見出し画像

社内で理解者を増やすため、視座を上げるためにとってる方法 Vol.71

前回は、経営者が何故 孤独なのか?

それは、経営者という職責から生まれる 役割、責任、覚悟など、
社員のそれとは全く異なることから起因している。 
そのため、なかなか同じ価値観にはなれない。

どの組織だろうと経営経験者なんて、限りなく0に近い少数派だ。
理解者がいないから孤独を感じる、これだけの話だ。

そうならないために、
知ってもらう自己開示をし、
なるべく同じ目線になってもらえたら助かるわけだ。
んで、自分を知ってもらう前に社員をまず知ることをするしかないよ~って話だ。

若いころに先輩経営者から
「経営者は社員から理解されることはない。」と言われた。
経営者というのは、いかに社員を安く使って多くの利益を出すのかを考えるもので
社員というのは、いかに少ない働きでより多くの給与をもらうのかを考えるものだ。
だから相容れないんだ、と。
当時、これを聞いたとき大して理解できない俺は「そういうもんなんだ。」と思った。

今、考えると 相いれる相いれないとかではなく、
「当事者意識のある人たちをいかに組織に増やすか」で組織の温度感は
随分変わると思うんだよね。

所詮、経営者も社員も向かう先は同じだから。
より多くの利益を出すために 
より多くのお客様の役に立つことをするだけだからね。

社員たちがサボりたいって言ったって、こんなに競争が激化してる中では
お客さんが許すはずもない。
サボった結果、評判が下がれば
売り上げが下がるだけだからお金が入ってこない。
お金がなければ経営者だって、ない袖は社員に振れない。

逆に経営者が安く社員を使いたいって言ったって、
条件が悪ければ社員たちは会社からいなくなる。
情報がない時代と違って、
社員だって調べようとすれば相場だってマーケットだって
自社の評判だってなんでも分かっちゃうからね。
昔のように、一部の上層部しか知り様のないことなんて
もはやほとんどないから隠しようがないわけだ。

今回は、社員に経営者自身を開示し共有すること以外に、 
俺が特段進んでやっていることを皆さんにシェアするね。

「伝える」努力

伝える

社員たちのレベルが上がれば、会社の総合力が上がる。
総合力が上がれば、お客様により貢献できるようになる。
結果、より多くの利益が生まれ、それが社員に多く分配される。

だから 社員たちにはなるべく、
俺の利益と社員の利益が共通しているということを理解してもらう。
「伝える」努力を続けている。

そのために 
社員の視座を上げてもらうこともそうだし、 
気付きを得てもらうこともそう、
それらをきっかけに成長してもらえれば と。 
何度も何度も、向き合って口酸っぱく伝えさせてもらうけどね。
でも残念ながら、伝わらないことのほうが多いんだよね。
これは今でも感じることがある。

だから、俺は自社以外のプロに会社の顧問になってもらうことにしている。
まぁ~ 子供たちのために家庭教師に来てもらうみたいなもんだ。

お父さんお母さんが、いくら口酸っぱく「勉強しなさい!!」って言っても
子供たちは言われ飽きてて、なかなか聞かないし、やらないけど、 
家庭教師が違う言葉で同じようなことを言った途端
やたらと子供たちが理解し我が物顔のようにやりだす。
あの異口同音現象が起こる。

これが思ったよりも有効だ。 
ありがたいことに、今じゃ~
わが社に8人の顧問があらゆる形態で手伝ってくれている。

営業の仕組み構築のプロ や 人事の採用制度策定のプロ
コーチングのプロ、経理のプロ、管理部のプロ、技術のプロ、マーケティングのプロ などだ。

自社で育て上げるには時間がかかりすぎるし、
かと言って
チョ~ 一流の人を採用するには コスト面においても 
成功する可能性(採用し活躍してもらうまで)においても難易度が高い。
でも、顧問として手伝ってもらうことなら なんとかできる。

最大のメリット

ナレッジ共有_明るい

この家庭教師作戦の最大のメリットは
専門性が高いことと客観性が担保されているということだ。

その分野のあらゆる知見がたまっているから
想定しうる問題点や回避方法をあらかじめ示してくれる。
いざ 社内に実装したときに 遠回りをしなくてすむわけだ。
また、すでに成功されているやり方の転用だからこそ
社員がより早く成功に近づき、達成と自信の獲得できる確度が高くなる。

自社の人達と違って
外部の人であることが客観的視点を社員たちにもたらすこともすごくメリットだ。
特に今のレベルや立ち位置、さらに見ているポイントの共有、
いわゆる社員の視座を上げてくれる効果は高い

時々、外部の情報が入ってくると社員たちに 
「隣の芝が青く感じるリスクが増えるじゃん!」って言う経営者がいるけど、
もうそれは 時代錯誤だ。
何度も言うが 情報大爆発の時代だ。
北朝鮮ばりの情報統制でもしない限り、もうすでに手遅れなんだ。

辞めようと思っている人はいつか辞める。
それよりかは、 
今いる社員たちが得られるものをいかに魅力にできるかどうかだ。

あ、うちもまだまだなんだけどね・・・苦笑

プロを顧問にする大きなみそ

ビジネスマン

んで、本題に戻すと、プロを顧問にする大きなみそがある。
それは俺がお願いしているプロたちは、皆 経営者(経営者視点を持っている)だということだ。 
専門分野におけるテクニカルな指導はもちろんだけども、
経営者の価値観やモノゴトの考え方が
なかなか伝えられない、伝わらい俺と違って
それぞれの専門のプロたちがテクニカルの指導を繰り返しながら 
社員へ経営者の価値観を伝播してくれる。

少しばかり時間はかかるが、確実に視座を上げてくれていることを実感する。
そして、俺の理解者も社内で確実に増えてきてるのは確かだ。


経営者は孤独を感じるというが、
俺は社内に理解者が増えてくれたおかげでそれを感じない代わりに、
セクハラが過ぎて最近こっち方面のリスクを感じることのほうが増えてきた・・・💦 完