見出し画像

〈小学校〉プールの授業でボランティアしてみた

おはようございます。

先月、長男が小学校入学後初めてのプール授業がありました。

コロナ禍で3年程プール授業がなかったらしく、長男自身も保育園ではプールではなく水遊びだったので、スイミングスクール以外の場所でお友達とプールに入るのは初めて。

施設も授業も、長男やお友達の様子も気になる!!と思っていた矢先、プール授業でボランティアができるという幸運に恵まれました。

中々プールの授業参観はないと思うので、良かったらお付き合い下さい(^^)

プール監視ボランティア

プール授業開始の数週間前、学校から配布されたお便りに

「プール監視ボランティアご協力のお願い」

というモノが入っていました。

職員は子供達の指導を行うため、監視の目が行き届かない懸念があります
児童が安全に楽しめるよう、多くの大人に見守っていただきたく、プール監視ボランティアとしてご協力頂ける方は是非よろしくお願いします。
監視のほかに、児童のお手洗いの付き添い、水まきなどもお願いします。

との事でした。

確かに、1年生100人超のプール授業。
子供それぞれに色々なトラブルが起きるかもしれないし、
指導に専念してもらう」に越した事はない。

私自身もどんなプールなのか(実は校舎の屋上にあります)、プールの授業はどんなものか、我が子の様子も気になる!と、喜んで応募しました。

プールに到着

プール授業初日、気温は高いものの雲が多い朝でした。

1・2時間目がプールだったので少し不安になりつつも、長男には「プール楽しんできてね!」と送り出し、長男も嬉しそうに出かけて行きました。

実はボランティアに入る事は内緒にしていたので、親は1人でサプライズを楽しむ気満々です(笑)

送り出して1時間もしないうちに私も出発。

教頭先生がプール担当らしく、教頭先生のご案内で校舎屋上のプールへ。

校舎5階に当たる高い場所。

柵の隙間から見える景色が解放感が気持ち良いです。

自分の母校では、普通に地上にプールがあったので周りの木々から落ちた葉っぱや虫が浮かんでる事が多かったですが💦

さすが屋上!プールの中も綺麗!

って言うかまだ全然水が入ってない( ゚Д゚)

10㎝程しか水が溜まっておらず、水入れの最中でした。

既にほかの学年では授業があったハズなので、どうやら毎日水を入れ替えているみたい。

私のイメージでは、水を一度入れたら消毒材入れて暫く貯めっぱなしかと思っていたのでびっくり。

綺麗な水で良いね( *´艸`)  でも間に合うの?😰

と、勝手にドキドキ。

1年生登場

プールに案内されてから、暫く先生も子供も来ず、ボランティアの保護者さんたちは全員離れた場所に対角線上に座っていたので、お喋りすることもなくスマホを見つめてシーンとした空気でした。

「だんだん陽が出てきたなぁ」

「暑いなぁ…」

と、早くもダメージを感じていた頃、やっと子供達が入ってきました。

既に授業開始時刻から20分以上経過しています(;'∀') 

先生も子供もお着換え大変だもんね。

全員水着+ループタオル+帽子+ゴーグル(希望者のみ)という恰好。

入学後初めてプールを見た子供達、入ってきて早々に歓声と話し声で一気ににぎやかな空気に。

「そうだよねぇ。嬉しいよね( *´艸`)」と微笑ましくなりました。

クラス毎にプールサイドに着席すると、先生が真ん中でマイクを持ってお話が始まりました。

ここで先生が話そうとしても、子供達の歓声は中々収まらず、
「先生の方に体を向けて下さい」と言っても、
友達同士向き合っていたり、後ろ向いていたりする子供が多くて、
中々本題がスタートしません。

そうなるよねぇ、先生大変だ(;'∀')

遂に見つかる

私はプールの入口から向かって、一番奥側に。

長男は割と入口付近に座っていたので、プールサイドに来てからも暫くは気づかれませんでした。

お話が終わり、シャワーを浴びに行く時に長男のクラスのお友達数人に

「〇〇のママ!!」と話しかけられ、いよいよ長男にも見つかりました。

驚くというよりも、「ママ~!!」と喜んでくれたので良かった( *´艸`)

結局他のクラスの子も含めて沢山の子供達に声をかけられましたが、皆可愛いです。

地獄のシャワー

長男が、「学校のプールには地獄のシャワーがあるんだよ」と事前に言っていましたが、これ全国共通語らしいですね(笑)

私はSNSで初めて知りましたが、「プール入水前後に浴びる冷たいシャワー」の事を、子供達がこう呼んでいるそうです。

「シャワーが水なわけないでしょう」と思っていましたが、どうやら本当に水だったそうです(笑)

噂のシャワーを子供達が順番に浴びると、ほぼ全員が

「キャー!!!!!!!」と大騒ぎ。

辛いというよりも楽しんでいる様子でしたが、こちらも大盛り上がりでした。

入場時被っていた水泳帽もゴーグルも全て外してシャワーを浴びたので、全員帽子をかぶり直します。

ここで、髪の毛の長い女の子や、水泳帽に慣れていない子は中々かぶれないのでボランティアの出番です(やっと出番が来た!)

周辺の女の子が次々と「お願いしま~す」ときてくれたので、数人のお手伝いをしました。

知り合いとかじゃないのに、みんな警戒心がなくて可愛い( *´艸`)

プールの中にいる時間は正味10分以下


プール入場時、シャワーの後、プール入水後と先生のお話があり、結局プールに入水していた時間は10分以下でした( ゚Д゚)

初日という事もあり、本当にプール利用時のルールや流れの確認がメインという感じで完全にリハーサルです。

プールの中に入った時も

「肩までつかる、顔にをかけてみる、プールの中を少し歩く」以上!でした。

子供達は殆どの時間、ギラギラな太陽に照らされて体を焼いていました(笑)

また地獄のシャワーを浴びて、ビショビショな子供達の体を拭くお手伝いをして、「これでほぼ仕事も終わりだなぁ」とあまりの呆気なさに寂しかったです。

着替えの時間もあるため、子供達は授業終了の15分程前にはプールから撤収。

ボランティアもアッサリ解散となりました。

先生は大変

コロナ禍もあり、スイミングを習っていない子は着なれない水着の着脱、水滴の始末、恐らく着替えだけでも相当時間がかかります。

水慣れしていない子がうっかりおぼれたら大変だし

1年生の担任は全員女性の為、前後の着替えも大変ですよね(;'∀')

親になってみて初めて

「先生はいつ、どこで着替えるんだろう?」

「別の場所で着替えるとしたら、誰か助けてくれる先生はいるのかな?」

「濡れた水着やタオルを持って帰るの大変だな、先生達家は近いのかな?」

「ドライヤーする余裕なんてないだろうから、髪の毛痛むよな」

「プールの後も通常授業やるのは大変だ」

と、とにかく先生の大変さを感じました。


現場を見る事がなければ、中々そこまで想像できなかったと思います。

そして学校に対して「授業で泳ぎを習得してほしい」を求めるのは酷だなと思いました。

正直、泳げるようにしたいなら早めにスイミングスクールへ入れた方が良いです。

殆どの公立小学校は屋外プールなので天候にも左右されるし、学校の先生がガッツリプールに潜って指導するなんて、次の授業がある事を考えたらかなり難しいです。


保護者の立場、社会人としての立場、色々な視点で見て・感じる事ができて貴重な時間でした。

何より「〇〇のママだ~!」とニコニコと話しかけてくれる子供達、遠くから手を振ってきた我が子がとっても可愛かった♡

どうやら周辺の小学校ではこういう取り組みはないらしいので、うちの小学校独自なのかもしれませんが、もしお子さんの小学校でこういう機会があれば是非参加してみるのがおすすめです(^^)

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました♪



この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,373件

#この経験に学べ

54,212件

頂いたサポートは書籍や体験に使わせて頂き、またnoteでお返しいたします!