見出し画像

あさをつなぐひと~⑧

(前回の続きを一分掲載)

  私の職場での口癖は、

「皆気分よく作業をして、余計な遠慮で作業を滞らせない」

 というものです。

  年が上とか下とか、男とか女(おとことかおんな)とか役職とか関係ない。あなたが指示をする事によって現場が円滑の動くのであれば、私は喜んで下僕となり、手となり脚となり、忠実な犬となりましょう。しかし割りと狂犬なもんで、ときどき間違えて主(あるじ)の手を噛み千切る事もあるけれど、そこはかわいい奴(やっちゃ)と思って、許してねなんて、上司に言うたりします。(とんでもねぇ奴なのです。)


  そして自分より下の子には、その為に、今この瞬間何が必要か。例えきつい事を言われても、言われている事の本質を見抜く目を持ちなさい、なければここで養いなさいと言っております。(えっらそうに。どの口が言うてるねんと思ったら、この口でした。)

  ちなみに関西人の中には、きつい事言うのを郷土のせいにしている輩もおります。そういう人の事を私は、

「“ほんまもんの”おもろない方の関西人」

  やと思っております。(ここは内緒です。)

  私の働く上での考え方はこの辺にしておいて、この

「皆で気分よく作業をして、余計な遠慮で作業を滞らせない」

  という考え方は、社会でも置き換えられるのではないかと思うのです。


皆で気分よく『社会生活』をして

男(おとこ)とか女(おんな)、年齢、役割、貧富、

あらゆる立場と状況において

貧しいから、もういい齢だから、

女(おんな)だから、男(おとこ)だから、

あれはしない方がいいかな

あれは出来ないだろうなと

誰も何も言っていないのに、

余計な遠慮で『暮らし』を滞らせない


その為に何が必要か。


  これまで職場単位で考えつづけていた事を、次は社会全体に置き換えて考えるときが来たのかもしれません。


  私のこの考え方が。

  誰に言われるでもなく、自然と出て来たこの考え方が。

  あささんの※12 “婦人の頭脳の開拓”の結果であるとするなら、

  今度は婦人の枠を越えて『個』の、

  “頭脳と精神の『成熟』”の為に。

  何か、ほんのちょっと出来たらええなと思うんです。せやけどそれは、一体なんやろかと思う今日この頃です。


つづく

  補足情報

※12 婦人の頭脳の開拓:ノベライズ本 下巻P221、平さんとあさの会話より。ドラマのシーンになかったのではないかと思い、逆に記憶に残っていた。(もしかしたら見落としていただけかもしれない。)

画像1

それではまたのちほど(* ̄∇ ̄)ノ

  

※この感想文は2018年に書いたものです。

 つづきはこちら。


はじめから読み直しはこちら↓


この記事が参加している募集

#読書感想文

189,685件

ありがとうございます。ヽ(*´∀`)ノ♪ ●「nothihodoと申します。」 〜天下一の雑記ブログ〜 https://nothihodo.com ●Suzuriです。 https://suzuri.jp/nothihodo