見出し画像

デザイナーが喜ぶクリスマスプレゼント5選! と、アマゾンと楽天のお得な使い方

こんにちは!
デザイナー・アートディレクターのシクです!🦉

今回は、「デザイナーが喜ぶクリスマスプレゼント5選」と題して、単純にデザイナーの僕が欲しくてしょうがないものを5つご紹介!
本当にもらえたら貰ったら嬉しくて卒倒しちゃう!

併せて、あんまり嬉しくないものも選んでみた
どなたかの参考になれば嬉しい。

というわけでスタート!


▼貰って嬉しいもの5選!

1. Apple iPad Pro(と、アマゾンと楽天のお得な使い方)

画像4

デザイナーの彼女か彼氏か友人が、もしiPadを持っていないのなら、確実に喜ばれること間違いなし。泣いて卒倒する率98%!
そしてiPadは何台あっても嬉しい。各部屋に常備したい(個人の感想です)

デザイナーへのプレゼントとして購入する際のポイントを2つご紹介

★ストレージ、サイズ、通信形式、色、について
誰かのための買い物だからこそどれを選べばいいか超迷うと思う。
「大は小を兼ねる!財布にも余裕がある!」というなら、
[ 12.9インチ, 1TB, セルラー ]一択。

でも僕がもらうなら、[ 11インチ, 256GB, WiFi ]で十分!128GBでもいい。
▼ストレージは256GB or 128GBでOK
僕のPCのストレージが512GBだけど、デザインワークに数年使っていながら140GBしか使っていない。デザインデータを結構たくさん保存しているけどこのレベル。高画質の写真や動画がたくさん入っている僕のスマホでさえ128GBで余裕がある。

▼サイズは11インチがベスト
12.9インチは大きくていいんだけど、重いのよ!
だから11インチがベスト!
僕は初代12.9を持ってたからわかるけど、重くて片手で持つのは疲れるし、持ち運びは不便だし、結局デスクに置きっぱなしで、使用頻度が低くなってた。

▼通信形式はWifiのみのモデルでOK
ネットワークについては、現状iPadを持っていない相手ならWiFiのみで十分。
スマホのように常時ネットにつながっている必要はないし、屋外で使うとしても大抵カフェなどの飲食店にはフリーWifiがある。どうしてもって時はスマホをテザリングすればいいし。

▼色
どっちでもよし。

★オンライン購入について
おそらくオンラインで購入すると思うが、[ iPadPro11,256GB,WiFi ]の場合はアマゾンで買うのがお得。
なぜなら、

・値段はwww.apple.comと同じ。
 →appleは税抜き表示、amazonは税込み表示
・1%ポイントバック
アマゾンクラシックカード利用なら1.5~2%ポイントバック
アマゾンチャージを利用ならコンビニ・ATM・ネットバンキングからのチャージで2~2.5%ゲット


もしアマゾンで扱っていないモデルなら、「楽天リーベイツ」を経由することをオススメする!
これはapple.comで購入する前に、楽天リーベイツを経由するだけで1%の楽天ポイントがもらえるというもの。

高額なプレゼントだからこそ、少しでもお得に買いましょう。



2. デザイナーグラス

画像1

デザイナーグラスというのはデザイナーが良く使うメガネの事。
デザイナーグラスの正しい定義はわからないのだけど、縁が太めのメガネってイメージ。
日本じゃあまり知られていないけど、アメリカじゃ良く知られてる。
先日紹介したTEDのnoteでティム・ブラウンさんも一瞬話題に出してたやつね。
デザイナーて目を酷使する仕事だから、ブルーライトカットのメガネをもらえたら僕は超嬉しい。仕事のことを考えてくれたのかと。
僕は普段コンタクトなので、度が入っていないブルーライトカットグラスを使っている。
メガネはファッションの意味でいくつあっても困らないしね。



3. Bluetoothイヤフォン

画像3

デザインワーク中のイヤフォンが欠かせないデザイナーはたくさんいるはず。
僕も集中するためにイヤフォンは必需品。

現代デザイナー三種の神器に入っていてもおかしくない。

買ってよかったもの紹介で買いた通り、僕は最近ヘッドフォン派になっているのだけど、大半はイヤフォン派でしょう。

イヤフォンはノイズキャンセリング機能があると仕事が超絶捗ることが僕の経験上間違いないので、ノイキャン搭載モデルを選ぶべし!

※下記AppleとSonyは、iPad Proの章で紹介したAmazonか楽天リーベイツを利用できます!



4. Kindle Paperwhite

画像2

デザイナーに読書は欠かせない。
というか相手が社会的に成功するために、読書を推奨するパートナーは素敵なんじゃないかなと僕は思う。
(僕だけ?)
DaiGoさんも読書の有用性をよく語っている。
Kindle端末じゃなくてKindle Unlimited一年分なんてのも嬉しいね

Kindleはいくつか種類があるのだけど、活字メインならペーパーホワイトで十分。
デザイナー的に写真やイラストが多い本を良く読みそうな人だとしたら、Kindle Oasisも選択肢に入れてみて欲しい。
iPadでもいいのだけど、読書以外のアプリがあることで読書に集中できないんだよなあ。

画像5



5. 書籍

画像6

貰って嬉しいものって、「自分の役に立つもの」だったりする。
そして、「自分の役に立つもの」の中に「自己投資になるもの」は必ず含まれる。
そう考えると、金額的に普段はたくさん買えない書籍をまとめ買いしてもらえたら嬉しい!
結局僕の場合はこれが一番嬉しいかも!
知識は一生の財産だし、将来パートナーを幸せにしてあげる力になるから!

名称未設定


---🦉---


▼貰っても嬉しくないもの5選!

※個人の主観です...。

1.色鉛筆

画像8

デザイナーというと絵描きと勘違いされることがしばしば。
気持ちは嬉しいのだけど、基本的にPCの作業がメインなので使う機会ゼロなんだ...ごめん。
ちなみにイラストレーターさんでも基本はPCかタブレットとデジタル化が進んでいるので、色鉛筆や筆記用具を贈りたいなら確認してからがいいかも。



2. エナジードリンク

画像9

意外とプレゼント需要が高いらしいモンスターやレッドブルの詰め合わせ。
好きな人は好きだろうけど、身体に悪いものであることは周知の事実。
僕はエナジードリンクを飲むと動悸が激しくなる感じがしてあまり好きじゃない。
いつも遅くまで仕事をしているところに配慮してくれる気持ちは嬉しいが、なんとも複雑な気持ちになるのが正直なところ。



3. マウス

画像10

マウスはフィット感や使い勝手やPCとの相性などいろいろ大事だから自分で選ばせて欲しいっす...ごめん。
でも、MacユーザーならMagic Mouseをあげたら間違いないかも。
僕は黒いの欲しいです。(欲しいです。)



4. モリサワパスポート

画像11

いや、嬉しい。嬉しいんだよ。
デザイナーになくてはならない必需品だし、個人で持ってる人は少ないだろうし、ちょっと引くレベルで嬉しいよ。

で、でもさ、いとしの彼女から
「○○くんのことを考えて選んだの。私からのクリスマスプレゼントは...
_人人人人人人人人人_
> モリサワパスポート <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄  」

ってなんか違くない!?クリスマス感が... ! やっぱ絶対違うっ!



5. 奇抜な服

画像12

これは完全にデザイナーを勘違いしている。
グラフィックやWebのデザイナーの大半はそんな格好をしない(例外はいるが。)
きっと一部のファッションデザイナーの姿をみて、デザイナーと名のつく全ての職種がそんな格好をしているのだと勘違いしているに違いない。
(ごく稀に「ベレー帽は被りますか?」と訊かれるが、それは特大の勘違いだ!ドラえもんの作者ではない。)

いつでもクライアントに出食わしてもいいように襟付きシャツは着ているが、本音を言えば上下スウェットかジャージがいい。
スポーツ選手並みに動きやすい格好を求めるのがデザイナーだ(諸説あり)

慌ただしく動き回るからではない。ずっとデスクに座りっぱなしだからだ。
余計な装飾がついた服は長時間の着座体勢の邪魔をする。派手な色は集中力を阻害する。(諸説あり)


---🦉---


以上!
ポータブルSSDとかアイマッサージャーとか文句を言わないクライアントとか予期せぬ理由で終了しないデザインソフトとか、他にもいろいろ欲しいものが思いつく。
でも僕の考えとして、「貰った相手を将来的に幸せにしてあげるための自己投資になるもの」が一番嬉しいなと思った。

という感じで今日はおしまい!
みなさん素敵なクリスマスを!


---🦉---


(シクさんデザイン)のnoteは、
僕が今まで数々のセミナーやクライアントワークから学んできた
今日から使えるビジネス&デザイナーズスキルを発信してます!
ぜひフォローの上でお気軽にご閲覧ください!


Twitter:@Siksan_design
Instagram:@Siksan_design

↑こっちもフォローよろしくね!




この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

vyooまたはシクさんデザインに「いいね!」と思ってくださった方からのサポートは励みになります。いつもサポートしてくださっているみなさまには本当に感謝しています。ありがとう!!