見出し画像

運動は3 Stepで

👇同じ内容


考えかたはこうだ。

  1. まずは小さくはじめる(習慣化

  2. やるorやらないが頭に浮かばなくなるまで無心に続ける(日常化

  3. 飽きたらステップアップ(変化

種類は――

  1. エアロ(ウォーキング

  2. 筋トレ(自体重トレ

  3. 高強度(HIIT

エアロは――

  1. 日常の延長線上で(NEAT

  2. 歩くために外にでて歩く

  3. 自転車も活用して

筋トレは――

  1. しんどなるまで

  2. HIIT形式で筋トレ(easy)

  3. HIIT形式で筋トレ(normal)

高強度は――

  1. 歩いているときにたまに早歩き

  2. 自転車のってときに全力漕ぎ

  3. HIIT (hard

ただし、注意すべきは「しすぎ」。
運動もやりすぎればカラダによくないことがおこっちゃう。
たとえば「酸化」からの老化とかね。
ケガのリスクも高くなるし。

とまれ
やる内容や効率なんて運動習慣が身についてからでOKさ!


関連

歩く
ウォーキング&HIITで筋トレ
運動
高強度運動
HIIT 

ここから先は

82字

この記事は現在販売されていません

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?