見出し画像

【副業インタビュー】地域と企業の課題解決に貢献し、新しい自分に出会う

埼玉県秩父市で古民家を利用した宿とコワーキングスペースを運営しているパラリゾートちちぶ株式会社に「広報・PR」として参画した佐伯はるかさんに副業のきっかけや実際の体験をお伺いしました!

ー Skill Shiftに登録した理由を教えてください

副業をすることで、多角的な視点を養い仕事の幅を広げたいと思ったのがきっかけです。

私は本業で法人企業の課題解決をしています。その中で担当企業様よりSDGsの観点から地域貢献をしたいというお題を頂いたのですが、受け入れる地域側の課題について見えない部分が多く進め方について悩んでいました。そこで、自分自身が地域に入り副業をすることで新たな視点を得られるのでは、と考え「地域」「副業」と検索しSkill Shiftを見つけました。

ーこの企業に応募した理由を教えてください

ワ―ケーションの受け入れ地域

ワーケ―ションがクローズアップされていく中で、どんなワーケ―ションスタイルがクライアントに最適なのかを模索していました。ワーケーションの受け入れ地域が、企業とどのように紐づくのかを知りたいと考えていた時に、Skill Shiftでワーケーション事業のお手伝いを募集しているパラリゾートちちぶの記事を見つけて、早速応募しました。

佐伯さんが参画した企業の求人画面

後々社長に聞いた話なのですが、求人掲載を終了しようとしたときに、Skill Shiftの担当者に「あと1日待てばもっといい人から応募がくるかも」と言われ、掲載を延長したところに私の応募が飛び込んできたそうです。そのことを伺い、改めてご縁とタイミングが大切なんだなと感じましたね。


ーご自身が参加したことで、どんなイノベーションが起きましたか?

企業に対して起こせたイノベーションと、自分に起きたイノベーションの2つあると思います。

副業を超えた関係性へ
企業に対して起こしたイノベーションとしては、副業での仕事だけでなく同志のような関係性になり、持続可能なパートナーシップを築けたことです。

社長の「こんなことがしたい!それをするためにはどうしたらいいのか」という熱い想いを知り、少しでも要望に応えたいという思いが強くなりました。

たとえば、社長の「企業を誘致したい」という思いに対して、「企業を地域に誘致するためには、研修や福利厚生などの要素がないと難しいと思います。いま企業が求めていることは、SDGsに根ざした地域で自分たちの事業を絡めて地域貢献することなのではないでしょうか」と提案したところ、社長から秩父市がSDGs 未来都市に選ばれるために何が必要か?と相談がありました。それに対してほかの副業メンバーがSDGs 未来都市についての事例を集め、私が提案書を作成し、それを社長が自ら秩父市に提案をしてくれました。

社長の熱意に揺り動かされ、対価に関係なくひとりの人間として自分が提供できる知識や人脈を貢献したいという気持ちが、社長にも伝わりこのような関係性を築けたと感じています。

地域と企業双方の目線を持つことでアウトプットの質が向上
自分自身に起きたイノベーションとしては、地域と企業の双方の視点で課題を見られるようになったことです。今まで本業では企業様側の課題を解決することに専念しすぎてしまい、その先にあるものが見えていなかったんです。

パラリゾートちちぶで副業をしたことで、地域の考え、財政面、政治的な要素などの事情を知ることができ、地域課題について実体験を持って伝えられるようになりました。

今では作り上げるプロジェクトの内容も変わり、担当企業様に一緒に地域課題を解決するパートナーとして見ていただけるようになりました。

秩父は東京からもアクセスが良く、実際に行ってみようという話にしやすいので、今後も本業でお付き合いしている企業の方々と秩父市を訪問する予定です。


【佐伯さんの副業先での一日をご紹介!】

AM 8:00 特急で都心からあっという間に秩父へ

池袋から特急に乗ると、77分ほどで西武秩父駅に到着。全面ガラス張りでシートもふかふか。車内のwi-fiはサクサクで、とても快適!
今日は副業開始後はじめての秩父訪問ということもあり、顔合わせも兼ねて他の副業者の方々と合宿をすることに。
新しい出会いと意見交換への期待からワクワクします。

AM 10:00 副業チームメンバーでミーティング

西武秩父駅到着後、徒歩2分で打ち合わせ場所へ到着。社長が経営する「働空間」がミーティング場所です。全員バックグラウンドが異なるため、議論は白熱し、予定時間をオーバーすることもしばしば・・。それでも1つのテーマを深堀して、様々な角度から生み出されたプランは私もとても勉強になりました!

PM 3:00 副業をきっかけに地域の魅力を知る

ランチの後は、副業内容の一つであるワーケーションプログラムをブラッシュアップさせる提案ができるよう、秩父市内を見て回ります。

両親とワーケーションに来た子どもたちのためのドローンプログラムを企画できるようドローンの視察をしたり、本とカフェが併設されている施設の経営者にお話を伺ったり、秩父の魅力的な人やことにたくさんお会いし、副業なのか旅行なのかわからなくなるほど楽しんでしまいました。

体験したワーケーションプログラムは、企業向けの研修プログラムとして社長が準備を始めたため、本業での知見を活かしながら、社長が企画したプログラムにどうすれは企業を誘致できるか提案しました。
たとえば、教育を市場とする企業と秩父を通じたプログラム開発を考えるのはどうかといったことや、不動産賃貸業を市場とする企業と秩父への転居を検討する人向けにまちを紹介するツアーを実施するのはどうか、といったことなどを企画しました。

PM 6:00 夜は地域の方と飲みニケーション

夜は社長のご人脈で、なんと町長とも会食できることに。近隣市町と密に秩父ワーケーションを目指そうとされている社長の姿勢に感服。

二次会は秩父ワーケーションの軸となっている「町住客室 秩父宿」の宿泊特典を利用して社長と地元のBARへ。

お店に入ると社長が地元の方々みなさんとお知り合いで、すぐに私も受け入れてもらえました。
社長とのつながりを聞いたりお互いの身の上話などを楽しみ「困ったことがあったら電話して」と言ってくださる方もいて、人とのご縁がつながる素晴らしい時間でした。

秩父市のまちを見て回ったときも、私のようなソトモノが地域に入ることへの地元の方の抵抗感は全くなく、副業によって都会では味わえない経験ができると実感しました。

PM 8:00 本業メンバーと再訪

秩父という場所で何が出来るかを考えるために、翌月に改めて本業の会社メンバーと秩父を訪れました。本業メンバーと社長の引き合わせも大切なご縁だと思っており、これも社長の熱い思いに応えたいという気持ちから生まれたものだと思っています!

最後に メッセージ

副業の目的は、お金を稼ぐことと新しい自分を知ることの2つあると思いますが、私の中では新しい自分を知りたいという側面が強いです。
ただ、副業は基本的に今までのキャリアを生かせる内容でないと採用されない場合が多いので、自分のできることを棚卸しした上で、自分のしたいことという意思の部分をかけ合わせて、飛び込んでみることが重要だと考えています。
その先には新しい自分と出会える、そしてそれは必ず光り輝くものだと思うので怖がらずに入ってみてほしいなと思います。

▼佐伯さんが参画したパラリゾートちちぶ株式会社の企業インタビューはこちらより


→副業人材の活用の方法が分かる!ハンドブックのダウンロードはこちらからどうぞ(無料)


→地方での副業マッチングプラットフォームを運営するSkill Shiftの登録はこちらから。登録は1分で完了!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?