銀色はんぺん

自分が好きなものをただ自分なりに書き残しておこうと思ってる人

銀色はんぺん

自分が好きなものをただ自分なりに書き残しておこうと思ってる人

最近の記事

紡いできた言葉は優しく我がままに寄り添う

今日、宮田愛萌さんの卒業が発表された なんというかまだ実感が湧いてないのか、今の気持ちを上手く表すことができない 確かに理由が理由なだけに寂しい気持ちとやるせない気持ちがある でもこれでちゃんとゆっくりできるのかなと思うと安心というかほっとした気持ちもある 私はめちゃくちゃな量を書くせいで絵が入らない月1回のお便りが好きだった みんな関連する絵を描くのに、創作しちゃったりして自分に正直に書きたいことを書く、そんな我が道を行くところが好きだった 個人的の感想だけど、恐らく他人

    • 好きなゲームを語る「ファンタビジョン」

      これからもっと暑くなるのかなって考えると、今くらいの気温でもう十分なんだけどな〜って思います。 毎年思ってるような気もしますが、これもこの季節の風物詩だと思います。 今回はそんな季節にぴったりなゲーム「ファンタビジョン」について書き留めておこうと思います。 ファンタスティックな概要タイトルはファンタビジョン(fantavision)。 2000年にPS2用ゲームとしてSCEからリリースされた、花火パズルゲームです。 もしかしたらパッケージは見たことある人多いかもしれま

      • その決断に、これからを掴み取るその手に

        前書き以下の文章は思っていることを素直にメモに書き出したものなので、所々おかしかったり、客観的に見て「ちょっと・・・」と思うことがあるかもしれません。 でも思ったことそのままを書き残そうと思います。 多めに見てください。お許しください。 以下は個人の見解、感想、妄想が含まれております。ご注意ください。 本文渡邉美穂が日向坂から卒業することを発表した 私はそれを見た瞬間、びっくりするのと同時に予想外ではなくもう来たかとも思った 薄々そうではないかと思っていた 彼女の紡ぐ文章

        • 全国おひさま化計画2021に参加してきました

          気づいたら月が二桁になってました。 時が流れるのは早いものでもう今年が終わりそうです。 平日はめちゃ長いのに1ヶ月や1年は早く過ぎていきますね。 そんなことはいいんです、10月20日の日向坂46「全国おひさま化計画」名古屋公演に参加してきました。 ライブに現地参加出来たのはこれで2回目です。 1回目がDASADAのライブだったのですが、めちゃくちゃ楽しかったのを覚えているので当たってすごい喜んでました。同行してくれる姉(最近ハマりかけてきている)と通話しながら当落を確認した

        紡いできた言葉は優しく我がままに寄り添う

          最近聴いている曲 2021年7月ごろ

          書きたいことはいっぱいあるのですけど、なかなか言語化するのが難しくて書き途中の下書きが7〜8個あります。 すらすら言葉が出てくるようになりたいものです。 普段聴いている曲って、自分の中でもブームがあったりで都度都度変わっていくものだと思うので、この時期はこんな曲を特に聴いていたんだよって、後で見れたら面白いかなと思って書きました。あまり大声で言えないのですが、曲を書くだけでとりあえずは成立するので書きやすいし。 初回と言うこともあってすべて列挙していたらすごい数になっちゃう

          最近聴いている曲 2021年7月ごろ

          明日のたりないふたり

          明日のたりないふたり。見て本当に良かった。 前半は安定した不安定で面白く、中盤終盤で怒涛の展開だった。 これからずっと山里さんは自虐の竹槍で戦っていくし、若林さんは本物に見えるモデルガンで戦っていく。 12年経ってもたりることはなかったふたり。 でも、本人たちは思ってもいないだろうけど、今回確か自分は見た。 たりないふたりがたりないことを認めて満ちたところを。 たりてないことで満たされたのだ。 さらに生き様を恥じることなく見せてくれるふたりにたりない我々は満たされたのだ。

          明日のたりないふたり

          5thヒット祈願チアリーディングを見て 下書きが消えてしまったのでこっちで。 22人揃わなかったけど、やっぱりみーぱんポーズを多めに入れてくるそんなところが好きです。満足な部分も悔しい部分もあったと思うけど、自分としては最高でした!本当にお疲れ様でした!ゆっくり体を休めてください

          5thヒット祈願チアリーディングを見て 下書きが消えてしまったのでこっちで。 22人揃わなかったけど、やっぱりみーぱんポーズを多めに入れてくるそんなところが好きです。満足な部分も悔しい部分もあったと思うけど、自分としては最高でした!本当にお疲れ様でした!ゆっくり体を休めてください

          5thシングルヒット祈願

          本日日付変わって5月24日となりました。 ひなあいが放送して数十分後にこれを書いてます。 と言いますのもヒット祈願の中間報告みたいな回が終わって今の自分の気持ちというか考えというかそういうものを処理しきれなくなってるからです。 書いて発散しないとどうも胃もたれしちゃいそうで。 こっから下は個人的見解が含まれますので、気分を悪くされる方もいらっしゃるかもしれないので「何言ってんだこいつ」と思われたらお手数なんですがページを閉じていただければと思います。 自分自身、根本がネガ

          5thシングルヒット祈願

          好きなグループを語る「日向坂46」

          数あるアイドルの中でも自分がハマったのはひらがなけやきもとい日向坂でした。 世間で流行っているものを進んで手に取らない天の邪鬼、逆ミーハーの自分がここまでハマっているのは少々びっくりするところがあります。 語るってほど文章を上手く作れませんがお付き合いいただけたらと思います。 余談(本当に関係ないです)あと関係ないんですが自分が前回の「ADAM at」さんとか好きなものについて語っているかというと単純に自己満です。 この記事を書いているときはこんな熱量でこういうものが好き

          好きなグループを語る「日向坂46」

          好きな音楽を語る『ADAM at』

          こんにちは、みなさん「ADAM at」なるアーティストの方をご存知でしょうか。 ADAM atさんとは簡単に説明いたしますと ・2011年12月キーボーディスト、ADAM at(本名の TAMADAを逆から読むとADAM atになることから命名)を中⼼に静岡県浜松市のライヴハウスでインストゥルメンタル・セッション・バンドとして活動を開始。 という方です。 ざっくり言うと主に歌(歌詞)の無い楽曲を作っているアーティストさんです。 あと関係ないんですけど自分自身、文章を

          好きな音楽を語る『ADAM at』