sirn

the Cups (アクティビティ系エンターテイメント集団)のメンバー 地方のいろいろ…

sirn

the Cups (アクティビティ系エンターテイメント集団)のメンバー 地方のいろいろな土地を旅して記事を書いたり、動画を作ったりしています スキルの展開と新しい情報の吸収も兼ねて、現在は英語の講師(プロナンシングコーチ・発音コーディネーター)として活動中。

記事一覧

トウキョウサンショウウオとひたすら戯れる

こんにちは、sirnです。 昨日から未来xミライのテーマですみだ水族館の新しい展示企画やってますね。一応ステマか?宣伝広告か?といった反応があるかもしれませんので、予…

sirn
6年前
1

トウキョウサンショウウオとひたすら戯れる

sirn
6年前
1

比較検証:ストアカ と TimeTicket

ストアカとTimeTicketの内容をメモ程度に残して置こうと思います。 本日の成果: 昨日からストアカとTimeticketに講座の募集を載せてみました。 まだ一日なので購入やス…

sirn
6年前
1
+5

色々なテイストで#1

sirn
6年前
1

発信すること#1

ストリートアカデミーとタイムチケットを使って、英語講座を作ってみました。 こんばんは、sirnです。 講座自体には本名が載っているので身バレ云々はそんなに気にしませ…

sirn
6年前

いただいた言葉を巡る#1

「本当に何がしたいか、どうしたいかは見つからなくてもいいんじゃない?」 数年前に新入社員ではいったIT企業の先輩は、新人や後輩、果ては自分の愛娘さんにもこの言葉を…

sirn
6年前
2

ブログとノート、どこまで違うのでしょう
思うことはどんどん出力しつつ、自分を支えられるものをたくさん作っていきたいですね

sirn
6年前

なんでもないや。なんでもいいや。

なんでもいい。 最近友人でも家族でもこんな言葉を聞くことが少し多くなった気がします。 こんばんは。sirnです。 何気なく過ごしている日常の会話に潜んでいる、意思決…

sirn
6年前
3

note記事を見て早速登録だけしてみました。
the Cupsの活動記録等を書いていければいいなとおもってます。

sirn
6年前

トウキョウサンショウウオとひたすら戯れる

こんにちは、sirnです。
昨日から未来xミライのテーマですみだ水族館の新しい展示企画やってますね。一応ステマか?宣伝広告か?といった反応があるかもしれませんので、予め:私はすみだ水族館で働く者でも、関連するコンテンツを売っている者でもないただの水族館好きです。

昨日から始まっているこの展示企画ですが、個人的にサマーウォーズのつながりで知っているだけなので、お目当となったのはカーディナルテトラ(

もっとみる

比較検証:ストアカ と TimeTicket

ストアカとTimeTicketの内容をメモ程度に残して置こうと思います。

本日の成果:

昨日からストアカとTimeticketに講座の募集を載せてみました。

まだ一日なので購入やスレッドの閲覧はほぼゼロですが、登録フローまでの内容をメモ程度に残しておこうと思います。

筆者が感じたストアカのポイント
【+】
・登録のレスポンスが早い
 →本人登録として送付した免許の認証が朝起きたら終わってい

もっとみる
発信すること#1

発信すること#1

ストリートアカデミーとタイムチケットを使って、英語講座を作ってみました。

こんばんは、sirnです。

講座自体には本名が載っているので身バレ云々はそんなに気にしませんが、フリーランサーを目指す上で自分がどうみられているかは意識したいですね。

さて、今回は講座を持つに至った経緯を簡単に書いてみたいと思います。

略歴を少し:

筆者であるsirnは帰国子女です。アメリカの西海岸から数十マイル内

もっとみる

いただいた言葉を巡る#1

「本当に何がしたいか、どうしたいかは見つからなくてもいいんじゃない?」

数年前に新入社員ではいったIT企業の先輩は、新人や後輩、果ては自分の愛娘さんにもこの言葉を送っているらしい。

働く意味を考えるとか、意義を持って仕事をする!そんな風に緊張と大志を持って、新卒で入った仕事に一石を投じ続ける言葉かもしれません。

この言葉を誰にともなく発し続ける先輩は今年で定年を迎えるが、「今も自分の存在意義

もっとみる

ブログとノート、どこまで違うのでしょう
思うことはどんどん出力しつつ、自分を支えられるものをたくさん作っていきたいですね

なんでもないや。なんでもいいや。

なんでもいい。

最近友人でも家族でもこんな言葉を聞くことが少し多くなった気がします。

こんばんは。sirnです。

何気なく過ごしている日常の会話に潜んでいる、意思決定の放棄、

気づけていますか?

きっと少し意識が変わったからそんな会話の中に違和感を覚えるんでしょうか。

ずっと感じていることですが、人は一番意思決定をすることに熱量を使います。どんな動作をするにあってもいくつもの選択肢の中

もっとみる

note記事を見て早速登録だけしてみました。
the Cupsの活動記録等を書いていければいいなとおもってます。