見出し画像

2024年 予想もしないは始まりで。

明けましておめでとうございます。
と、言ってもいいものなのか。
元旦からさまざまな出来事が押し寄せ、
今年一年が良い年になることを
より一層強く思います。
願うばかりではなく
何かできることはないかと
常に探してしまいます。

熊本地震を大学時に経験し、
自身の多い国に生まれながら、
この国を愛し生きていきたいと思う。
被災にあったとしても。

2023年。

私にとって〝変革の年〟でした。
正直楽しくも苦しい一年でした。

素敵な環境の職場でぬくぬくいてしまうことに
疑問を持ち、思い切って退職。
引っ越しをし、身寄りもない土地にきて、新たなキャリアをつみました。
しかし、今まで関わったことのない方と出会うたびに、悩み、学び、立ち止まり、いろんな刺激をいただきました。

自分は何をしたいのか。
何が好きなのか。
どう生きていきたいのか。

やりたいことはたくさんある。
けど、何かが違う。

自問自答しながらも、
答えは定まらないままでした。
そんな中でも出会う人の質が変わっていったことを確かに掴んでいました。


大晦日、そしてお正月

そして、彼のご家族と新年を迎えました。
とても暖かいご家族で、
彼が大切に想われて愛されてきたことを
しみじみと感じました。

地震、津波、火災、被害。
新年から様々な出来事が。

私は、大学時、熊本地震を経験しました。
でも、それでもこの国がとても好きです。

それは、身寄りもない私を暖かく迎え入れてくれる彼と彼のご家族の温もりや、
こまめに連絡をくれ、見守ってくれる家族、いろんな方に生かされてきたこと。
そして、おもてなしや助け合いの心がある国だと知っているからです。

1人では微力、けどその微力にも人生がある

「誰かのために」

素敵な心持ちです。
しかし、これと同時に、
もしくはさらに大切なのは

「自分のために」

誰かのためにしたいことがあるならば
し続けられるだけの身がなければなりません。

私自身、昨年、
痛いほど実感しました。
私は我慢強くて、弱音をあまり吐けるタイプではありません。
しかし、関わってくださる方に救われたり、気づいてくださる方がいて、本当に助かっています。

何か恩返ししたい。
困っている人の助けになりたい。

私の〝好き〟で恩返しを

昨年、自分への自問自答にもがき続けていました。

行きついたのは、誰に何を言われても〝好き〟と思えることをやり続ける。
これが最も幸せで自分にできること。

その具体的な答えを今年見つけ、
形にします。

誰かを助けたいと思った時、
すぐに動けるように、
何でもいいから助けになれるように。

私なりのやり方で、
しぶとくcieloを形にします。

本年もどうぞよろしくお願いします。

cielo.

この記事が参加している募集

#今年やりたい10のこと

5,091件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?