見出し画像

『チコタン ぼくのおよめさん』(1971)【この映画に注目!】

あのトラウマ合掌曲のアニメが、この21世紀に
4Kリマスタリングされ、数十年の時を経て
まさか映画館で上映される事になろうとは…!
(2021年・岡本忠成監督特集上映)

この曲は、「悲しむ」だとか、そんなヤワで悠長な感情に
浸る隙など与えてはくれない。
ただただ、「唖然」「呆然」それのみだ。☆

それは、あの最終・第5楽章
うねる様なマイナー調の旋律哀しくも美しい…。
さらには、悲痛極まる叫びにも似たそれが容赦無く
押し寄せ、畳み掛け、聴く者の身を凍り付かせる…!

自分も、小学校5年生時の学習発表会で合唱したのだが、
難易度は結構高い方だと思う。

我々素人のガキンチョ連中に、あの
西六郷少年少女合唱団のクオリティを求めるのは、
少々酷というものだ。

大人社会の理不尽に翻弄され、打ちのめされた
小学生の主人公が、この後、いかなる人生を
歩んでいく事になるのか
…?

この曲を世に送り出した、
作詞・蓬莱泰三先生と、
作曲・南安雄先生の思いとは?

この曲を生徒に合唱させた、わが母校をはじめとした
各地の小学校教師の意図は?

学習発表会でコレを聴いた、
保護者、来賓方々の胸中は?

大人達への警告・啓発なのか。
子供達への、社会の理不尽に立ち向かえる
強い人間になれ!というエールなのか…。☆

コレが今回の特集上映のトップバッターだもんねぇ。
映画館へ観に来た方々の不安な胸中
察するに余りある。(笑)

「エビ・カニ・タコ専売で日本一の鮮魚店を目指す!」
←などと、70年代当時なら、子供の戯言と一笑に附されて
いた様な構想も、現在の進化したマーケティングにおいては
現実味もあるかな。

【映画レビュー】記事一覧(リンク)

この記事が参加している募集

#映画感想文

66,330件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?