やっぱり3人目が欲しい!…と感じた日に。
最近 感じる事。
同じ保育園に通う子供の顔を見ても、名前が分からない子が増えた。
以前は長男と次男を2学年差で預けていたので、それぞれのクラスメイトと、その兄弟…という感じで分かる子が多かった。
だけど、次男も年長になり乳児(0~2歳)は全く分からなくなってきた。
UNIQLOのレギンスを履いて、ヨチヨチ歩きをしてる1歳位の子を見るとキュンキュンしてしまう。
もう来年からは、こういう子供達に会う機会もグッと減ると思うととても寂しい。
次男を保育園に送り届けてから、勤務先に向かうまで。
自転車を漕ぎながら「3人目が欲しい」とまた思ってしまった。
本能で行動できたら
以前も書いたけど、定期的に「3人目が欲しい」と思う事がある。
現実的には
・妊娠期間がシンドイ
・5人家族としてら、間取りがキツイ
・睡眠時間が減るのは嫌
・経済的にも大変
等、色々とネックになる部分はあるのですが。
もしも、産休育休ではなく。
一旦完全に仕事を離れたとしたら…?
100%妊婦生活だとしたら?
〈午前〉
・次男を保育園へ連れて行く
・家事
・買い物?
・たまに検診
〈午後〉
・読書!!!!
・夕飯の支度
・小学校から帰宅した長男を迎える
・おやつ
・次男を保育園に迎えに行く
・16時台にお風呂に入る
〈夜〉
・毎晩家族でゲームをする
次男を妊娠した当時、まだ長男は1歳だったので妊娠中も出産後も凄く大変だった。
でも今なら?
・買い物に行く
・料理を作る
・食器を洗う(食洗機だけど)
そういう家事を子供にもやってもらう…という事もできるんじゃない?
まっすぐ帰宅すれば2時半下校なんだから。
仕事をしていなければ、親子の時間が2時半からスタートするんだから。
えっ!凄く良いかも!!
確かに経済的な面とか、色々あるワケですよ。
でも、この少子化が深刻な時代。
経済的な面は、誰かが何とかする事はできる。
だけど、「産む」という行為は「適齢期の女性」しかできないわけで。
高齢出産だよな。
結局産む時すごく痛いんだよな。
とか、色々と不安はあるものの。
「産みたい」「育てたい」という気持ちを持つ人が。
何も気にせず出産できたら?
実は、私の様に「産みたいけど諦める」という人は沢山いるのではないか?
長男も次男も、妊婦さんを見た事がある。
妊娠して、出産する・・という事を理解している。
(どうやって赤ちゃんができるの?は別として)
家族で赤ちゃんを迎える。
長男や次男が赤ちゃんにミルクをあげたり、オムツを交換する。
そんな姿を想像するだけで、凄く幸せに思えてきた。
とてもワクワクした。
子供の成長は早い
そんな妄想?から。
ノートに家族の年齢を並べてみた。←何をやってるんだか(笑)
長男小3 次男小1 第3子0歳
長男小4 次男小2 第3子1歳
・・・・・・・・
長男高1 次男中2 第3子小1
( ゚Д゚)!!!!!!!!!
今すぐに妊娠したとしても。
第3子が、今の次男位になる頃には長男が高1!!!!!!!!!
高1って凄く大人っぽくない?
今、次男と喧嘩して泣いてる長男が。
ぬいぐるみと寝てる長男が。
高1?????
正直、その頃には自分が49歳になる事には全く衝撃を感じなかったけど。
長男の高1にはクラクラしてしまった。
高1の長男と小1の第3子。
もう、「宿題の面倒を見る」とか長男で十分できちゃうじゃん。
8年後。
もうそんな感じなんだ。
当たり前の事だけど。
「年齢を重ねるだけの大人」と違って、小学校・中学校・高校と定期的に居場所が変わる子供では8年の重さが全く違う。
あまりの衝撃に「3人目が欲しいかも!!」と勝手に盛り上がっていた私の熱は急に冷めていった(笑)
いや、本当に。
つまりは何が言いたいかっていうと。
子供と一緒に過ごせる時間は、人生の「ほんの一瞬」でしかない。
って事。
今日もありがとうございました。
この記事が参加している募集
頂いたサポートは書籍や体験に使わせて頂き、またnoteでお返しいたします!