこのくらいにして、今日も頑張ろう!

いつも読んでくれてありがとうございます!! サポートして頂いた金額は、一般社団法人ソーシャルコンパスの活動に使わせて頂きます!もしくは、いっしょに何か面白いことをやりましょう!! 連絡待ってます!