見出し画像

発信すること#1

ストリートアカデミーとタイムチケットを使って、英語講座を作ってみました。

こんばんは、sirnです。

講座自体には本名が載っているので身バレ云々はそんなに気にしませんが、フリーランサーを目指す上で自分がどうみられているかは意識したいですね。


さて、今回は講座を持つに至った経緯を簡単に書いてみたいと思います。

略歴を少し:

筆者であるsirnは帰国子女です。アメリカの西海岸から数十マイル内陸の高校・大学を卒業して日本に帰ってきました。累計10年の海外生活はたくさんの学びと喜びをくれました。大学の学士まで納めているので文化的な背景にも強めです。

一度教え始めると余計なこともペラペラ話し初めてしまう癖があるため、現職のSEでは要点をまとめないことで有名です。(その分フリートークでは面白いことが話せるかと思って前向きに捉えています)パソコンのOSでお悩みの方などいらっしゃったらお声がけください



さて、なぜ英会話活動を始めようと思ったかの経緯は以下です。

5W1H形式にしてみようかと思い立ったのでそのように



Why なぜ:会社を今月やめるからです。「30歳、会社を捨てる」はまたの機会に滔々と書こうと思います(需要あるんでしょうか。。。)

What なに:Timeticketやcoconala、ストアカは個人での講習やナレッジトランスファーを容易にしてくれるプラットフォームです。フリーランスでスキルを切り売りするのとそう変わらないかと思いますが、ITや在宅といったものにとらわれず、発想一つで商品化できるお手軽さが私はこのプラットフォームの特徴だと思っています。それぞれユーザーとしてもサプライヤーとしても活用していき、これも後日ですが体験談形式でまとめたいと思います。

Who だれに対して: 不特定多数に対してですが、需要はあると思ったので作ってみました。英語講座(英会話)・TOEIC対策とかの活用にも。塾みたいにお堅くもなく、翻訳や通訳といった敷居の高さもないサービスを気軽に提供できたらいいなと思っています。

Where どこ:都内のスペースで、場所を決めずに出張講師みたいな形でお話できたらなと思っています。映画鑑賞などをしつつ、シーンごとに英語解説とかも面白いかなと思っています。なるべく講師からの提案という形だけではなく、あれこれ相談しながら英会話の学び方を考えていきたいですね。

When いつ:今月の最終週で今在籍している会社を辞めるため、個人事業としての本格スタートは来月から。旅をしながら色々な知見を共有しつつ、自分の強みを生かしたお仕事ができればなと思っています。

How どうやって:方法論に戻ってしまいましたが、まずはプラットフォームを使って案件ベースで一つ一つ、誰かのお力になれればと思っています。

個別に依頼いただけるようになったら、ステップアップできるようになるかなと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?