見出し画像

外来看護師のひとりごと 番外編 歯科受診時には走馬灯がよぎる?

みなさんこんにちは。
紅里です。

今日は歯科受診について綴らせていただきます。

前回十年ぶりくらいに歯科を受診したことはお話ししました。

私は歯科は苦手です。

あの独特な消毒のにおい、音、他人に口の中を見せるということ、すべてが気後れします。

でも歯の痛みは耐えられないもの。
仕方なく歯科を受診しました。

歯科の先生も衛生士さんもとてもやさしく接してくれました。
そして衛生士さんに歯石除去とクリーニングをしていただきました。

あのライト?デンタルランプというんでしょうか。
タオルを目元にかけられてもなお明るすぎるライトに照らされ、衛生士さんの手が動くたびに

しみるような痛さ、
ひゅっとする痛さ、
風をかけられたときに神経を触られているようなとがった痛さ、
ごりごりと削られるような痛さ

いろんな痛みを感じました。
お腹の上で組んだ手はもう血液が止まるくらい握りしめていました。

すると痛みから逃れようとするんですかね。
瞼の裏に走馬灯のようにいろいろな景色が浮かんでくるのです。
小さい頃の出来事、最近の出来事、映画のワンシーン、なんなら漫画のストーリーまで浮かんできます。

我ながら、ああ、痛みに集中しないようにしているんだなと思いました。
そして「終わりましたよ。」と言われるとはっと目が覚めたような感覚になりました。

人間の感覚は不思議なもの。
こんな、歯科での一コマでもそう思える瞬間があるのですから
人生は面白いですね。

さて、次はいよいよ本格的な治療に入ります。
かぶせているものをとって治療するとのことでした。

はあ、嫌だよう。
とてつもなく長い走馬灯をみることになりそうです。

いかがでしたか。

では今日はこれで失礼します。

また読んでいただけると嬉しいです。

この記事が参加している募集

#やってみた

37,072件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?