松本尚子

自分だけがまんして介護をがんばるを手放し、自分も相手も家族も健幸になる。介護経験20年…

松本尚子

自分だけがまんして介護をがんばるを手放し、自分も相手も家族も健幸になる。介護経験20年から、等身大で日常のくらしに合ったケアが楽に続けられる秘訣だと気づく。ケアする人が自分の人生の主人公になるサポーター #看護師 #介護 #ケアの整理整頓

最近の記事

親とのコミュニケーション~耳が遠い時、どうしてますか?~(Vol.11)

こんにちは、今日も訪問して下さってありがとうございます。 3月に入り、寒さがぶり返したせいか まわりで風邪をひいたという人達がチラホラ 年度末でバタバタして疲れているかもしれません 温かくして春の日を迎え入れましょうね 前回の投稿では 老人性難聴の母親とのコミュニケーションについて お伝えしました。 まだ読んでいない方は、以下のリンクからご覧になれます ↓↓↓ https://note.com/smile_care8739/n/n9ce4e49e75d5 前回、楽しい

    • 難聴の親とコミュニケーションを楽しむには〇〇が大切(Vol.10)

      こんにちは 寒さが続いてますね 母が作ってくれたぜんざいと ひなあられをいただいています 小豆の一粒一粒が大きくふっくら 母が丹精込めて育てた小豆は美味しいです ペロリといただきました❣ ================== わたしの母親は80歳手前 老人性難聴で1年前から補聴器を使用しています。 老人性難聴は、音は聞こえているけれど話の内容を 理解しづらかったり、まわりに騒音があると話が 聞き取りにくい。とくに高音が聞き取りにくい ことがあります。 単に、大きい声を出

      • 介護中は、旅行できないブレーキがある?(Vol.9)

        介護中に旅行はしないと誰が決めていると思いますか? 夫の介護しているF子さんの例です。 息子夫婦と一緒に暮らし 介護している夫はゆっくり杖を使って歩くこと ができます。 F子さん 『そろそろ、いつものメンバーで旅行しようと 話になってね、今回は沖縄に行くことに決まったの! 3年ぶりに友達と楽しめるのよ』 目をキラキラさせながら話す彼女でしたが 途中から、顔が曇りはじめました。 『でも・・・ 介護中の夫に何かあったらどうしよう・・・ 誰かめんどうみてくれるかしら・・・

        • 新年の目標は具体的が加速する(Vol.8)

          今日も訪問して下さって ありがとうございます。 能登半島の地震では 多くの尊い命が犠牲となり 心よりご冥福をお祈り申し上げます。 今年の目標は立てましたか? 昨年に目標を立てて、すでに行動している人も いるかもしれませんね わたしは、遅ればせながら昨日書き出しました。 目標なんて・・・ と思っていませんよね? 介護していると 自分のことは後にして 時間がどんどん過ぎて ぼんやりしてきます。 そうすると 年末になって 何にもできなかった・・・ なぞに落込むものです 言

        親とのコミュニケーション~耳が遠い時、どうしてますか?~(Vol.11)

          イブに寒くてアツアツな贈り物(Vol.7)

          こんにちは(^^) 今日も訪問して下さってありがとうございます。 クリスマスはチキンではなく 韓国の家庭料理を和風にアレンジした 「トックスープ」でした。 叔母は、韓国料理が大好きで 特別な日に「トックスープ」を作っていました。 介護が必要になってからは わたしがおそわりながら準備をして 最後の決め手となる味付けは彼女の役割でした。 牛肉を炒めたあと、すりおろしたニンニクとコチジャン をガッツリ使うので、においが残らないように 家じゅうの窓はすべて開けます。 室温は3~

          イブに寒くてアツアツな贈り物(Vol.7)

          大掃除で気づいた介護のポイントを共有します(Vol.6)

          こんにちは。 今日も訪問して下さってありがとうございます(^^) がんばるケアから等身大のケアへ サポーターの松本尚子です。 12月に入り2週間がすぎました 今年は、早くにお掃除スイッチがはいり 大掃除をはじめています。 食器棚の奥から 小学生のころ、父親が買ってくれた コーヒーカップがでてきました。 当時、実家にはコーヒーソーサー付の器はなく バラバラのカップ、父は湯飲みをつかってました。 友だちの家でソーサー付のコーヒーカップが出され とても優雅な気分になっ

          大掃除で気づいた介護のポイントを共有します(Vol.6)

          いい加減にさぼってもいいんですよ(Vol.5)

          こんにちは 今日も訪問して下さって、ありがとうございます。 がんばるケアから等身大のケアへ サポーターの松本尚子です。 12月に入り、人の動きが早くなったようにかんじます 介護のはじまりって、いつを境目なんでしょうね 介護期間の平均は約10~14年間だそうです。 1年を長いと思うか、短いと思うか 3年の月日を長いと思うか、短いと思うか 10年以上の月日を短いと思えるかどうか・・・ 受取り方は人それぞれ わたしは20年選手 要介護支援~介護度5のプロセスをたどりました

          いい加減にさぼってもいいんですよ(Vol.5)

          ひとりの時間を作れていますか?(Vol.4)

          こんにちは 今日も訪問してくださって、ありがとうございます。 がんばるケアから、等身大のケアへ サポーターの松本尚子です。 息つく暇もなく夢中でやっているとき ”休んだら?” ”もう少し息を抜いたら?” 言われませんか? 介護に限らず 仕事、育児、何かに没頭しているとき 似たようなことをいわれた経験 あなたにもあると思います。 介護中、まわりが見えていなかったとき 言われても 聞く耳がありませんでした そんなことできたらとっくにやてますよ ふてくされて、反発している自分が

          ひとりの時間を作れていますか?(Vol.4)

          「ありがとう」の向こう側で期待していたこと (Vol.3)

          こんにちは 今日も訪問してくださって、ありがとうございます。 がんばるケアから、等身大のケアへ サポーターの松本尚子です。 「ありがとう」は最大の言霊ときいたことがあります。 彼女は、自分のことは自分でやりたい人だったので ひとりで難しいところをサポートしていました。 例えば、 服をタンスから出して、着る順番に並べる 片手でも食事をレンチンできるように配置する 吸入薬(ぜんそくのくすり)のセッティング 帰宅後、すぐに入浴できるように入浴セットを仕事前に準備 床と廊下の整

          「ありがとう」の向こう側で期待していたこと (Vol.3)

          寝不足のお陰? 介護の役割を分担できました(Vol.2)

          こんにちは。 今日も、訪問してくださってありがとうございます。 がんばるケアから等身大のケアへ サポーターの松本尚子です。 介護中、やりたいことの一つに 「おもいっきり寝る」がありました。 彼女は、脳出血の後遺症で左半身にマヒがありました。 退院後、リハビリに通っていたので適度な疲れが うまく眠りをさそい、夜の11時ころには布団に 入ってました。 体力がついて、日常生活に余裕がでてきたころ 彼女の遅くまでおきていられる夜型習慣が 少しづつ戻りはじめました。 映画やスポ

          寝不足のお陰? 介護の役割を分担できました(Vol.2)

          ようこそ 介護 (Vol.1)

          こんにちは。 今日は、訪問して下さってありがとうございます(^^) がんばるケアから等身大のケアへ サポーターの松本尚子です。 介護がはじまっている人、準備をしている人 少し先の話だと思ってい人もいるかもしれませんね。 介護が始まる平均年齢は、50~60歳だそうです わたしは、平均年齢より早く経験することになりました はじまりは、看護学生のころでした。 人に相談したり、弱音をこぼすのはカッコ悪くて 無我夢中でやっていました。 介護は、突然やってくるとよく聞きますが

          ようこそ 介護 (Vol.1)