記事一覧

ネタ置き場

ぴょんぴょん ぶるすぺ4 しゃる昇竜 うらおもて べりあるぞーい はし Cシュヴァすかし Uダーケ生当てから起き攻め 変身限定端端でUシュヴァ→Uオース

りく
1か月前
1

ヴィーラのシュヴァを絡めたネタ連携

■端の基本コンボにガードボタンを使って1F調整したもの。 <説明> RSRCからでもいける基礎コンですが、U昇竜は詐欺れるものの、相手が何もしていない場合に5Aはスカるた…

りく
1か月前
2

キャラ関係目次②

パー ■パー

りく
3か月前

パー

■解放への対応

りく
3か月前

カリオストロ

■Uワープへの対応 地上Uワープは初段ガードすれば降り際に5C確定。空中Uワープについては初段を避けるかしないと相手が有利なので超注意(たぶん初段避ければ次のワープで…

りく
3か月前

ウーノ

■U当身 「ビシューン」って音がなったのを確認してDC。なお派生の弾をガードするとウーノ有利(だったはず) ■城郭 「かちーん」って音がなったらDC ■奥義 初段を避け…

りく
3か月前

ランス

■U昇竜への対応 避け2回でノーダメ反確対応。推奨は1回ガードして降り際をDC。 垂直はDCが垂直でないキャラの対応になります。

りく
3か月前

カタリナ

■U突進 めりこみ時のみ反確あり。カタリナのU技は全て後ろ避けで対応可能で尚且つ避けると確定取れるので、「画面が青くなったら」避けを入れるといいかも。 ■奥義 対応…

りく
3か月前

シャル

■B突進 説明特になし。 ■U百鬼 コンボミスくらいでしかガードしないでしょうが念のため。下段があるのでしゃがみっぱなしで。 ■奥義 ガードしたらDC。避けたら5C入る…

りく
3か月前

ジータ

■C昇竜への対応。グランと同じなので入替も可。 ■Cボパガード後の反撃。変身後の場合は足払いのがダメージ高い。5Cは距離によって近5C(9F)になるので非推奨。 ■奥義へ…

りく
3か月前

グラン

■C昇竜への対応3つ。基本はカウンターを取る対応 ■Uドラバへの反確。避けは不利を背負うので注意 ■解放への反確。こんなのもありますよくらいで。

りく
3か月前

キャラ関係目次①

<各キャラへの反確とかそんなもの> グラン/ジータ/シャル/カタリナ/ランス/ウーノ/カリオストロ ■グラン ■ジータ ■シャル ■カタリナ ■ランス ■ウーノ ■カリ…

りく
3か月前

GBVSRの変身後のヴィーラのコンボ

変身後のコンボはそこまで多くありません。 ■トリプル>Bダーケキャンセル>5A(5A)>Cオース>5B→Bダーケ等 ■トリプル>Bダーケキャンセル>5A>Cオース>5B>Cダーケ…

りく
4か月前
1

GBVSRの変身前ヴィーラのコンボ

動画付きで各種。最初は冒頭にある「とりあえずのコンボ5つ」のみでも充分戦えます。記事の最後の方にはテキストのみでまとめも置いておきます。 <とりあえずのコンボ5つ…

りく
4か月前
7

シュヴァを使う機会と使った後

今回シュヴァを置く機会(特にCシュヴァ)に困ると思いますので書いていきます。 ・端で特定のコンボの後 基本コンボのCダーケ~5BBBキャンセルCシュヴァ等 ・光の剣の後 …

りく
5か月前
2

リプレイのみるポイント

よく「わからなかったら強い人(時には名指し)さんのリプレイみるといいよ」と言われると思いますが、実際にリプレイのどの部分を参考にすべきで、どの部分は参考にしては…

りく
5か月前
1

ネタ置き場

ぴょんぴょん

ぶるすぺ4

しゃる昇竜

うらおもて

べりあるぞーい

はし

Cシュヴァすかし

Uダーケ生当てから起き攻め

変身限定端端でUシュヴァ→Uオース

ヴィーラのシュヴァを絡めたネタ連携

■端の基本コンボにガードボタンを使って1F調整したもの。
<説明>
RSRCからでもいける基礎コンですが、U昇竜は詐欺れるものの、相手が何もしていない場合に5Aはスカるため、実は投げに負けます。
これをシュヴァを出した後にガードボタン押しながら5Aを出す事で1Fずらせる(原理は知らない)ので5Aはガード、B/C昇竜、奥義、解放は詐欺れる連携になります。
相手には見分けがつかないため、基礎コンボはこ

もっとみる

パー

■解放への対応

カリオストロ

■Uワープへの対応
地上Uワープは初段ガードすれば降り際に5C確定。空中Uワープについては初段を避けるかしないと相手が有利なので超注意(たぶん初段避ければ次のワープで5Cなりなんなり確定しそうだけど確信なし)

■解放
解放は避けないと基本確定が取れません。変身してればUオースと奥義が確定します。但し奥義は若干シビア。Uシュヴァは不可です。

ウーノ

■U当身
「ビシューン」って音がなったのを確認してDC。なお派生の弾をガードするとウーノ有利(だったはず)

■城郭
「かちーん」って音がなったらDC

■奥義
初段を避けると合間にCH判定あり。

ランス

■U昇竜への対応
避け2回でノーダメ反確対応。推奨は1回ガードして降り際をDC。
垂直はDCが垂直でないキャラの対応になります。

カタリナ

■U突進
めりこみ時のみ反確あり。カタリナのU技は全て後ろ避けで対応可能で尚且つ避けると確定取れるので、「画面が青くなったら」避けを入れるといいかも。

■奥義
対応3種。うち2CCHはたぶん密着限定なので注意。

■解放
前後避け不可。ノーダメで過ごしたい場合は無敵を撃つしかない。

シャル

■B突進
説明特になし。

■U百鬼
コンボミスくらいでしかガードしないでしょうが念のため。下段があるのでしゃがみっぱなしで。

■奥義
ガードしたらDC。避けたら5C入るも若干シビア。

■解放
初段ガードしなかった場合は振りおろしを後ろ避け可。偶に最後の削りをこれで狙うシャルがいるので豆知識として。

■当身
DC可能なくらい隙がある。

ジータ

■C昇竜への対応。グランと同じなので入替も可。

■Cボパガード後の反撃。変身後の場合は足払いのがダメージ高い。5Cは距離によって近5C(9F)になるので非推奨。

■奥義への確定

■解放への大道芸

グラン

■C昇竜への対応3つ。基本はカウンターを取る対応

■Uドラバへの反確。避けは不利を背負うので注意

■解放への反確。こんなのもありますよくらいで。

キャラ関係目次①

<各キャラへの反確とかそんなもの>
グラン/ジータ/シャル/カタリナ/ランス/ウーノ/カリオストロ
■グラン

■ジータ

■シャル

■カタリナ

■ランス

■ウーノ

■カリオストロ

GBVSRの変身後のヴィーラのコンボ

変身後のコンボはそこまで多くありません。

■トリプル>Bダーケキャンセル>5A(5A)>Cオース>5B→Bダーケ等
■トリプル>Bダーケキャンセル>5A>Cオース>5B>Cダーケキャンセル>5A>B昇竜等
■トリプル>Bダーケキャンセル>5A>Cオース>5B>Cダーケ>5CC>Cシュヴァ

変身時の基礎コンボ。但し難易度高め。途中の5Aは2回挟むルートもありますが自分は端近い時に使い分けが必要に

もっとみる

GBVSRの変身前ヴィーラのコンボ

動画付きで各種。最初は冒頭にある「とりあえずのコンボ5つ」のみでも充分戦えます。記事の最後の方にはテキストのみでまとめも置いておきます。

<とりあえずのコンボ5つ>
■トリプル>Bダーケ
ゲージなしの基本コンボ。シュヴァを投げるとこまで基本セット。

■ダッシュA→5A→Bダーケ等
5Aまででヒット確認をする。この精度が勝率に直結します。

■トリプル>RS>RC>5CC>Cオース>5BB>B

もっとみる

シュヴァを使う機会と使った後

今回シュヴァを置く機会(特にCシュヴァ)に困ると思いますので書いていきます。

・端で特定のコンボの後
基本コンボのCダーケ~5BBBキャンセルCシュヴァ等

・光の剣の後
自分は端以外ではAシュヴァを置いてます

・端で投げた後
Cシュヴァで。

・U技で確定ダウンとった後

これしか思い浮かばなかった、、、、

Cシュヴァの起き攻めの後は、詐欺であれば5A(2Aは不可)で狙う事。詐欺5A見越し

もっとみる

リプレイのみるポイント

よく「わからなかったら強い人(時には名指し)さんのリプレイみるといいよ」と言われると思いますが、実際にリプレイのどの部分を参考にすべきで、どの部分は参考にしてはいけないかがわからないと思います。
なので自分が参考にする箇所をいくつか書いておきます。

①コンボルート
コンボルートについては、このゲームは複雑すぎるテクやルートが基本的にないため、世界最強の人のやってることでも、初心者がみて参考になり

もっとみる