見出し画像

『新しい鉄』(1956)【この映画に注目!】

『ウルトラセブン』でも始まるのかと思った。☆(笑)
八幡製鉄所産業PR映画

戦後の経済成長を支えた、新しい鉄 = 薄板

さらにその薄板にメッキ加工を施した、
ブリキ、トタン、ボンデ鋼板、珪素鋼板

我々に身近な製品となってきた自動車、洗濯機、缶詰など、
用途に応じた様々な製造工程を紹介していく。

60年前ながら、現在とほぼ変わらない製法で、
我々の生活を支えてきてくれた鉄。

この映画で特筆すべきは、何と言ってもその、
不穏な危機感を煽るパワフルなBGM。そして映像

様々な用途を終えて堆積した、錆び付いたスクラップの山。
70~80年代の、ACのCM広告を思わせる恐怖感

ドォーン!と爆発音の響く中、真っ赤に灼けた
ドロドロの鉄が、工場のラインを走る。
人間など、触れただけで消し炭から煙となるだろう。

まるで60年代の特撮モノ
この時代特有の、必要以上にパワーをアピールした作り。
トラウマ級!!☆

【映画レビュー】記事一覧(リンク)

この記事が参加している募集

#映画感想文

66,330件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?