見出し画像

第二弾   何故、少年サッカーの指導に?


〝少年サッカーの現状〟の記事の前に

何故、少年サッカー指導に携わり始めたのか?
気になるところだと思います。

前回の記事を読んで頂いた方はご存知だと思いますが、


僕にとってサッカー競技者としての原点は、少年サッカーであり
〝元気・やる気・負けん気〟というモットーがあったからだと自負しています。


そして、

〝体を動かす楽しさ〟
〝サッカーの楽しさ〟


を子供たちに伝えて行きたいと思い
指導のサポートをしています。

大学3回生で〝大学生フットサル大会アイデムカップ〟
において全国大会に出場し、

現在は会長を務めさせていただいています。

ここで、当時の記事を貼っておきます。
時間ある時に読んでみ下さい!(チーム名 桃山学院大学Nexus Carlotta )


11年間のサッカー競技人生で


サッカーをできているのは
運営関係者審判保護者監督コーチが携わっているからこそ
サッカーができている。

〝ありがとうの感謝の気持ち〟


小学校ではライバルだった選手が高体連ではチームメイトになり
一人ではサッカーができないからこそ

〝チームメイトへの感謝の気持ち〟


試合で負けた時の悔しさ、
次は絶対勝つと言った〝負けん気〟


団体競技における
〝コミュニケーション能力の向上〟


などなど、、、、

他にも多く有りますが、


・感謝の気持ち
・元気
・やる気(向上心)
・負けん気

これら全てのモットーである
〝元気・やる気・負けん気〟から来ている
といっても過言ではない。


と、感じました。


だから僕は、少年サッカークラブに戻り
今度は子供達に伝えて行きたいと思い指導をサポートしています。



現在は、指導者ライセンスを取得していない為
今後指導者ライセンスを取得し、
サッカー指導やサッカー教室の指導をしていきます。


そして、サッカークラブから中体連、高体連、と一貫した組織
原点であるサッカー教室で指導者になりたいと
還元できる組織を構築して行きたいと思います。


また、キッズコーディネーショントレーナー資格を取得し
幼稚園や保育所、学童での〝体を動かす楽しさ〟
を知ってもらう取り組んで行きたいと思います!


これが僕のと指導にあたる理由です。



最後まで読んで頂き
ありがとうございました!

お会いできる事
楽しみにしています!!



この記事が参加している募集

#この街がすき

43,891件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?