スマレジ・アプリマーケット

こんにちは。スマレジは会計機能のみならず分析や管理機能を持ち合わせたクラウド型POSレジシステムを提供しています。 でも!もっと!スマレジ×〇〇であらゆる店舗の味方になれるのでは!?ということで出来ました『スマレジ・アプリマーケット』。関連情報、発信します。

スマレジ・アプリマーケット

こんにちは。スマレジは会計機能のみならず分析や管理機能を持ち合わせたクラウド型POSレジシステムを提供しています。 でも!もっと!スマレジ×〇〇であらゆる店舗の味方になれるのでは!?ということで出来ました『スマレジ・アプリマーケット』。関連情報、発信します。

最近の記事

  • 固定された記事

「LINE公式アカウント」はじめました!

こんにちは、スマレジ・アプリマーケット運営担当です。 \\LINE公式アカウントを始めました!// スマレジ×アプリマーケットアプリを活用したユーザ様のDX事例や最新ニュースなどをお届けして参ります。 ぜひ、友だち登録をお願い致します。 <配信内容例>アプリ導入事例のご紹介 アプリランキング速報 注目アプリのご紹介 店舗経営に役立つ情報 先週は「飲食店の導入事例」を発信しました。 ・他店はどんな考えでDXを推進しているのか? ・自店はどんな考えでDXを推進するのか

    • アプリ紹介Vol.5「POPKIT 〜簡単POP作成〜」で、お店のPOPやチラシを作成しましょう!

      こんにちは。アプリマーケット運営担当です。 店舗のPOPやチラシ等の作成において、このようなお悩みはございませんか? ・デザインに自信がない ・定期的にPOP作成作業があり、かなりの時間をかけている ・緊急でPOPが必要になることがある ・パソコンがない時も作業できるようにしたい とってもカンタンにPOPやチラシを作れるアプリ作成ツール『POPKIT』にスマレジの契約IDでログインできるようになりました! (まずはこちらの動画をご覧ください) やりたいことで選べる2つ

      • 【アパレル小売業 事例】低コストで会員・ポイントの一元化!貯めたポイントが購入の動機形成に

        こんにちはスマレジ・アプリマーケット運営担当です。 アパレルブランドNarcissusはスマレジと「Omni Hub Shopify会員連携アプリ」を導入し、店舗とWEB STOREの会員・ポイントの一元化を実現されました。 今回は、Narcissusを運営される株式会社フェニックス ナルシス事業部の店舗運営を統括されている冨澤様にお話をお伺いしました。 お店に合ったデザインを表現するためにECカートをfutureshopからShopifyへ移行2002年にNarciss

        • 予約管理アプリ最新アップデートVol2!スマレジとの便利な連携機能がリリース!

          こんにちは、スマレジ・アプリマーケット運営委員です。 今回は、 誰でも簡単に、お店の予約管理とWEBの予約ページを作成できる「予約管理」アプリの最新アップデート情報Vol2をお届けいたします。 予約管理アプリ紹介記事はこちら。 最新アップデート情報Vol1はこちら。 予約管理アプリアプリ概要スマレジの予約管理アプリでは、「サロン」「飲食店」「レンタルスペース」など、業態別に予約方法を選択し、店舗に適したWEB予約サイトを作成することが可能です。 今回のアップデート内容:

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • アプリ紹介
          スマレジ・アプリマーケット
        • アプリ導入事例
          スマレジ・アプリマーケット
        • スマレジDevelopers Expert
          スマレジ・アプリマーケット
        • アプリ開発チュートリアル
          スマレジ・アプリマーケット
        • アプリ紹介(IT導入補助金対象)
          スマレジ・アプリマーケット
        • API活用事例
          スマレジ・アプリマーケット

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          予約管理アプリ最新アップデートVol1!スマレジとの便利な連携機能がリリース!

          こんにちは、スマレジ・アプリマーケット運営委員です。 今回は、 誰でも簡単に、お店の予約管理とWEBの予約ページを作成できる「予約管理」アプリの最新アップデート情報Vol1をお届けいたします。 予約管理アプリ紹介記事はこちら。 予約管理アプリアプリ概要スマレジの予約管理アプリでは、「サロン」「飲食店」「レンタルスペース」など、業態別に予約方法を選択し、店舗に適したWEB予約サイトを作成することが可能です。 今回のアップデート内容:①スマレジ会員連携機能 ②スマレジ既存会

          【アパレル小売業 事例】O2OからOMOへシフトチェンジ!6万人のお客様に満足いただける土台作りを。

          こんにちはスマレジ・アプリマーケット運営担当です。 今回はアパレルショップ及びShopifyでのEC運営をされ、「Omni Hub Shopify会員連携アプリ」と「ロジクラ」を活用されている株式会社JAMのEC運営担当者 水田様にお話をお伺いしました。 基本情報コンセプトは、「着たい服を作る」。 ブランドマネージャーKenbo が手掛ける「 KEBOZ 」は、2017年始動。 野球好きがクスッとなるアイテムやプロ野球球団とのコラボレーションなど野球を軸に様々なプロダクト

          【Expert noteコラムVol.6】在庫管理の仕方③OMO編:ECとPOSレジの在庫の一元化

          スマレジDevelopers Expertによるコラム連載Vol.5は在庫管理ソフト「ロジクラ」との連携アプリをアプリマーケットにリリースいただいている株式会社ロジクラの久野さんに執筆いただきました。 今回は前回に引き続き在庫管理の仕方第3弾(全3記事)となります。 前回は、POSレジやWMSを用いた在庫管理についてご紹介いただきました。 今回は、ECとPOSレジの在庫一元化とOMOオムニチャネルについて、ご紹介させていただきます。新たなマーケティング戦略といわれている「

          【テイクアウト飲食業 事例】発注・仕入れ作業が約40時間の短縮に!業務効率化は多店舗展開への第1歩

          こんにちはスマレジ・アプリマーケット運営担当です。 今回は「ラクミー売上連携」を導入し、発注、仕入れ、売上管理の業務効率化を実現された株式会社たつきち 店舗責任者、飯塚さんへお話をお伺いしました。 基本情報店名:たつ吉(株式会社たつきち) 業種、業態:イートイン和食処 1店舗、テイクアウト専門店 7店舗 スマレジ導入時期:2018年 ラクミー売上連携導入時期:2022年 群馬県民のソウルフード「とり重弁当」を販売するたつ吉弊社は群馬県桐生市に本店を構えるとり重やうな重を

          【飲食業 事例】これぞ飲食店DX⁉LINEのCRM、モバイルオーダーなど5つ以上のアプリを使いこなす!

          こんにちはスマレジ・アプリマーケット運営担当です。 今回はCRM、モバイルオーダー、バックオフィス業務の効率化アプリなどをアプリマーケットでリサーチされ、フル活用されている株式会社なすびの営業本部 部長 大畑様にお話をお伺いしました。 基本情報株式会社なすびは、なすびグループとして静岡市を中心に、懐石料理、炭焼き料理、ビュッフェレストランなど全15店舗を展開しています。法事、慶事、接待、ご宴会、ご家族・ご友人とのお食事など、目的に合った空間と和食を中心としたお料理をご提供

          Kasika「クロス分析設定手順」-通知アプリ-を使ってみた!多角的な売上分析を瞬時に表示させる頼れる相棒になりそう!

          こんにちはスマレジ・アプリマーケット運営担当です。 スマレジでよくご利用される機能として、常に上位に上がる「売上分析」 機能は、スマレジの売上情報を自動で集計し、常に最新の情報を確認できます。様々な切り口で売場の状況を把握することが可能になっています。 今回は、スマレジでできる売上分析とアプリ「Kasika」できる売上分析についてお送りします。 後半では実際に「Kasika」を使って「クロス分析」を設定する手順をお届けいたしますので、様々な切り口で分析を行い、商品開発や販

          【製造小売業 事例】ロジクラで受注~出荷の作業が週に30時間以上削減!売り逃しもなくなり年間売上UP!

          こんにちはスマレジ・アプリマーケット運営担当です。 今回は在庫管理にロジクラを利用してShopifyとスマレジの在庫を連携し、顧客管理はLINEミニアプリ連携【会員カード・スマレジセグメント】パックをご活用中のRGC株式会社(琉球ガラス村)の営業部 當眞(とうま)様にお話をお伺いしました。 基本情報平和祈念公園やひめゆりの塔が有名な糸満市(いとまんし)にある琉球ガラス村は、沖縄県最大の手作りガラス工房を構え、職人による1品1品手づくりの製品の店舗販売や卸販売を行っています

          「顧客情報を集めるのがスタート」なぜ常連化の仕組みづくりが重要なのか?北海道デジタル・アンド・コンサルティング(株)の石堂さんにお聞きしました。

          こんにちは、スマレジ・アプリマーケット運営担当です。 今回はスマレジ・アプリマーケットで人気の「LINEミニアプリ連携のEDWARD」を開発する、北海道デジタル・アンド・コンサルティング株式会社の石堂さんに、店舗経営にとって、お客様を常連化させる仕組みづくりついて対談形式でお届けします。 対談者 北海道デジタル・アンド・コンサルティング株式会社 代表取締役 石堂 修 様 以下(石堂さん) 株式会社スマレジ パートナー推進部 新垣 亮 以下(新垣) なぜ、常連化の仕組み

          【小売業 サービス業 事例】店舗とECを連携させShopifyで顧客管理を実現。既存客の利便性を向上させる施策とは!?

          こんにちは「スマレジ・アプリマーケット」運営担当です。 今回は「スマレジ」と「Shopify」の連携で会員・ポイントのオムニチャネル化を実現する「Omni Hub」と、お店の予約管理・WEB予約ページを作成できる「予約管理アプリ」を導入した、株式会社TAT様のNAILS INC事業責任者、宅野恭平さんと種市里佳さんへお話をお伺いしました。 基本情報店名:NAILS INC(株式会社TAT) 業種、業態:ネイル商品小売業 店舗数:8店舗 当社は兵庫県西宮市に本社を置く、プ

          【Expert noteコラムVol.5】在庫管理の仕方②応用編:POSでの管理とWMSでの在庫管理

          スマレジDevelopers Expertによるコラム連載Vol.5は在庫管理ソフト「ロジクラ」との連携アプリをアプリマーケットにリリースいただいている株式会社ロジクラの久野さんに執筆いただきました。 今回は前回に引き続き在庫管理の仕方第2弾(全3記事)となります。 第1弾は、Excelを用いた在庫管理をご紹介いただきました。 事業者さまの中には、店舗販売だけでなく、オンライン販売や卸販売を展開されている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、店舗で利用するPOSシ

          アプリ紹介Vol.4「ポイント倍率」の変更予約で、ポイントアップキャンペーンをスムーズに実施しましょう!

          こんにちは。アプリマーケット運営担当です。 スマレジでポイント機能をお使いの皆さま、このようなお悩みはございませんか? ・毎週〇曜日はポイント2倍 ・毎月の0がつく日はポイント5倍 など特定の日付または曜日にポイント付与倍率を変えているけれど、変更するのを忘れてしまう… スマレジには ・100円の購入金額に対して1ポイントを付与する ・1ポイントは1円相当とする などの条件設定はできても、その付与率を特定の日に合わせて変更する機能はないため、店舗様で変更日当日にポイント条

          【サービス業(クリーニング店)事例】顧客満足度向上、従業員ストレス削減を実現した新しいチャレンジとは!?

          こんにちは、スマレジ・アプリマーケット運営担当です。 今回は「スマレジ」とクリーニング店専門アプリ「Cleeean」デジタル会員証LINEアプリ「デジタル会員証LINEミニアプリLメンバーズカード」、スマートフォンで認証可能な非接触型デジタルロッカー「UBO」と掛け合わせることで、新たなサービスの提供にチャレンジしている「誠屋クリーニング様」のインタビューをお届けいたします。 基本情報企業名 株式会社誠屋(誠屋クリーニング) 代表取締役社長 澁谷 隆太 様(しぶやりゅうた