岡野一哉

大学から合唱を初めて40年。趣味の合唱についてnoteを始めたいと考えまして、アカウン…

岡野一哉

大学から合唱を初めて40年。趣味の合唱についてnoteを始めたいと考えまして、アカウントを作りました。どうぞよろしくお願いいたします。

マガジン

  • ベルシャザールの饗宴

    ウィリアム・ウォルトンの「ベルシャザールの饗宴」に関する情報をまとめました。

最近の記事

Youtubeで楽しむグラゴル・ミサ「原典版」

 東京交響楽団は2023年10月14日、15日に、ヤナーチェクの「グラゴル・ミサ」を演奏し、合唱で東響コーラスが出演します。  ヤナーチェクのグラゴル・ミサは、1927年の初演に際して演奏を容易にするために改訂が行われ、これまではその版が「演奏会用標準版」として広く演奏されてきましたが、最近はヤナーチェクが初めに完成を目指した版が「原典版」や「オリジナル版」などとして演奏されています。すぐにわかる違いは、「標準版」が盛大に管楽器が鳴るÚvodで始まり、軽快なテンポのIntra

    • ヘルダーリンとベートーヴェン

       2020年にアメリカのインディアナポリス交響楽団は、フランスの作曲家、ギョーム・コネッソンにベートーヴェンの生誕250年を記念して「第九交響曲と対になるような新作」を依頼した。コネッソンは、ドイツの詩人フリードリヒ・ヘルダーリンの詩をテキストとする合唱曲「Heiterkeit」を作曲し、インディアナポリス交響楽団のマエストロ、クシシュトフ・ウルバンスキーに献呈した。「Heiterkeit」は2022年4月8日にインディアナポリスで初演されている。  ウルバンスキは2022

      • 作曲家34人のスターバト・マーテル 

        スターバト・マーテル (Stabat Mater)は、13世紀に作られたカトリック教会の聖歌の1つである。Stabat mater dolorosa(悲しみの母は立っていた)で始まるこの詩は、わが子イエスが磔刑に処された際、十字架の傍らに立っていた母マリアが受けた悲しみを思う内容となっていて、中世ヨーロッパの詩の中でも極めて心を打つものの一つといわれている。中世から現代に至るまで、多くの作曲家が「スターバト・マーテル」の詩に曲をつけている。 1. ジョスカン・デ・プレ(16

        • 「海の交響曲」ホイットマンを原詩を読む

          はじめに  イギリスの作曲家、レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ(1872年10月12日-1958年8月26日)の「海の交響曲」は1903年に交響曲第1番として作曲が開始され、1910年10月12日にイギリスのリーズ音楽祭において作曲者自身の指揮によって初演された。ヴォーン・ウィリアムズは九つの交響曲を残しているが、歌詞が入った曲は「海の交響曲」だけである。歌詞はアメリカの詩人ウォルト・ホイットマン(1819年5月31日 – 1892年3月26日)の詩集「草の葉」から引用されて

        Youtubeで楽しむグラゴル・ミサ「原典版」

        マガジン

        • ベルシャザールの饗宴
          0本

        記事

          声が世界を抱きしめます 谷川俊太郎 詩・音楽・合唱を語る

          「声が世界を抱きしめます 谷川俊太郎 詩・音楽・合唱を語る」 2020年7月購入  2020年、コロナ禍により合唱活動が次々と止まるなか、一つのアナウンスが目に留まりました。  「広島県合唱連盟創立60周年記念作品として、谷川俊太郎の作詞による新曲を信長貴富氏に委嘱する。タイトルは『合唱』」  早速この本を購入しました。この本は谷川俊太郎を迎えて行われた2017年の合唱講座の記録と、2018年のインタビューから構成されています。また新作を含む24篇の詩が収録されています。

          声が世界を抱きしめます 谷川俊太郎 詩・音楽・合唱を語る

          Brahms Zigeunerlieder

          Zigeunerlieder op. 103 Johannes Brahms (1833-1897)  大学に入った時、なんとなく音楽サークルに入りたいに思った(それまで音楽サークルなど一切入ったことが無かったにもかかわらず)。楽器ができなかったので、「合唱ならできるのではないか」と思った(中学高校が授業で合唱が無く、クラス対抗合唱コンクールも無い学校だったにも関わらず)。サークルの勧誘案内を見て、4月のはじめに合唱団の練習場所に行ってみた(入口で寮の部屋番号と名前と書いて

          Brahms Zigeunerlieder

          Over the Rainbow

          エドガー・イップ・ハーバーグ作詞、ハロルド・アーレン作曲 三善晃編曲 「Over the Rainbow」  委嘱初演 1999年2月23日 合唱団「松江」'99演奏会  楽譜 2021年12月15日 混声合唱のための三善晃合唱曲選(音楽之友社)  Over the Raibow(虹の彼方に)は1939年のMGM制作のミュージカル映画「オズの魔法使」の劇中歌で、1939年のアカデミー歌曲賞を受賞しています。日本語字幕付きの映画「オズの魔法使い」をYoutubeで見ることがで

          Over the Rainbow

          カチューシャの唄

          「カチューシャの唄」は大正時代に発表された劇中歌で、「日本初の流行歌」とも言われています。三善晃は日本歌曲の合唱編曲で多くの名作を残していますが、「カチューシャの唄」もその一つです。 島村抱月、相馬御風作詞 中山晋平作曲、三善晃編曲 混声合唱とピアノのためのカチューシャの唄  元の歌詞は5番まであり、三善晃の合唱編曲では3番までが使われています。 カチューシャ かわいや  わかれの つらさ せめて淡雪 とけぬ間に 神に願いを ララ かけましょうか カチューシャ かわい

          カチューシャの唄

          ベルシャザールの饗宴の歌詞を読みながら

          2022年5月21日、22日に東京交響楽団・東響コーラスはウィリアム・ウォルトンの「ベルシャザールの饗宴」を演奏します。 今回は「ベルシャザールの饗宴」の歌詞の背景を調べて、自分なりに考えたことをお伝えします。冒頭のトロンボーンに続き、聖書に登場する預言者イザヤが語り始めるところから始まります。 Thus spake Isaiah: イザヤはかく語りき: Thy sons that thou shalt beget They shall be taken away, A

          ベルシャザールの饗宴の歌詞を読みながら

          「ベルシャザールの饗宴」の動画集

          東京交響楽団・東響コーラスは2022年5月21日、22日の予定でウィリアム・ウォルトンの「ベルシャザールの饗宴」を演奏します。20世紀で最も優れた合唱作品ともいわれる「ベルシャザールの饗宴」の動画をまとめてみました。 アンドリュー・デイビスまずは1994年のアンドリュー・デイビス指揮。バリトンは若き日のブリン・ターフェルです。演奏時間34:16。 BBC Symphony Orchestra, Bryn Terfel, baritone BBC Singers and B

          「ベルシャザールの饗宴」の動画集