見出し画像

朝食の準備ができましたよ

最近ベーグルが好き。
まあ、昔から好きだけど、しばらくその気持ちを忘れていた気がする。
だって世の中にはいろんなタイプの惣菜パンがあって、スイートなパンもあって、どれを見たって目移りしちゃうほどおいしそう。

私はよっぽど気に入ったもの以外、どちらかというといろんなものを試してみたいタイプ。だからパンも、いろんなものを試してみたいと思う。
ウインナーパン、コロッケパン、ハムチーズパン…
クリームパン、チョコパン、メロンパン…
そしてあるとき、その中のうちのひとつがベーグルだった。
オーブンでトーストしたら、外カリッ、中モチッで、あ、、忘れてたこの食感、、と何かを思い出した。

ベーグルを初めて食べたのは、カナダのトロントに留学していた22歳のとき。
ホストファミリーの家で過ごす初日の朝、いろんな種類のベーグルパンと、いろんな種類のジャム、チーズ、ハムなどがテーブルに置かれてあった。
それだけでも目に鮮やかで、”なんかとっても外国の朝ごはんだ…”と高揚した。
どのベーグルにしよっかな、とか、何を挟もうかな、とかそんなことを考えるだけで楽しい。
そしていざパクッと食べると、
そう。カリッ、モチッ。

んんん〜〜〜っ……!

となったのを今でも鮮明に覚えている。
今でこそオシャレなパンが溢れているけれど、あのころの私は、パンに”モチッ”があるなんて知らなかった。
感動したな〜。うっまー!って思ったなー。
これは確実に外国にしかないおいしい食べ物だ!って、文明開花の音がした。ゴーーーン。

それからずーっと、私の中でベーグルは、「カナダで初めて食べた外国のおいしい食べ物」っていうポジション。大人になってからはいろんなベーグルが日本にもやってきて、
紅茶とホワイトチョコのベーグルとか、
アップルシナモンベーグルとか、
クランベリーとナッツのベーグルとか、
どれを買うか迷うのも楽しい。
最近では、ソウルの「ロンドンベーグルミュージアム (LONDON BAGEL MUSEUM)」で食べた、ハラペーニョベーグルが感動的においしかった!

そんな今日の朝ごはんも、もちろんベーグルだ。
2種類を半分こずつ。
蚤の市で買ったお気に入りの器にベーグル。
usedショップで買ったこれまたお気に入りのカップにコーヒー。
お休みって感じがするね。いい朝だね。
さてさて今日も、ぽんやりのんびり、日曜日を始めましょかね。

この記事が参加している募集

#私の朝ごはん

9,513件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?