見出し画像

精神科へ入院をするかどうかで、ものすごく悩む ~とあるOLの乳がん日記【115】

115.

メンタル系の病院に入院を検討するにあたって、まずはやっぱり、私が入院する予定の病院の口コミを見ようと思って、スマホで病院名を検索窓に打ち込んだ。

それによると、患者さんのレビューにはいいことも書いてあったけれど、何より投稿数が少なすぎて、あまり参考にならないなと思った。

なので、そもそも、メンタル系の病院に入院をすることが、本当に改善に向かうものなのかどうか、を知ろうと思って、「鬱」「入院」とか、「精神科」「入院」とか、そんな感じで検索をかけたりした。

そうすると、今度は逆に、情報量が一気に増えてしまって、その中にはやっぱり、私が思ったとおり、入院しても別に具体的な施術があるわけではないので、基本的には放置で、とくに治らないまま、3週間ほど入院したあと、退院することになったというような書き込みを見つけて、きっと私もこうなるに違いないと思った。

でも、じゃあと思って、今仮に自分が入院していると想定して、家で疑似入院を体験してみようと思った。

朝、起きて、ご飯を食べたあとは、自分の部屋にこもって、入院しているみたいに、ベッドでじっと横になってみた。

でも、横になっていても、10分もじっとしていられなくて、このころはもう、本はもちろん、スマホをずっと見ていることも苦痛になっていたので、相変わらず時間の経過が、すごく遅く感じた。

だから入院しても、きっとこんな感じになるだろうと思って、そうして不安で看護師さんに訴えても、まともに相手にしてもらえなくて、辛くて苦しい思いをするんじゃないかと思った。

**

入院をしたいのであれば、今週中に連絡をくれればいいと、先生は言っていたけれど、それは具体的には何時だろうと思って、金曜日の17時までかなと思ったので、それまでに連絡をしようと思った。

でも、いざ先生に、入院しますと伝えるのは、本当にこれでいいのかと悩んでしまって、入院してもきっと治らないに違いないとか、こうやって毎日なんとか生きていれば、ある日突然治るんじゃないかとか、そういうことを色々考えてしまって、なかなか電話をかけることができなかった。

そんなふうに考えていたら、気が付いたら金曜日になっていて、17時が近づいてきて、電話しなきゃ電話しなきゃと思って、やっと先生に電話をした。

先生は、どうしましたかと言ったので、入院についてなんですが、と私は切り出した。

でも、私、私、と結局言葉が続かなくて、やっぱり入院しますと言えなかった。

そうしたら先生は、これ以上待っても、私の答えが出なさそうだと思ったみたいで、今日答えが出せないのなら、月曜日にまた連絡をくれればいいですよと言った。

急に週末から、週初めにデッドラインが移動して、戸惑ったけど、先生は、どちらにしてももう週末で、色々手配するのは月曜日になるからと説明して、結局、入院に関する決断は先延ばしになった。

サポートいただいた額はすべてお世話になった病院、SNS、保護猫活動に使いたいと思います♪