見出し画像

「献笛紀行」宇佐神宮 (大分)

令和元年8月31日に宇佐神宮「奥宮」である
御許山に献笛に参りまして、その足で
宇佐神宮での献笛の予定でしたが、何かの
手違いだったのでしょうか、その日は、明日
9月1日に宇佐神宮「能舞台」で奉納演奏会に
ご出演の篠笛アーティストの方の、比売神様
への奉納献笛が予定されており、わたくしも
その後に奉納献笛をする事になっておりまし
たが、その日はご辞退致しまして、翌年開けて
すぐに、正式に御本殿での奉納献笛をさせて
頂く事となりました。

さて、この「宇佐神宮」は全国の八幡宮の
総本社であり、鎌倉の「鶴岡八幡宮」や
京都の「石清水八幡宮」の大本でもあり
ます。また、天皇家にとっては「伊勢神宮」
に次ぐ「第二の宗廟」でもあります。
その宇佐神宮には、多くの謎が、未だ解か
れぬままで、非常に興味深いのです。

「宇佐神宮」と聞いて真っ先に浮かぶのは、
九州の方は「邪馬台国」。そして、邪馬台国
の女王「卑弥呼」を思い浮かべる事と思います。
各いう筆者も、女王「卑弥呼」の墓は
この宇佐神宮本殿下にあるのではないかと、
思う者の1人でもあります。

我が家は伊勢の天照大神さんと豊受大神さん、
そして、この宇佐神宮のお札をお祀りして
おり、又、幼少の頃より参拝をさせて頂い
ておりますので、何かとご縁を感じます。

幼少の頃より「目に見えぬものを観る」
又は「感じ取る」体質でもあります。比売神
さんは、唯一「語りかけて下さった」神様だと、
献笛に参るまでは、ずっとそう思い込んで
おりました。ですが、御許山での献笛を終え、
宇佐神宮での献笛を終えた後に、それは間違い
だったのではないか?そう思う様になりました。

実は献笛の数年前に、宇佐神宮の比売神さんを
お祀りしています「ニノ殿」にお手を合わせて
いる時の事でした。手を合わせ、「ここに
卑弥呼さまが眠っておられるのでしょうか?」
とそうお尋ねした事が御座います。

何と、「そうだ、よくわかったな。」と、
語りかけてこられたのです。それは筆者に
とっては生まれて初めての出来事で、これが
最初で最後(今のところ)の出来事でもありました。

ですが、今回の奉納献笛に思いましたのは
語りかけてこられたのは、比売神さんでは
なく「ニノ殿」の向かい側にそびえる、他
ならぬ「御許山」からの声だったのでは
ないかと、思い直しました。

この宇佐神宮には比売神(卑弥呼)さんの亡骸
はあれど、その御霊はここでは無く...。そう
思えて、仕方がないのです。「御許山」の様な
身も震える様な、夥しい「霊気」がこの「ニノ殿」
には無く、「神々しくもとても穏やか」で対照的
だった事が、今回のこの宇佐神宮での「奉納献笛」
はまさに、そう思わざる得ない、ものでも
ありました。


□□ 宇佐神宮(うさじんぐう)□□
大分県宇佐市にある神社。式内社(名神大社3社)
豊前国一宮、勅祭社。旧社格は官幣大社
現在は神社本庁の別表神社。
全国に約44,000社ある八幡宮の総本社

□□ 御祭神 □□
一之御殿:八幡大神 (はちまんおおかみ) 
二之御殿:比売大神 (ひめのおおかみ) 
三之御殿:神功皇后 (じんぐうこうごう) 


この記事が参加している募集

noteの書き方

一度は行きたいあの場所

サポートよろしくおねがいいたします💓