smartround

smartroundは起業家の資金調達と投資家の投資先管理を効率化するファイナンス・マネジメント・プラットフォームです。 (https://jp.smartround.com/)  開発チームによるテックブログ:https://zenn.dev/smartround

smartround

smartroundは起業家の資金調達と投資家の投資先管理を効率化するファイナンス・マネジメント・プラットフォームです。 (https://jp.smartround.com/)  開発チームによるテックブログ:https://zenn.dev/smartround

    マガジン

    • ユーザーの声

      実際にsmartroundのご利用者様へのインタビューです。 smartround利用の背景と効果について伺いました。

    • 【スタートアップ向けお得情報!】優待特典smartround

      優待特典smartroundは、スタートアップなら誰でも応募できる特典です。 このマガジンでは、おすすめや新規の優待特典をご紹介します!

    • イベント関連情報

      スマートラウンド主催のSmartround Academiaに関連する記事をまとめました!

    • メンバーブログ

      日々の業務での気付きや知見をスマートラウンドメンバーがシェアします。

    • スマートラウンドで働く人々

      スマートラウンドで働くメンバーを紹介します。入社のきっかけや業務内容、働き方までインタビューしました!

    最近の記事

    ストックオプション管理ツールって?エクセルと何が違う?スタートアップが導入するメリットとは?

    はじめまして!スマートラウンド プロダクトマネージャーの藤原です。 突然ですが、ストックオプション(SO)の管理、自信を持ってできていますか? 多くのスタートアップがストックオプションを発行し、社員へのインセンティブとして活用していますが、その管理方法のベストプラクティスはよく知られていません。そして、ほとんどのスタートアップが自社で作成したエクセルなどで管理をしているのが現状です。 しかし、ストックオプションのデータは発行を重ねるごとに複雑、冗長になり、ベテラン経営者の

      • コーポレート業務をsmartroundに一元化。スタートアップと弁護士の情報共有がスムーズになることで、よりよいパートナー関係が実現。(弁護士法人アインザッツ 五十嵐将志さん)

        今回は、弁護士法人アインザッツの五十嵐さんに、smartroundを利用しスタートアップのコーポレート業務の負担を軽減したお話や、おすすめポイントを伺いました。 アインザッツさんは、2022年よりsmartroundパートナーとなり、smartroundのサービスを利用し様々なスタートアップの支援を行っています。 弁護士法人アインザッツスタートアップのコーポレート業務を巻き取るため、 共同作業できるプラットフォームを探していたーーsmartroundを導入した経緯やきっかけ

        • 【11月の新規優待特典】スタートアップ向けお得情報!

          こんにちは!スマートラウンドの大地です。 今回は、スタートアップの皆さんにお得な情報を提供している優待特典を新規5件まとめてご紹介いたします! 各種サービス利用料の特典や、士業の方への無料相談など、お得な特典が盛りだくさんです!ぜひ、smartroundの「優待特典」からお申し込みください🎉(複数応募可能です!) 新規掲載の優待特典①【リモート経理】ご契約特典として10万円キャッシュバック&smartroundご活用もサポート! クラウド会計の導入・運用・効率化をオンライ

          • フルリモートで株主総会の準備を遂行。業務効率化とコスト削減を同時に実現(株式会社wellday 澁谷海斗さん)

            今回は、エンプロイーサクセスプラットフォーム「wellday」を運営する株式会社welldayのコーポレート業務を担う澁谷さんに、smartround利用の背景と効果について伺いました。 welldayについて課題点当初、株主総会の経験やノウハウがなかった リモートワーク下でもスムーズに株主総会の準備を行いたかった 株主総会を開催するノウハウがなく 司法書士に書類の作成を依頼ーー業務内容を教えてください。 澁谷さん:弊社は設立して4期目のベンチャー企業なのですが、私は

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • ユーザーの声
            smartround
          • 【スタートアップ向けお得情報!】優待特典smartround
            smartround
          • イベント関連情報
            smartround
          • メンバーブログ
            smartround
          • スマートラウンドで働く人々
            smartround
          • 砂川note
            smartround

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            【参考リンクまとめ】第3部 Web3.0最新アップデート/Smartround Academia 2022 Fall🍁

            こんにちは!スマートラウンドの杉山です。 本記事では、2022年10月4日開催の「Smartround Academia 2022 Fall」第3部 「Web3.0最新アップデート」のセッション中に話題に上がった書籍やサービスをご紹介します! 登壇者紹介小林清剛氏(Knot, Inc. Co-founder and CEO) 2009年にスマートフォン広告事業の株式会社ノボットを創業。同社を国内2位の規模まで成長させた後、2011年にKDDIグループに売却。2013年から米

            【来週10/4(火)開催】2022年下期の最新トレンドアップデート!「Smartround Academia 2022 Fall」

            こんにちは!スマートラウンドの杉山です。 来週火曜のSmartround Academiaは豪華4セッションで開催いたします! すでにお申し込みいただいている500名を超える皆様、いつもありがとうございます。 まだお申込みいただいていない方も、お好きな時間だけご参加いただくことが可能ですので、ぜひお気軽にお申し込みください。 今回は、3つのトークセッションに加えて、第4部では好評企画、起業家のためのオンライン壁打ち会を開催します。起業家と投資家の皆さまの交流の機会になれば幸

            知りたい情報はsmartroundに!フォーマット統一による投資管理の効率化(DEEPCORE雨宮かすみさん・山本暁洋さん)

            今回は、AI特化型のベンチャーキャピタルである株式会社ディープコアの雨宮かすみさん、山本暁洋さんにsmartround利用の背景と効果について伺いました。 ディープコアについて「投資管理」に特化したデータベースとしての価値ーーそもそもsmartroundのどういう点に興味を持っていただいたのでしょうか? 山本さん:投資管理のデータベースとしての機能に期待していました。一般的なデータベースではVCとしての投資先管理としては機能不足な部分もあり、かといって自分達で1から作ると

            smartroundで信託型ストックオプションの管理が可能に!

            こんにちは!スマートラウンドの佐藤です。 今回は「SO管理smartround」の新機能をご紹介します。 smartroundはスタートアップと投資家のためのデータ作成・共有プラットフォームです。スタートアップのIRや株主管理等に関わる業務を効率化し、スタートアップがより事業に専念できる環境の実現を目指しています。 2022年6月1日にストックオプション管理サービス「SO管理smartround」をリリースしご好評をいただいておりましたが、2022年9月15日から従来型の

            【スタートアップ向けお得情報】法務相談系優待特典9選!

            こんにちは!スマートラウンドの大地です。 (皆様にsmartroundをより安心してご利用いただくため、最近弊社でISMSも取得しました!詳しくはこちらをご覧ください^^) スタートアップの皆さんにお得な情報を提供している優待特典smartround。 今回は、資金調達、ストックオプション、契約書に関する内容や、マーケティング、人材採用などについて相談できる、お得な特典をご紹介します! 優待特典smartroundとはスタートアップなら誰でも応募できる特典です。 freee

            スマートラウンドにトライアル入社制度がある背景

            こんにちは! 『スタートアップが可能性を最大限に発揮できる世界をつくる』をミッションに、スタートアップと投資家のためのデータ作成・管理プラットフォームを提供している、スマートラウンドCTOの小山(@doyaaaaaken)です。 私達の会社スマートラウンドではトライアル入社という制度があり、採用候補者も会社もWin-Winの仕組みだと考えています。 今回はその制度の背景やメリットについて知見をシェアしたいと思います! どんな制度なの?トライアル入社では実際にSlackに参

            【イベント情報】Smartround Academia スタートアップのストックオプション戦略〜Sansan編〜

            7月の #スマートラウンドアカデミア は、新シリーズ! 「スタートアップのストックオプション戦略」と題し、Sansan取締役CFOの橋本氏と、プルータス・コンサルティング専務取締役の岡田氏にご登壇いただき、ストックオプションの基本的な解説からSansanの実際のストックオプション戦略までをお話しいただきます。 近年、話題になることが多いストックオプションの事例を学び、自社での戦略に活かしていただければ幸いです。 これからストックオプションの発行を考えている方はもちろん、スタ

            【6/17開催】サーバーサイドKotlinを語り尽くす2時間! #Server-Side Kotlin Meetup vol.3

            こんにちは!スマートラウンドエンジニアの安藤です。 2022年6月17日(金)19:30から、サーバーサイドKotlinに特化した勉強会、「Server-Side Kotlin Meetup vol.3」をオンライン開催します。 Server-Side Kotlin Meetupとは?株式会社スマートラウンドと、保険DXを推進する株式会社justInCaseTechnologiesの共催で立ち上げた立ち上げたサーバーサイドKotlinに特化した勉強会コミュニティグループです

            和田衆議院議員に聞く、スタートアップと政治【Smartround Academiaイベントレポート】

            本記事は2021年4月26日に開催したSmartround Academia番外編 スタートアップ経営者限定!「和田衆議院議員にいろいろ聞く&お願いする会」のイベントレポートです。 イベントでは、スタートアップ推進議員連盟 事務局次長、和田衆議院議員をお招きし、日本のスタートアップ・エコシステムの現状や課題、活性化のための道筋など、和田衆議院議員とスタートアップ経営者の皆様がインタラクティブに意見交換できる機会をつくりました。(※役職等につきましては対談時点のものです。)

            投資先の情報をsmartroundで一元管理。ファンド決算業務における活用まで。(ジェネシア・ベンチャーズ吉田実希さん)

            今回は、アジアのシード・アーリーステージのスタートアップへの投資に特化した独立系ベンチャーキャピタルであるジェネシア・ベンチャーズにてポートフォリオ・マネージャーを務める吉田実希さんに、smartround利用の背景と効果について伺いました。 ジェネシア・ベンチャーズについて投資社数の増加に伴い膨れ上がる管理コストーーそもそもsmartroundのどういった点に興味を持っていただいたのでしょうか? 投資社数が増えていく中で、自社だけで管理するのに限界を感じていたというのが

            【イベントアーカイブ配信あり】Smartround Academia特別編『スタートアップの成長に向けたファイナンスに関するガイダンス』解説

            イベントの様子はこちらからご視聴いただけます!2022年6月16日(木)17時から、Smartround Academia特別編として、経済産業省から公開された『スタートアップの成長に向けたファイナンスに関するガイダンス』の解説会をオンラインで開催します。 開催背景今回のSmartround Academiaは、4月に経済産業省から公開された『スタートアップの成長に向けたファイナンスに関するガイダンス』解説会! 本ガイドラインを策定した経済産業省 経済産業政策局の安藤氏、委

            【新機能】ストックオプション管理サービス「SO管理smartround」をリリース!

            スマートラウンドが、新たにストックオプションを一元管理できる「SO管理smartround」を2022年6月1日にリリースしたことをお知らせいたします。「SO管理smartround」は、ストックオプション管理に必要な情報を網羅し、ストックオプションの取得・行使・消却情報の管理はもちろん、入力された情報はsmartroundの様々なサービスと連動して管理が可能です。 ■開発の背景従来のストックオプションの管理業務には、以下のような課題が存在していました。 ストックオプショ