マガジンのカバー画像

横浜散歩

202
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

紅葉に少し早い山下公園散歩 21.11.15_12:15

紅葉に少し早い山下公園散歩 21.11.15_12:15

昭和の横浜観光といえば山下公園だった。
その頃、大さん橋はただのコンクリートの桟橋で何もなかったけれど、氷川丸があり、横浜港観光船の桟橋があり。

そのまま元町に抜けれたり、中華街へ寄り道したり。立ち食いなんて言う文化はあまりなかったと思うな。

造船所がなくなり、横浜博覧会が開かれてみなとみらいが出来て・・・。
日本一高いビルが出来て、日本一の観覧車が回って・・・。
ヨコハマの主役は完全にみなと

もっとみる
横浜公園から日本大通りあたり散歩 21.11.15_12:00

横浜公園から日本大通りあたり散歩 21.11.15_12:00

ここのところのハードワーク&出張でオフィスでの健康診断を受けそびれていた。
ということで、関内の予防医学協会で健康診断を受けることに。
社外の集団健康診断は大混雑で、新型コロナクラスタが起きそうなほど。
血圧、視力、身長体重、問診を終えて胃検診。
一通り終わる頃には午前中が終了。来年は会社で受けたほうが効率が良さそうだ。

健康診断を終えて久しぶりに関内散歩。
コロナ禍で平日の関内は人は少なめ。

もっとみる
小机城址市民の森竹灯籠まつり 21.11.06_17:45

小机城址市民の森竹灯籠まつり 21.11.06_17:45

 自分が住んでいる横浜市神奈川区のお隣に港北区という区がある。
 港北区も今となっては新横浜だったりサッカーワールドカップの決勝スタジアムだったりがメジャーな説明なのかもしれないけれども、戦国時代には、関東管領上杉氏が築いた小机城があった場所。
 当時は横浜港なんてものは影も形も存在していないので、港の北の区を名乗る区の説明として正しいかは別だけれども。

 小机城の支配は、上杉氏から後北条氏と移

もっとみる