見出し画像

九州旅(上半分)を考えてみる日記 #しらたきWalker

おはビットー!
どうも、しらたきです。

今回は九州旅について。福岡は夏の暑さがどこへ消えたのか、長袖が欲しくなるくらい涼しい気温になりました。

暑くなると台風が来て秋を連れてくるシステムは、「よくできてるなー地球」って毎度思います。九州と東日本では台風に対するイメージは結構違うかもしれませんね。なんせ毎年来るので。

台風の話はおいておくとして、九州旅。

今月(というか明後日)、西九州新幹線が開通します。

武雄温泉~長崎をつなぐ路線。いろいろあって博多とはつながっていませんが、長崎へ行きやすくなったことは確かでしょう。

長崎といえば2月のランタン祭り、売却が決まったけどハウステンボスも有名なスポットです。修学旅行気分で市内を観光するのも楽しそう。今、グラバー園にいったらもっと楽しいんだろうなぁ。

佐賀は、歴史系でいくと吉野ケ里遺跡と名護屋城。名護屋城へいくには車必須なくらい厳しいですが吉野ケ里遺跡は比較的楽に行けそう。
武雄温泉、嬉野温泉の2つは近場の温泉スポットとして外せませんね。

福岡で行くと行橋方面は行ったことがないので気になります。
大分方向へ向けてローカル線の旅をやるのも楽しそう。長期休暇があったらあちら方面を攻めてみたいですね。

画像1

あとはあえて市内の知らないスポットを回ってみるのも楽しそう。
とくに福岡市内の西側は疎くて…。
サイコロに行き先を書いて、行くスポットを決めようかな?とか考えているしらたきでした。

九州観光のおススメのスポット、募集してます!



gracias!!!