見出し画像

私だけ?ママ友との飲み会が苦手

おはようございます。

連日「暑い、暑い」と言っていますが、こちらのニュースを見て衝撃を受けました。

口先だけじゃなくて本気で、環境問題について考える時が来ているんですね。

さて、今日は全然違う話(笑)

小1の長男も夏休みに入り、通っていた保育園のママと作ったグループLINEでチラホラ「飲みに行こう」という話が出てくるようになりました。

そのやりとりを見て、何となく「気が進まない」と感じた理由について分析してみました。

割と皆「行こう!行こう!」みたいな感じなので、私だけ?と思いつつ(笑)


そもそも私はお酒が飲めない

いきなりですが(笑)

私は全くお酒が飲めません。
20代の頃、IT企業でSEをしていた時期は頻繁に飲み会がありましたが、居酒屋で注文するのはジュースみたいなお酒1杯。

1杯で耳も、手のひらも、デコルテも真っ赤になります。

一度だけウッカリ2杯目を飲んだら、フラフラして歩けませんでした。

注射の消毒もアルコールを使用するとかぶれてしまうので、体質的に全く合わないのだと思います。

子供が気になって疲れる

前提として、同じ保育園のママ達は良い人ばかりで大好きです。

「子連れでお出かけする」となれば、喜んで!という気分ですが、全体的に「お酒好き」なママが多いので、毎回集まる時は「〇〇パーティー」という名の飲み会だったりします。

元々人とお喋りする事は大好きなので、飲み会も楽しいですが、子供を預けるとなると日程調整が難しい方も多く、いつも「子連れ」です。

そうなると、子供の様子が気になってしまう💦

誰かの家に集まれば「玩具壊してないかな?」

お店で開催すれば「騒がないでよ!静かに!」って3分に1回位注意しちゃう。

30分もすれば飽きてきて走り回ったり、お店の人に絡み始めたり落ち着かないので、「もう帰りたい(;'∀')」と思ってしまいます💦

子供の休日が勿体ない

そんな調子なので大体お友達の家に集まる事が多いですが、玩具は取り合うし、喧嘩になるし、大人が介入しないとカードゲームをするのも難しい。

で、仕方がなくYouTube見せたり、ゲームしたり。

これはこれで、見るモノを決めるのに喧嘩したり

ゲームのコントローラー貸してくれないとかで揉めたりするのですが💦

たまにはお友達とゲームしたりTV見たりも良いなと思いつつ、晴れた休日に昼間から家の中で遊んでいると「あ~、勿体ないな。外で体を動かして欲しい」と思ってしまうのです。

「一日中同じ景色」は、体調不良の時と天気が悪い日だけにしたい😂

距離感が難しい

卒園前後には、挨拶しかしたことがないママ達も一緒に飲む機会がありました。

そんな時に「えっ、そんな事を私が聞いちゃって良いの?」と思う様な気楽には聞けない話が始まる事があります。

1対1で悩み相談とかならマダしも、子連れ+大人数でガチャガチャしている中、恐らく話している本人は軽い気持ちだと思いますが、リアクションし辛い事もしばしば(;^_^A

正直、聞かない方が気楽だったな~と思う事も。

どこまで覚えているのか分からない

卒園前後は特に頻繁に飲み会があったので、飲み会の次に会うと何人かのママが「後半の事、記憶がない」と言ったりします。

確かに、毎回同じような話をしているかも。

去年、ママ友に「小学校受験するんですか?」と聞かれて

「受験して不合格でした。子供が気にするのでここだけの話でお願いします」と言ったら、その場は「そうなんですね~」と話しが終わりましたが、

2か月後の飲み会でも同じママから同じ質問をされてビックリしました(笑)

つまり「飲み会」という場所での会話は極端な事を言えば「時間の無駄なのでは?」という気もするのです。

終わりが見えない

私は自分がお酒を飲めないので、外食をしても「食事が終われば退店」ですが、お酒の席ってエンドレスになりがち?かと思います。

特に酔っ払っている方は、どこまで本気で話しているのか?覚えていのか?も分からないので、段々何を話せばよいのかが分からなくなってくる。

きっとお酒が好きな人達は、純粋に「お酒を楽しむ」とか、ただ「楽しい」という感じだと思いますが、

私は、帰宅後にやらなければいけない子供の世話と家事が気になってしまう。

そんな事は忘れて「この場」を楽しみたい!!

のは山々ですが、シラフなのでね( ;∀;)

何より「20時就寝生活」なので、基本的に17時には帰宅していたい。

これからは正直に生きる!

こうやって振り返ってみても、やっぱり私には「向いていない」の一言に尽きそうです。

お誘いいただける事はとっても嬉しいし、そんなに頻繁にあるワケじゃないけど。

夕方からの飲み会に誘われたら→20時に寝るので難しいです。

休日の昼間に誘われたら→休日は子供とお出かけしたいんですよね~。一緒に行きませんか?

みたいな感じで、「飲み会に来ない人」として認知されるまで頑張ろうと思います( ;∀;)!!

お酒が好きな人にとって感じ悪い内容だったらごめんなさい。

子連れでピクニックとかなら、喜んで!!なのですが…。


もし「私も~!!」という方がいたらコメント頂けたら嬉しいです。

今日も最後までお読みいただき、有難うございました!!

8月初日が素敵な一日になりますように☆彡



この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,540件

頂いたサポートは書籍や体験に使わせて頂き、またnoteでお返しいたします!