マガジンのカバー画像

横浜散歩

204
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

【横浜市中区】三溪園の梅まつりがはじまった 22.02.17_12:00

【横浜市中区】三溪園の梅まつりがはじまった 22.02.17_12:00

伊那になんていると気が付かないんだけれど、2月といえば梅ですわ。

週末ヨコハマに戻ってきて、春の訪れを告げる梅の花の開花ということで三溪園の梅まつりにやってきたのだが、花を愛でるには少し早すぎた(笑)

信州の伊那なんてところに居ると2月に春を感じるようなことはまったくないからなんとなく新鮮。

ヨコハマの暮らしのありがたさだなぁ。

南関東なら概ねこんな感じだろうか?北関東はまだまだ冬の中なの

もっとみる
【横浜市中区】 写真展鑑賞ついでに横浜スナップ 夜の元町・中華街 22.01.30_18:30

【横浜市中区】 写真展鑑賞ついでに横浜スナップ 夜の元町・中華街 22.01.30_18:30

石川町で開催中だった友人たちの写真展がはねて、中華街で打ち上げということでフラフラとスナップ。

夜散歩も久しぶりだなぁ。

元町も中華街も、昼も夜も、相変わらず人出は少ないけれど。

久しぶりだけど、みんなでふらつくのって・・・楽しいね。

みんなで食べるのも・・・美味しいね。

この楽しさが、この美味しさが、特別なことじゃなく日常としていつ戻るのか・・・

もう戻ることはないのか・・・。

もっとみる
【横浜市中区】 写真展鑑賞ついでに横浜スナップ 昼の元町 22.01.30_15:20

【横浜市中区】 写真展鑑賞ついでに横浜スナップ 昼の元町 22.01.30_15:20

中華街から元町を通って写真展開催中の石川町へ。

でも、その途中にあっちに寄ったりこっちに寄ったりスナップしたり・・・ラジバンダリー(古)

冬のイルミでキラキラとした元町もコロナ禍で人出は閑散。

何となくいつもと違う感じ・・・

っていうか、こんなコロナ禍も3年にもなる。

そうなると、そろそろこれが日常になったりして。

そりゃゴメンなチャイナ、恐ロシア。

ハイソな元町辺り・・・コロナの影

もっとみる
【横浜市中区】 写真展鑑賞ついでに横浜スナップ 昼の中華街 22.01.30_13:50

【横浜市中区】 写真展鑑賞ついでに横浜スナップ 昼の中華街 22.01.30_13:50

出張の伊那から週末ヨコハマに戻ってきた理由が石川町で開催中の友人たちの写真展を見るため・・・。
でもその前に、中華街(笑)

春節目前の中華街ではあるけれど人ではまばら。

春節の飾り付けが寂しそう。

コロナ禍も武漢ウィルスとか言う口の悪い人たちもいる。

そうだとするなら、中華街の閑散ぶりも自業自得か。

おかげで中華にとどまらず世界中がひどいことになっているけど。

人が少ないほうが写真は撮

もっとみる