見出し画像

“素敵“を共有「今週のクレド #002」

こんにちは。
TOKYO BRANCH@SKwordです。

秋といえば〇〇の秋。
スポーツの秋、芸術の秋、味覚の秋・・・
みなさんは何の秋を楽しみますか?
もう、家に閉じこもってばかりはいられない! 
コロナ感染防止対策をしっかりしつつ、お出かけしたくなりますよね。

コロナ禍でも、ホッコリ。企業から地域へ拡がっていく。
今週も素敵な取り組みを共有したいと思います。

◇ ◇ ◇ 
■今日のクレド
「笑顔のトレーニング。毎日鏡に向かってニコッ。」

クレド8_6

■選んだ理由とエピソード
南足柄市・伊豆箱根鉄道の共同企画が素敵で、共感したのでご紹介します。

『マスクの下は笑顔です』

市役所の職員さん、箱根鉄道の駅員・乗務員さん
コロナ禍でみんなマスクを着けているので、表情が伝わりません。

そんな中、笑顔の写真を身に付けて接客することで
安心感や親しみやすさをお伝えして
円滑なコミュニケーションを心がけているそうです。

南足柄市は富士フイルムの創業の地
もともとこの活動は某インスタントカメラの活用が始まりです。

地元企業の取り組みが地域活性化につながり、
ここから全国にも拡がって笑顔のコミュニケーションが増えると素敵ですね。
◇ ◇ ◇ 

私たちにもできるよね!
ってことで
TOKYO BRANCH@SKwordの社員証に笑顔の写真を入れました!

画像2


みなさんの周りの素敵な取り組みを教えてください。
今後、随時ここでご紹介させていただきます。

今日はここまでです。お読みくださりありがとうございました。

(記事編集:TBバックオフィスチーム 岡田伸子)

#オープン社内報

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,532件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?