マガジンのカバー画像

リフレクションプール

89
スノーの毎日投稿が途切れず続いた五日目以上のものを集めたやつ。 そこには何が映っているのか?
運営しているクリエイター

記事一覧

一家離散6

 あらすじ  父はあまり家に帰らない。  家はいつも散らかっている。  幼稚園に通いだした…

一家離散5

あらすじ 父があまり帰ってこない散らかった家の近くには公園があった。  幼稚園に通いだし…

今日は2年ぶりに母親に会ってきた。やっぱり0歳位から記憶あるね。

週末は土いじりとかしてしまったなぁ🦥
間に合わず💭

一家離散4

 あらすじ 家は散らかってて、父はいつも怒っていた。 電車と工場の騒音で僕の声は大きかった…

11

うつ病に効果的な薬(ヘルペスウイルスの遺伝子)

 うつ病の原因のひとつに、疲労が蓄積するとうつ病になる。  というのは良く知られているが…

10

今日は落としてしまった⛲️ 彼女との時を優先しよう⛰

一家離散3

 あらすじ 父の趣味の部屋で雑に歩くと殺される。  父は常にドロドロとした溶岩を噴き続け…

一家離散 2

あらすじ 僕の家は、機械の音がうるさい工場の2階にあって、線路の側だから家がしょっちゅう…

一家離散 1

 工場は線路沿いにあり、電車が通るたびに小さく揺れていた。  工場では大きなプレス機でガ…

14

新約聖書と光について勉強してたら限界眠くなってしまった🔥
光はその性質が難しすぎる💭

新約聖書はキリストがおらついてて、話としてはぶっ飛んでる。
でも、時間を無とするなら、魔法のような奇跡の数々も可能なのかも知れない。

おやすみなさい💤

理想の人間関係を哲学する4(差別と迫害)

これは差別ではなく区別です。  ヒトは群れる習性がある。個としては生きない。  そして、…

理想の人間関係を哲学する3(散文的思考の寄せ書き)

僕の一端の結論読みたかったら最後の2行までジャンプしていいよー  理想の人間関係は理想の…

12

理想の人間関係を哲学する2(異性への偏見)

前回の続きから  前回のnoteで友情を考えた時に男性のペアばかり連想したので、今回は尊敬する女性の事を連想してみる。  尊敬する女性となると身近な女性ばかりが浮かんでしまうなぁ。  男が女を哲学するのは難しい。引きつけ合ってしまうからだろうか?  ビルゲイツが「問題が大きい時は分けるんだ」  と言っていた。  まず、僕が持っている女性の偏見を並べてみよう。  すぐに同調して自分の意見を持たない。  死ぬまでのイメージが出来ている。  共通の敵を作ろうとする。  争い