マガジンのカバー画像

横浜散歩

224
運営しているクリエイター

#中区

【横浜市中区】鈴ちゃんの三溪園蓮と朝粥の会 ジャックの塔のエアコンがありがたい 24.08.04_13:40

【横浜市中区】鈴ちゃんの三溪園蓮と朝粥の会 ジャックの塔のエアコンがありがたい 24.08.04_13:40

 味奈登庵でそばを堪能した後、横浜市開港記念館へ移動して館内を撮影。

 横浜市開港記念館はジャックの塔として有名。

 県庁のキング、税関のクイーンと並んで横浜三塔の一部だ。

 長い間、老朽化の改修工事中であったけど、4月1日から一般公開が再開。

 3月10日の三塔の日になぜ間に合わせることができなかったのか。かなり疑問だ。

 とりあえず、4月1日からは毎日無料公開中。

 講堂は使用中は

もっとみる
【横浜市中区】鈴ちゃんの三溪園蓮と朝粥の会 園内散策 24.08.04_07:20

【横浜市中区】鈴ちゃんの三溪園蓮と朝粥の会 園内散策 24.08.04_07:20

 鈴ちゃんの蓮と朝粥撮影会。

 今日も三溪園の園内散策。

 沢山の人とウロウロするってやっぱり楽しいね。

 朝の柔らかい日差しの中って書くといい雰囲気なのだけれど、命の危険を感じる気温。

 暑くてやってられるか!ってならないのも独りじゃないからかな。

 それでも、立秋も目の前。暦の上ではほぼ秋だ。

 園内からそこはかと感じる秋の気配というものもある。

 後で見直したとき、そういうもの

もっとみる
【横浜市中区】鈴ちゃんの三溪園蓮と朝粥の会 蓮の朝 24.08.04_07:10

【横浜市中区】鈴ちゃんの三溪園蓮と朝粥の会 蓮の朝 24.08.04_07:10

 三溪園の開門時間に集合の鈴ちゃん主催の撮影会は今季三度目の三溪園早朝観蓮会。

 久しぶりに顔を合わせる人たち。

 そういう人たちと会えるっていうのが撮影会のいいところ。

 蓮もだいぶ咲き出して、やっと蓮を選んで撮れる状態になったかな?

 ただ、早朝観蓮会の期間は来週末まで。

 蓮のシーズンは例年よりもだいぶ遅れ気味だでど、とりあえず撮影会に間に合ったって感じ。

 というわけでいい感じ

もっとみる
【横浜市中区】鈴ちゃんの三溪園蓮と朝粥の会 でもその前に赤レンガ倉庫のビーチ見物 24.08.04_05:20

【横浜市中区】鈴ちゃんの三溪園蓮と朝粥の会 でもその前に赤レンガ倉庫のビーチ見物 24.08.04_05:20

 鈴ちゃんの三溪園朝粥の会撮影会参加の前に、赤レンガ倉庫に寄った。

 赤レンガ倉庫の広場では、中華のグルメイベントとビーチのイベントが開催中。

 中華のグルメイベントって、目と鼻の先に中華街があるっていうのに、なんで赤レンガなんかで豚まん食わなきゃいけないんだろう?しかも、入場料取るんだよね。マジで中華街行けよッて感じ。

 楽しみ方はそれぞれなんだろうけど。

 そして、毎年恒例のビーチイベ

もっとみる
【横浜市中区】三溪園の早朝観蓮会二週目 早朝園内散策 24.07.27_07:30

【横浜市中区】三溪園の早朝観蓮会二週目 早朝園内散策 24.07.27_07:30

 折角三溪園に来ているのだから、午前中に三溪園散策(気温は十分暑いのだけれど)

 気温は暑いのに、午前中の太陽の斜光の光は素敵だ。

 なのになんでこんなに暑いんだろう?

 そうなるとついつい水辺に寄っていってしまうのは、人も亀も一緒。

 モネも大好き睡蓮が光を受けて美しかった。

 重要文化財建築が満載の内苑と外苑をぐるり一周。

 もうそれだけで、午前中だというのに命の危険を感じる気温。

もっとみる
【横浜市中区】三溪園の早朝観蓮会二週目 蓮の朝 24.07.27_07:00

【横浜市中区】三溪園の早朝観蓮会二週目 蓮の朝 24.07.27_07:00

 三溪園の早朝観蓮会も二回目の週末になった。

 蓮の育成具合は相変わらず今一つな感じ。

 本番は来週くらいかな?と思う。

 なので、ほぼ緑の葉っぱ見物。

 そんな中にちらりほらりと蓮の花。

 蕾が多いけど。

 こうやって蓮の花がだんだん増えていくのを見てるのもなんだか幸せ。

 そんな楽しみ方もあるのですよ。

 鑑賞の人は相変わらず少なめ。

 皆さんよくご存知です。

【横浜市中区】三溪園の早朝観蓮会前に 山下公園でひまわりが揺れている風もなく 24.07.27_06:35

【横浜市中区】三溪園の早朝観蓮会前に 山下公園でひまわりが揺れている風もなく 24.07.27_06:35

 三溪園の関連会を見に行く前に、山下公園で向日葵が見頃だというので立ち寄った。

 蓮と向日葵の取り合わせか・・・面白い・・・どちらも夏らしい。

 なので早朝の山下公園。

 空気感がやっぱり特別。

 気温もまだ暑いというほどでもない。

 そこに、ひまわりが揺れている風もなく。
 

 ダークな港とやたらと明るい向日葵は、どことなく不似合いな気もするけれど。

 向日葵も、広い山下公園一面に

もっとみる
【横浜市中区】三溪園の夏の風物詩、早朝観蓮会が始まった 早朝の三溪園散策も気持ちがいい 24.07.21_08:15

【横浜市中区】三溪園の夏の風物詩、早朝観蓮会が始まった 早朝の三溪園散策も気持ちがいい 24.07.21_08:15

 早朝観蓮会の三溪園。

 蓮の恐々は今ひとつだけれど、早朝の三溪園を散策できるって結構特別感。

 酷暑の夏とはいえ、午前中の光はやっぱり柔らかい。

 時間が経つにつれ気温は上がるしクラクラするし・・・なのだけれど。

 非日常感っていうのかな?

 最も、三溪園自体が非日常なんだけれども。

 原三溪という人物が集めに集めた文化財建築の数々。

 手入れの行き届いた庭園。

 横浜市民のオア

もっとみる
【横浜市中区】三溪園の夏の風物詩、早朝観蓮会が始まった 24.07.21_07:00

【横浜市中区】三溪園の夏の風物詩、早朝観蓮会が始まった 24.07.21_07:00

 ハマの夏の風物詩、三渓園の早朝観蓮会が始まった。

 ただねぇ、気候がねぇ・・・あまりにいつもの年と違うからなのか?蓮の咲きが遅れている。

 コロナ禍中に一度、ザリガニ狩りを怠ったため、蓮の根をザリガニに食われて(という三溪園側の説明。自分は信用してないけれど)、全然咲かない年があったことを思い出す。

 とりあえず、蓮は少ない。そういう状況を知ってか知らずか、お客さんも少なめ。

 この咲き

もっとみる
【横浜市中区】2024年165回目の開港記念日 ハマ街散歩 24.06.02

【横浜市中区】2024年165回目の開港記念日 ハマ街散歩 24.06.02

 165回目の開港記念日。横浜の街を散歩してみた。

 165回だから、そこそこの記念回だと思うんだけれど、街にそういう雰囲気はない。

 いい意味、いつも通り。

 そりゃ、臨海パークとか、大桟橋とかイベントが予定されている場所はそこそこ盛り上がっているみたいだけれど。

 街は至っていつもの通り。

 下手をすると、今日が開港記念日たということすら感じさせない。

 これを横浜の懐の深さという

もっとみる
【横浜市中区】2024年165回目の開港記念日 エースのドーム(笑)を見学す 24.06.02_11:30

【横浜市中区】2024年165回目の開港記念日 エースのドーム(笑)を見学す 24.06.02_11:30

 2024年。165回目の横浜の開港記念日は日曜日になった。

 165回目という微妙な記念の年だけれど、いつも通りの開講祭りはあるけれど、特別なイベントはなし。

 まぁ、そんな横浜の、いや、日本の開港記念日。

 とりあえず、横浜市街にブラブラしに来て、向かったのは、神奈川県立歴史博物館へ。

 馬車道にある県立の博物館は、元は横浜正金銀行の本店。

 重厚な建物は国の重要文化財。

 久しぶ

もっとみる
【横浜市中区】ハマの子どもの日 捜査は踊る、鯉は泳ぐ 本牧神社 24.05.05_14:20

【横浜市中区】ハマの子どもの日 捜査は踊る、鯉は泳ぐ 本牧神社 24.05.05_14:20

 三溪園を後にして、ほど近い本牧神社へ参拝。

 本牧神社は名前の通り、横浜は

本牧地域の総鎮守です。

 端午の節句の頃、本牧神社では境内に綱が張られて、沢山の鯉のぼりが本牧の空に舞い泳ぎます。

 元は本牧十二天に鎮座していた本牧神社ですが、米軍接収時は本牧町へ移転。本牧返還後は一度十二天へと戻ったけれど、平成の区画整理で現在の場所本牧和田へ。なかなか数奇な運命の神社です。

 コロナ禍前ま

もっとみる
【横浜市中区】ハマの子どもの日の三溪園散歩 24.05.05_11:50

【横浜市中区】ハマの子どもの日の三溪園散歩 24.05.05_11:50

 2024年の子どもの日。

 横浜あたりで鯉のぼりを愛でるのは毎年のこと。

 まずは三溪園で、端午の節句を味わいます

 新緑の季節の三溪園は美しい。

 季節を問わず横浜市民の憩いの場ですけれど。

 この初夏の三溪園は華やかです。

 修復工事を終えた伏見城大名の控えの間月華殿、旧東慶寺仏殿が公開。

 臨春閣も工事を終えて間もないし。園内に賑わいが戻っています。

 必要なこととは思いつ

もっとみる
【横浜市中区】横浜山手のバラ散歩 元町公園辺り 24.04.28_12:15

【横浜市中区】横浜山手のバラ散歩 元町公園辺り 24.04.28_12:15

 山手公園から元町公園あたりへ移動。

 馬の背の山手の丘の左右分かれてというと、だいたい地形がわかるだろうか?

 元町公園を下れば元町のショッピングストリート。

 その雰囲気は丘の上も同様で、ベーリック・ホールやエリスマン邸など、山手本通りを挟んで洋館がひしめく。

 横浜山手の観光といえばやはりこの辺りを指すべきだろう。

 昔は石川町から延々歩かないといけない立地。

 みなとみらい線が

もっとみる