見出し画像

わざわざ読まなくても良い記事02

アジアやアート、NFTなんて遠い存在だ・・・。

日本の実家に帰ってきて、息子の七五三の準備をしたり、自分自身の健康診断、会社の銀行業務など、現実的なことでバタバタしている。

愛知の片田舎では、スマホでトゥクトゥクを呼んでドアtoドアというわけにもいかず、両親の脛をかじって、車を出してもらっている。

私の実家・愛知県はモータリゼーションの街。車がなければ、何もできない。

カンボジアのファンタジーな生活は、まるで幻で、どこか遠い世界のよう。

その中でもフルタイムワークの妻は、オンラインで仕事も進めている。
明らかに、忙しそうにみえる。

当然ながら、日本にはベビーシッターのジェニーがいない。
自由業の私が子守り時間に割り当てる時間も少なくなくなるのは、必然だろう。

カンボジアのメンバーに多大な皺寄せが行っている。

ベビーシッターのジェニーと日奈太

私一人では手に負えない子育てを、息子が可愛くて仕方がない両親を巻き込んで、毎日、大騒ぎ。

息子の周りには、100円ショップのおもちゃが日に日に増えていく。
私の実家は、息子にとっての『おもちゃーランド』に成り果ててしまった。

父と日奈太

そして、日本は寒い。

日々、春の訪れを感じて、毎日暖かくなっては来ているが、常夏のカンボジアよりは格段に寒い。

やっと身体は慣れて来た気がするのだが、油断をすると体調を崩してしまいそうだ。

ここで体調を崩したら、ヤバい。
ヤバすぎる。

たった1ヶ月しかない日本滞在。
もし、コロナ陽性にでもなったら、滞在期間の半分はぶっ飛ぶ。
もしくは、帰れなくなってしまう。

だから、毎日早く寝る。
早く寝るということは、仕事もnoteも書く時間がない。

これが実家ではやる気が出ない、理由。

いいわけの源。

ということで、寝る。
風邪ひきたくないので。

NFTもメタバースも、どこか遠い存在な今日この頃だ。

いつも読んでくれてありがとうございます!! サポートして頂いた金額は、一般社団法人ソーシャルコンパスの活動に使わせて頂きます!もしくは、いっしょに何か面白いことをやりましょう!! 連絡待ってます!