マガジンのカバー画像

noteについて役立ちそうな記事

806
noteを書くための秘訣や文章を書く際に参考になりそうな記事をまとめてみました。
運営しているクリエイター

#日記

日記っておもしろい!意外な効果やつづけるコツは?あなたに合った日記の書き方を紹介…

日記は、気軽にはじめられるアウトプットであり、いちばん身近な創作です。この記事では、日…

note編集部
9か月前
345

「気にしたら負けだから、図太く生きてこ」の気持ちで毎日書いている

毎日更新を続けられる人と、続けられない人の差は何なのか。 色んな人から「毎日更新したいけ…

あやめし
1年前
24

花が枯れても

今月のわたしは、エッセイのボツ率が高い。 一応「毎日」という”テイ”で更新しているので、…

松永ねる
1年前
24

おいしい料理みたいな文章

昨日、ズル休みしたよって記事を書いたんですけど、たくさんのスキと優しいコメントを頂いてび…

100
miko
1年前
134

手帳と生活の話をしていきたい

ここ数ヶ月、わたしが月末のルーティーンにしていること。 それは、「手帳のマンスリーページ…

100
miko
1年前
67

コミュニケーション手段としての「好きなこと」〜好きなことで生きていくというより、…

会社辞めたい系会社員あゆみむ、決めました。会社は辞め…はしないけど、2022年8月からパート…

あゆみむ
1年前
14

自分の気持ちからさらに一歩踏み込んだところまで

毎日noteで日記を書き続けている中で、意識していることがある。 それは「今のわたしは何を考え、どんな気持ちなのか」を書き残しておくこと。 「今日は〇〇をしました」という出来事の振り返りも大事だとは思う。だけど、それよりも大切にしたいなって思うのは、「わたしはその時どんなことを思い、何を感じたのか」ということ。 「楽しかったです」「面白かったです」だけでは、小学生が作文を書くのと変わらない。そこからさらに一歩踏み込んで、何がどう楽しかったのか、どこがどんな風に面白いと思

A5サイズノートの使い道

最近、エッセイや文章に関する本に書かれていたことを参考に、「紙に手書きしてからnoteの記事…

miko
1年前
54

「文章を書くときにやるべきこと」を、私はできてなかった。

似たようなテーマの本を2冊読んで、2冊ともに同じことが書いてあったとき。 これはきっと「…

miko
1年前
172

noteメンバーシップ、わたしにも使える?

noteのメンバーシップがはじまりましたね〜! ちらほらと、ご自身のメンバーシップを開設した…

miko
1年前
95

ここにあるのは、唯一無二のノンフィクション。

時間があれば、Netflixでドラマを観る生活が続いている。 ストレンジャー・シングス、梨泰院…

miko
1年前
45

あなたの話が聞きたいんです

毎日noteで記事を読んでいると、おもしろい記事もあれば、途中で離脱してしまう記事もある。

100
miko
1年前
65

うまく書けない記事ほど好評なの、なんで?

ここ最近で、書くのがとっても大変だった記事がある。 そういう記事ほど読んでもらえるこの現…

miko
2年前
36

面白い文章を書くには?

インターネットでものを書く人は多いが、それを長年書き続けられる人は少ない。ある人は、「2年」がひとつの分水嶺だと言っていた。 2年、コンスタントに書き続けられる人は、その後も続けていける可能性が高いというのだ。逆に言うと、「書けなくなってしまう人」は、2年持たないということになる。 書けなくなる人は、なぜ書けなくなってしまうのだろうか?   以前見かけたのが、書けなくなってしまう要因として、「面白いことを書かなければ、読んで価値あるものを書かなければ」というプレッシャーが