マガジンのカバー画像

医学部関連記事のまとめ

18
運営しているクリエイター

#大学受験

医学部を目指す受験生が知っておくべきだと思う30年後の未来【今を前提に将来を考えるリスク】

医学部を目指す受験生が知っておくべきだと思う30年後の未来【今を前提に将来を考えるリスク】

何度も書いていますが、未来予測は私のライフワークともいえるほどの好きなことです。

なので、1000回目の投稿もやはり未来のことについて書きたいと思い、頼まれもしないのに、いろいろ調べて書きました(笑)。
何をやってるんでしょうね(^^;

自分の仕事へのフィードバックという点で見ると、未来予測は現状からはなかなか見えてこない視点をもたらしてくれると感じています。

その一つが、加熱する一方の医学

もっとみる
医学部を女子が席巻する日(前編)

医学部を女子が席巻する日(前編)

今回は、こちらのニュースから

数年前に、医学部入試における女子差別ともいえる問題が表面化しました。当然の流れとして社会問題となりました。訴訟も起こり、また合格者の男女比を国公立、私立を問わず情報を公開する流れもあり、是正が図られたようです。

入試の現場を預かる立場としては、女子が逆転したというニュースは、当然の結果であるとしか受け止められません。それどころか、医学部が恣意的に男女の格差を設けな

もっとみる
医学部を女子が席巻する日(後編)

医学部を女子が席巻する日(後編)

医学部入試において、女子の躍進を予見させる現実があることを書いています。前回はこちら。

後編の今回は、男女差において、勝負を決定的に分けるのではないかと思う指標があるのではと思うので、これについて触れます。

前に↓の記事を書きました。

あなたはどんなお医者さんになりたいのか?

その問いに即答できない受験生がいた場合、その大半は男子です。言い換えると、女子からは、それなりの答えが出てきますし

もっとみる
医学部に「絶対に」合格できない受験生とは?【意外に深刻な「あの教科」ができない問題】

医学部に「絶対に」合格できない受験生とは?【意外に深刻な「あの教科」ができない問題】

そろそろ国公立大の前期の合格発表が終わります。後期の試験もありますが、そろそろ受験シーズンも終了です。

塾講師は、多くの受験生と寄り添って仕事をしていることもあり、自分が担当していなくても、いろんなことを学ぶことができます。現場にいるから知ることができることがあるのです。

その中の一つに、医学部入試において、最も合否を分けている科目は何か?ということがあります。

多くの方は、それは「数学」だ

もっとみる
医学部受験生に必要なこと①

医学部受験生に必要なこと①

今回から「医学部受験生に必要なこと」というシリーズを始めます。医学部受験生と向き合って感じたことを書いていきます。

近年、医学部志望する受験生はかなり増えています。模試の偏差値が50前後なのに、「志望は国公立大学医学部です」とか平気で口にする高校生もいます。荒唐無稽なことを言っているというより、成績はともかく、自分の将来を思い描くと、医者になることしかいいことがないような気がする感じがあるのだろ

もっとみる
医学部多浪生に伝えたいこと

医学部多浪生に伝えたいこと

加熱する医学部医学科(以下医学部)入試。大学受験業界に身を置くと、自分が担当していなくても、医学部多浪生をチラホラ見かけることになります。
11月半ばとなり、そろそろ本番が見えてきたこの時期だからこそ、医学部多浪生にお伝えしたいことがありますので、書いておきます。

医学部入試は苛烈だからこそ、厳しいことを書くということをあらかじめご理解ください。また、私は私立医学部については、マネジメントの経験

もっとみる
それでも私立大医学部をめざすなら医学予備校に行く方がベターな選択と思う理由【「文化」と「受験生気質」が違う現実は向き合うべき】

それでも私立大医学部をめざすなら医学予備校に行く方がベターな選択と思う理由【「文化」と「受験生気質」が違う現実は向き合うべき】

医学部志望の受験生や保護者ならば、一度は検討されたと思う医学予備校。
少人数のゼミ形式の授業、至れり尽くせりの個別指導とサービスはとても充実していますが、もちろんお値段も破格です。

ただ、医学部といっても特別な問題が出題されているわけではない「はず」なので、高額な費用を負担してでも通う意味はあるのかという話はいつもでています。

↓の日刊ゲンダイの記事もそうでしょう。

国公立大学医学部であれば

もっとみる
共通テストリサーチE判定の医学部志望の方へ【逆転はないことから始める思考の組み立て】

共通テストリサーチE判定の医学部志望の方へ【逆転はないことから始める思考の組み立て】

過熱が止まらない医学部人気。
メディアは、人気に陰りなどと報じるところも時々ありますが、現場の感覚としては、過剰な人気は止まることはありません。

ただそんな過熱の一方で、現実としては、実際に医学部の合格が現実的になっている受験生は1割いるのかなというもの実感しています。

もちろん、勤務塾が医学部専門ではないですし、小規模塾なので、医学部志望者が押し寄せるというわけではないのですが、だからこそ、

もっとみる
旧帝大などの難関大と医学部では違うA判定の意味【出願する前に理解しておきたいこと】

旧帝大などの難関大と医学部では違うA判定の意味【出願する前に理解しておきたいこと】

共通テストリサーチが返却され、出願先について受験生は考えを巡らせているころでしょうか。

共通テストリサーチの結果、とりわけ判定はこれまでの模試とは別格の重みがあるのは間違いないところです。なにせ、リアルな入試の結果なのですから。

しかし、それでも判定の意味は正しく解釈すべきでしょう。

特にA判定という結果だった受験生は意味を正しく理解したいところですね。

まず、旧帝大など難関大の場合、A判

もっとみる
今年の共通テスト「でも」はっきりした医学部受験生のキー科目【それは、数学でも理科でもありません】

今年の共通テスト「でも」はっきりした医学部受験生のキー科目【それは、数学でも理科でもありません】

今年の共通テスト。いろいろ特徴的なトピックが出たと思いますが、その一つが英語でしょう。

まずはリーディング。

もともと爆発する可能性があると見ていましたが、今回は私の理解では、プチ噴火という感じかなと思っています。
来年以降、さらにリーディングは厳しくなる可能性がある。

そうなると、より明確になってきたと感じるのが、医学部受験において、もっとも重要な科目が英語であるということです。

改めて

もっとみる