見出し画像

【コーヒー淹れるのたのしいよ】深淵に沈め

 カラカラン……

 客か。こんなときにコーヒーを飲みにくるなんて酔狂なやつだ。だが気にするな。この店もおれも単なる文字情報なので、行き来を自粛するひつようは全く無い。そして言っておくがコーヒーはおまえが自分で淹れろ。おれは淹れん。この店は珈琲屋だが、おれが伝えたいのは、コーヒーを自分で淹れるのは相当に楽しいおこないだということだからだ。
 おれが淹れてどうする。淹れるのは、おまえだ。

こんな感じではじまりましたが、私うそめがねが、趣味で出張コーヒー屋をやっている経験をもとに、コーヒーを自分で淹れることについて書きました。

 街から人がいなくなった。おまえたちの身体は文字情報では無いため、できる限り家にいなくてはならない。
 だからおれは今から、家でうまいコーヒーを淹れる方法を伝える。
 だがはっきり言ってうまいコーヒーというのは、休日に気になっていた喫茶店に行き店のアンティークな雰囲気や聞こえて来る常連客の他愛も無い世間話を楽しみつつ「平和だなぁ」と思いながら飲むコーヒーであったり、仕事でデカいミスをやらかしリカバーで疲労困憊のとき上司が不意に差し出してきた缶コーヒーであったり、コーヒーにとくにこだわりのない家人が毎朝感覚で淹れるいつもあじが違うコーヒーを「今日はちょっと濃すぎるかも」「でも目ぇ覚めるし丁度ええわ」とか言いながら飲むことだったりするため、《うまいコーヒーを淹れる方法》を用いて淹れたコーヒーが最高かというと、それとこれとは全く関係がないとおれは思うが、それはそれとしてうまいコーヒーを淹れる方法を伝える。
 本当の意味でうまいコーヒーやその瞬間には、勝手に遭遇しろ。

 使う器具の詳細や珈琲豆のスペック等の事を言い出すときりがなくなるため、そのあたりは可能な限りはしょる。きになったら自分で調べろ。情報はどこかの趣味人やプロが、ブログや動画で紹介しているだろう。

 おれは今からハンドドリップで美味いコーヒーを淹れるやり方を話す。今回話すのはアイスコーヒーの淹れ方だ。

 コーヒーはホットしか飲まないとか、アイスコーヒーは真夏に飲むものとかいうやつもいるかも知れないが、おれは季節に関わらず冷えたコーヒーが好きだ。
 アイスコーヒーは、香りはそれほど立ち上ってはこないが、そのぶん舌に触れた瞬間に風味が広がり、口腔内の温度で封じ込められていた香りがほどけるときの爆発力を強く感じることができる。
 そして珈琲豆の持つポテンシャルを注意深く引き出し、ボルテージをぎりぎりまで高めたアイスコーヒーは、脳髄のかなり深い部分にまで噛み込んでくるため、それを淹れる行為は最高にスリリングだ。
 アイスコーヒーには、それだけの可能性がある。

珈琲の果汁を得る準備と実践

 ではじっさいに淹れていく。
 まずは珈琲豆を挽く。挽き目の細かさは、やや粗めが良い。ザラメとグラニュ糖の中間くらいだ。
 使う珈琲豆の量は、通常の1.5~2倍。おれは普段1杯に15グラム使うため今回は25グラム使う(2杯分なら45グラム)。
 つまりとびきり濃く抽出するが心配するな。雑味を極限までおさえれば濃くてエグいということはなく、絞りたての果汁のような芳醇なジュースとなる。

 珈琲豆の種類はなんでも良いが、新鮮なものが良い。いまからやるのは、珈琲豆のほとんど全存在を抽出するやり方だ。古くなっているものではほころびが出てくる。

 挽いた珈琲豆の粉を、ネルフィルターに淹れる。
 ネルというのは布のことだ。紙フィルターと違い、珈琲豆のもつ油分を吸収せず通過させるため、よりストレートな抽出が可能となる。ただ、ペーパーでも充分うまく出来るため、用意がめんどうならペーパーでも良い。

 使用する熱湯の温度が重要だ。湯温は、約85℃。沸騰してから専用のドリップポットなどに移し替えて1分ほど待ったくらいか。温度計があるなら、水や氷を加えて調整しても良い。
 85℃は通常よりも低めの温度だ。これが高いと雑味まで抽出してしまうことになるし、これより低いと、味があまり引き出せずインパクトの薄いコーヒーとなる。

 そして、用意した湯をフィルター内の珈琲粉にそそいでゆく。
 5分間かけて、120ccを抽出しろ。タイマーと目盛り付きのビーカーがあると便利だ。
 簡単に言ったがこの行程が最も肝心だ。湯を注ぐ速度をコントロールしろ。手からポットへ、そして湯を通して珈琲豆へ、おまえの魂が、ノる。
 このとき気を抜いてリビングのテレビに映った旅番組の温泉コーナーで入浴するグラビアアイドルとかに気を取られていると、味が分散し出来上がるコーヒーの爆発力はロケット花火程度のものとなる。おまえが目指すべきは、第二宇宙速度だ。種子島をゆるがせ。
 おまえがグラビアアイドルとのバトルに完全に打ち勝ったとき、つまりじっくり5分間かけて120ccのエキスを抽出したとき、この淹れ方はほとんど成功したと言える。

 行程は仕上げに入る。
 コーヒーを注ぐグラスを用意しておけ。ストレートなコップでも良いがフルートグラスなどあると気分がでる。グラスは冷凍庫で冷やしておけ。
 その間に、淹れたエキスを冷却する。通常は氷を入れるが、それではせっかく得たエキスを薄めてしまうことになるため、別の手段をとる。ボウルに氷水を張れ。先ほど得たコーヒーのエキスを熱伝導性の高い容器に移し替えろ。ガラスのビーカーやサーバーならそのまま氷水につけても良いし、金属製のキッチン用の計量カップとかでも良いだろう。
 要は氷を加えずにコーヒーエキスを冷やす。容器をさわってもしっかり冷えていることが分かる状態になったら、冷凍庫で冷やしておいたグラスに注いで完成だ。

画像1

 このときここに出来上がったのは、新鮮な珈琲豆を通常の倍つかい、湯煙のむこうのほんのり上気した柔肌にしたたる水滴のもつ引力を振り切る強靱な意志力で適温の湯をじっくり注ぎ、得られたものを一切の希釈をせず冷却せしめ、湯気すら逃さぬ低温のもとに封じ込めた、黒色の液状化した魂だ。

 グラスをかたむけて、ゆっくりくちに含め。すべてがうまくいった場合、おまえはコーヒーにしてコーヒーではないものに出会うだろう。
 それは濃密だが純粋な、珈琲の果汁だ。それが舌に触れ、鼻腔をくすぐり、喉を通ったとき、おまえはコーヒーの深淵をのぞくだろう。

 ただ一方で、ティムタムとか海外の甘い菓子をお供に適当に淹れた雑なあじのコーヒーを飲むのがサイコーだったりもするので、おれはティムタムを食う。

#うそめがね日記 #コーヒーの淹れ方 #コーヒー淹れるのたのしいよ #ハンドドリップ #アイスコーヒー #ネルドリップ

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

私のコーヒー時間

読んでいただきありがとうございます!!サポートいただければ、爆発するモチベーションで打鍵する指がソニックブームを生み出しますし、娘のおもちゃと笑顔が増えてしあわせに過ごすことができます。