見出し画像

誰だってやりたいことができる6 【行動と居場所創り】

第3の居場所創り 今月も開催しました。
先月お休みしたので、

1ヶ月ぶりということで自分としては久しぶりだなーという感覚になり。

3年目ともなれば毎月1回のペースが当たり前になり。ライフワークとして定着してるのを
感じる機会となりました。

ベースボール5⚾️

ここに来る人達は、気軽にスポーツしたいけど
教室通うのもなー、ガチでやるのもなー

でも体動かしたり、プレーする場所ほしい

とかそんないろんな理由からこのコミュニティを知ってくれてわざわざ参加してくれてる。

毎回ほんと感謝しかない。

年代とか性別とか立場とか肩書とか

そんな事はスポーツを通じて交流するのに

関係ないし、意味がない。

いろんな人が混ざって気晴らしできる空間

それをみんなで創ること。

それが今自分がしてて1番楽しいし、嬉しいし
『やりたいこと』

そのための準備や手間は全く嫌ではないし
むしろウェルカム 笑

ブラインドサッカー体験

自分の気持ちや、できるかもしれない感覚を
否定せずに『とりあえず動く』

『動きながら考える』

失敗したり(失敗ってなんだっけ?捉え方?)

最初のイメージと違うことになっても

今のカタチが今のbetterだと思うように

したら、変に力まずに意外に行動する
ことがハードル低くなってくるよ。

なんせどんなジャンルでもいいけど

《自分の居場所は自分で創る》
もしくは

《自分で見つける》

これができると、日々前進感
こんな感じで良いのかもという気持ちが

持ちやすくなるんだなーと思いました。
(個人の感想です 笑)

さて、来月の準備しますか!!

新しいコミュニティ活動も地道に計画中だし!

挑戦してる感覚は怖いけど、愉しい(たのしい)

ここまで読んでいただきありがとうございました!

※Podcastも↓聞いてもらえると嬉しいです

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,961件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?