マガジンのカバー画像

noteについて役立ちそうな記事

807
noteを書くための秘訣や文章を書く際に参考になりそうな記事をまとめてみました。
運営しているクリエイター

2018年11月の記事一覧

絶対に失敗しないブログの始め方を知ってますか?

ブログをお金儲けのために始めるのは、スジが悪すぎるのは分かったけど、じゃあ何を目的にブロ…

どうして書くんだろう?

「届けたいと思わないなら、なんで書くんですか?」 ライターの先輩で友人、ミキティことマツ…

カリノ
5年前
44

書く環境、書く道具。

同じライターで友人のマツオカミキさんとの企画、「書くことについて 二人のひとりごと」。担…

カリノ
5年前
41

「書ききる」ことのむずかしさ。

きのう、おめでたいニュースがふたつ飛び込んできた。 浅生鴨さんの『伴走者』が第35回織田作…

古賀史健
5年前
443

居場所づくりは、自分を表現することからはじまる #noteでよかったこと

いつのまにかnoteが自分の生活の大きなウェイトを占めるようになってきて2年近くが過ぎた。 …

1,095

もはやインプットばかりしてても無駄なので、とにかくアウトプットに挑戦した方が良い…

さてさて、前の記事で絶対に失敗しないブログの始め方として、会社員やビジネスパーソンの方々…

今からブログを始める初心者が挑戦しやすいと思われるメモブログの3つの事例

さて、長々とブログを自分のためのメモとして始める方法と、その背景としてのアウトプットファーストの話を書かせていただきましたが、いい加減具体的なテクニックの話を書け!という怒りの声が聞こえてきそうですので。 今回は、今からブログを始めてみようとか、再チャレンジしようと思っている会社員やビジネスパーソンの方々に、具体的なメモブログの例をいくつかご紹介しましょう。 ちなみにクドイようですが、これはあくまで私の事例です。 一人一人興味は違うと思いますし、向き不向きも違うと

お金がないなら耳目を集めろ

SNSをがんばって運用していると、もっと年上の人たちに「なんでそんなに毎日がんばってんの?…

noteが世界を手術したから

もしも、 noteがない世界線に生きていたら。 私はメンヘラという黒歴史を葬り去ったまま、自分…

SUISUI
5年前
378

「いい文章」を書きたいなら「いい文章」を書こうとしてはいけない

いい文章を書くにはどうすればいいか? 先日、それについてあれこれとツイートしたのでnoteに…

1,121

きっかけを生む「小さな」種

自分が変化していくためには、何かしらの「きっかけ」が必要だ。モヤモヤしている現状を打破し…

250

好きな記事を「仕事依頼」として登録できるようになりました

ご自身のnoteのトップページに、「仕事依頼」タブで記事を登録できるようになりました 本日11…

note公式
5年前
748

『sentence』をリニューアルしました

2018年11月14日、sentenceをリニューアルしました。 CI(コミュニティ・アイデンティティ)、…

sentence
5年前
21

noteを毎日書き続ける5つのメリット

新しい月が始まりました。今月から #SNSブランディング コミュニティの #note部 の部長になりまして、部員さんに毎日更新のフィードバックなんかをやっています。 で、部員さん向けに毎日投稿するコツをまとめておこうと思います。SNSブランディングのコミュニティじゃない人でも毎日更新やってみよう!という人がいたら参考にしてみてください。 毎日更新のメリットはたくさんあるまず、毎日更新のメリットをあげておきますね。このメリットをはっきりとしておく事で、脳内の報酬系と呼ばれる