マガジンのカバー画像

お子様のスマホを守る有益な記事まとめ

68
保護者の方が安心してお子様に使わせられるよう、スマホのフィルタリング等に関する記事を公開!
運営しているクリエイター

#犯罪

子どもにスマホを持たせることは防犯になる?メリットとリスクについて解説

子どもにスマホを持たせることは防犯になる?メリットとリスクについて解説

子どもにスマホを持たせることは防犯になる?メリットとリスクについて解説

また、スマホを持たせるか検討するときに、災害時の連絡手段となるメリットも重要です。災害に乗じた犯罪に巻き込まれる可能性があります。

スマホを持たせることで犯罪を防げる、もしくは早期解決につながる可能性があります。一方で、犯罪に遭う可能性を高めてしまう場合もあるのです。この記事では、スマホを持たせる犯罪上のメリットを解説しま

もっとみる
子どもにとってTiktokは危険?どんな危険があるの?対策は?

子どもにとってTiktokは危険?どんな危険があるの?対策は?

音楽や映像効果が手軽に付与することができ、友達同士やグループでダンスなどの面白い動画を撮影し、手軽にアップロードできるアプリ「Tiktok」は、現代では若者を中心に多くのユーザーを獲得しています。

学校だけではなく、プライベートで遊ぶ際にもtiktokを利用する若者も多いなど高い人気を誇るアプリですが「Tiktokは子どもが使うには危ない」という話を聞いたことがある方も多いでしょう。

やはり子

もっとみる
子どものスマホ、フィルタリングされてますか?

子どものスマホ、フィルタリングされてますか?

「子どもをネット犯罪から守りたい……」「契約時に設定されたフィルタリングサービスって、意味あるの?」
そう考える保護者の皆さんも、多いのではないでしょうか。

そこで今回は、子どもをネット犯罪などから守るフィルタリングサービスの機能と、保護者が気をつけるべき点について、詳しく解説します。

1. 被害児童の95%は「フィルタリングなし」内閣府の「令和3年度青少年のインターネット利用環境実態調査」に

もっとみる
子どもにスマホを持たせたら「こ・し・あ・ん」を教えましょう!

子どもにスマホを持たせたら「こ・し・あ・ん」を教えましょう!

スマホの普及とともに、子どもを標的にした重大な犯罪が後を立ちません。

子どもをネット犯罪から守るために、親はどんなことを伝えなければならないのでしょうか。

そこでこの記事では、SNSやインターネットの犯罪から子どもを守る4つのお約束について、詳しく解説します。

1.ネット犯罪による子どもの被害は増加傾向警視庁の調査によると、2020年(令和2年)にSNS関係の犯罪被害を受けた18歳未満の子ど

もっとみる