見出し画像

1歳のお誕生日祝 いつまでも飽きないおもちゃ

タイトル画の積み木、見た事ありますか?

これ、我が家にある玩具の中でも一番長く活躍したレジェンド的な存在の玩具です。

1歳から6歳までずっと1軍入り

この積み木はボーネルンドのオリジナル積み木 白目 Mです。

1歳のお誕生日に、色々検討した結果買いました。

平仮名や絵が描いてある積み木、やわらかい素材の積み木、キャラクター物、沢山選択肢があり迷いましたが一番長く活躍しそうなので選びました。

購入当時(1歳)

購入直後から、物凄く気に入ってくれました。
下の写真は1歳当時の作品ですが、今見るとよくこんな風に積めたな~と感心します(笑)

右奥はチャレンジの1歳記念号の付録。懐かしい!

無理な積み方をすると崩れた時の音が結構大きいし、体にぶつかると痛いので見ていてハラハラしますが💦

そして壁にゴンゴンと打ち付けられた事も1回や2回ではありません(^_^;)

それでも、ケースに綺麗に収まった時の達成感!
そして美しい見た目!

沢山の玩具を常にリビングに置く事はできないので、1軍はリビング、2軍は別室に置いていますが、この積み木は1歳から6歳までずっと1軍選手です!

図形の勉強・お受験にも役立った


2、3歳の頃からは〇、△、□という形を覚える事にも積み木が多いに活躍。

チャレンジのワークにも沢山出てきました。

また、小学校受験の勉強を始めてからは

・四角い積み木を何個使って完成した図か?
・四方からの観察

等の問題でも沢山利用しました。

単純に四角だけではなく「長方形」「がある所も良いです!

この先小学校で習う、円柱等も入っているのでまだまだ活躍が期待できます。

遊び方色々

積み木をただ積むだけではなく見立て遊びも沢山しました。

・お店屋さんごっこの商品にする
・トミカの駐車場?にする
・パウ・ステーションにする(!)

積み木だけではなく、フレームが特に良いらしくフレームの外側にカーブとなる三角の積み木を置いて、上でトミカを走らせて…みたいな使い方をよくやっていました。

(写真を探したけど見つからなず…残念)

つい数日前も色々な積み方をして満足そうでした。

大きいお家
小さいお家
お城
わざと物凄くアンバランスに積む(笑)

次男(年中)の作品

積み木の蓋を滑り台にしたそうです(笑)

1歳当時検討していた他の積み木に比べると、少し値の張る玩具でしたが、軽々と元が取れる位本当に長く活躍してくれています。

また6年経った今も、積み木の木がささくれになったり劣化する事もなく、とても綺麗です。

触り心地が凄く良いので、私も触っていて癒されます♪

お誕生日やクリスマスプレゼントにオススメです。

皆さんは長く愛用している玩具はありますか?
お薦めがありましたら是非教えて下さい(^^)


最後までお読み頂き、ありがとうございました。
素敵な一日になりますように☆彡

頂いたサポートは書籍や体験に使わせて頂き、またnoteでお返しいたします!