ご覧いただきまして、ありがとうございます。
スカビ こと sky visual works inc. です。
地方生活へのあこがれと、自分と仕事を見直す、見つめ直す。自分で作り上げる居場所づくりを目的に、2015年夏から富山に住み始めています。
① 2つの構成について富山では、沢山の方から「どうして縁もゆかりもない富山に住んでいるのか?」「富山はどうか?」などなど、自分自身でもきちんと理解しておきたい、うまく説明できないことが沢山出てきたので、noteに綴ることにしました
スキ
1
富山に移住したアートディレクター/残すべき絹の文化に出会う Project_05|松井機業
富山のデザイン事務所 スカビ こと sky visual works inc. が出会ったプロジェクトの紹介ページ
南砺市城端(なんとしじょうはな)で明治創業の機屋さん「松井機業」のブランドづくりのお話しです。6代目の松井紀子さんとは、2017年12月に「ヨハナス」のパッケージのご相談から始まりました。
創業明治十年の機屋 ブランディング(アートディレクション)
ブランド名:松井機業
場所:南砺市城端(富山県)
Link:https://matsuikigyo.com/
2
スキ
2
知り合いがいなかった富山で、未知の仕事との出会い。泣きながらの帰路。
スカビ こと sky visual works inc. が富山から愛を込めてお送りするお仕事とプライベート、その周辺の物語やエッセイなど。知り合いのいない場所で生まれた、出会い話し。
2015年7月末に富山に引っ越してきました。
そこから、知り合いのいない、家族だけの富山生活が始まり、東京ー富山を行ったり来たり、
2拠点での仕事をしながら、少しずつ富山の人とも知り合う機会を増やしていきました。
富山でのこれという仕事は無く、企画と持ち込み営業と面談の日々が続き、あっという
スキ
3
知り合いのいない富山でデザインの仕事を受注する壁
スカビ こと sky visual works inc. が富山から愛を込めてお送りするお仕事とプライベート、その周辺の物語やエッセイなど。
巻き込む人になかなか出会わない
まずは、経歴紹介を兼ねて自分の経歴とその時々のデザイナーとしての役割について振り返ってみました。
富山に来てから、相談をもらう機会も少なく、空いている時間には、自分の想いと仕事に対してのスタンスを見つめ直しながら、新たにチャレンジしてみたいことに、時間を掛けて取り組んでいます。
企画立てて、プロデュー
スキ
2
富山に移住したアートディレクター/昔ばなしか! Project_03|庄川温泉郷商店
富山のデザイン事務所 スカビ こと sky visual works inc. が手掛けたプロジェクトの紹介ページ
2020年にスタートした砺波市の庄川峡観光協同組合が立ち上げたECサイトのロゴデザインとサイトのアートディレクションのご紹介です。
ブランディング(アートディレクション・デザイン)
サイト名:庄川温泉郷商店
場所:砺波市(富山県)
Link:https://shop.shogawakyou.com
2020-
- Art Direction & Design
スキ
1
そもそも、富山で活動する理由
スカビ こと sky visual works inc. が富山から愛を込めてお送りするお仕事とプライベート、その周辺の物語やエッセイなど。
>そもそもの富山の話し
chapter 1
3.11恵比寿の事務所にいるとき、地震があった。
事務所には私と、スタッフ2名に、妻と長男(生後4ヶ月)が組み立てベッドで寝ていた。
まだ保育園に預ける前、自身でアパレルブランドのディレクター兼デザイナーとして仕事に復帰していた妻は、子どもを連れて恵比寿の事務所に通っていました。
駅から歩い
スキ
3
富山に移住したアートディレクター/縁からの仕事 Project_02|Johanas
富山のデザイン事務所 スカビ こと sky visual works inc. が出会ったプロジェクトの紹介ページ
南砺市城端(なんとしじょうはな)で明治創業の機屋さんが立ち上げたブランド「Johanas(ヨハナス)」のアートディレクションのお話しです。2017年12月にパッケージのご相談から始まりました。
ライフスタイルブランド ブランディング(アートディレクション)
ブランド名:Johanas (ヨハナス)
場所:南砺市城端(富山県)
Link:https://joha