見出し画像

「ケチ」と「節約」の境目は?

体調不良で始まったこの1週間。周期的なものも含むので、パフォーマンスが落ちるのはまあ仕方ないかな…と思いつつ何とかしたいと思うこの月末。

会社の期末も重なり、新しい組織編制に向けてバタバタと追い込んでいるという背景もあります。

明日からの朝食用のパンを調達しがてら、在宅勤務で鈍った身体を動かそうと近所のスーパーへ。

目についたのがこのフルーツたち。いつもは安価で栄養価の高いバナナを食しているのですが、ストレス過多で潤いが欲しい…と少し自分を甘やかしました。

「食費の予算は毎月1万5千円」と決めて財布も分けているものの、最近は財布の紐が緩みがち。

ただ、ジャンクフードを買ったり、お酒をまとめ買いしたり(そもそも下戸で売り場すら通りません)するわけではなく、最近は「ちょっと身体に良いものを」という理由で、鉄分入りのドリンクや、たんぱく質摂取を意識してチーズを購入したりしているので、決して散財しているわけではない、つもりなのです。

「予算はこれだけだから」とケチケチするよりは、自分の健康の為に少し良い食材を購入しつつでも節約を意識して、は決して【悪】ではないんじゃない?と思ったアフター7(?)でした。

初めて買った小分けリンゴは、明日の朝美味しく頂こう…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?