見出し画像

裏庭のヤマグワでシロップ作ってみた!

[自由にお書きください]ってここに書いてあったので本日も自由に書かせていただきますエフゲニーマエダです。
日々noteの機能充実に運営さんご苦労様です。インターフェースシンプルなのがいいよね!作り手と読者を近づけるガジェットも!

さてさて
今日は家の裏でなんだかんだ食えるものをみっけたので、食ってみよう!という相変わらずのクリエイティブ精神でちゃちゃっと遊んでみました!
(食い物で遊ぶな!とは親によく言われた)

みっけたのはクワの実!いわゆるヤマグワ(Morus australis)です。
裏庭にわんさか生えてくるものだから、大部分は数年前に伐採して薪にしちゃったはずなんですが。。。
なんだかんだ気に障らない程度のヤマグワは残しておいたのでしょう。

草刈りで汗をかいているところふと目の前に赤と紫の実がなっている光景が飛び込んできたので、、、「食おう。」と。
この何でも食ってみる精神育んだウチの大学流石やな…


赤い実の割合が多く、まだちっちゃいものが多かったので
数少ない熟した実はジャムとか半固形のものではなく、色を楽しめるシロップ系にしちゃおうか〜と方針決定!

スクリーンショット 2021-06-24 21.40.13

水洗いして虫とかゴミはキレイに!ざっと計測すると20グラムほど!
なのでだいたい倍の数量上白糖を用意します!上白糖は蜜も含んでいて液質になりやすいのでとりあえずチョイス!

でアレンジ素材。

①濃紫ラベンダー粉末スプーン一杯ほど。
エフゲニーマエダなのでとりあえずラベンダーをぶち込む。
…濃紫ラベンダーなので香り甘ったるくなりそうだけどね。
ラバンジンとか使えるようになるとまた変わるんだろうなぁ〜スパイシー系だしねアレ。

②なぜかある高級素材バニラビーンズ1/4ほど。
どんな香りになるんだろか〜ということで試しに入れてみる。
クワの実って酸っぱい系のイメージなので、味はメリハリ・香りふわっと甘い感じを目指したい。

こんなところを半分ジャム作る要領でグツグツやりましょうか、と!

画像2

水分はクワの実から得られるっしょ〜〜〜と思ってフォークで潰してみると、意外と水々しかった(笑)
味ちゃんと出るか心配になりだす。。。

調理中のようすは残念ながら撮ってなかったのですが、
①まず上白糖を液質に戻そうと加熱し溶けたところに潰したクワの実を投入してみると、いきなりアメ状に固まったので焦ってお湯を投入!

②固まった砂糖を溶かしつつ、香りが出やすいように細かく刻んだバニラビーンズを投入。ラベンダーは熱で香りが飛ぶのもったいないのでまだ入れない。

③煮込んでるクワは糖度が高くて100℃越えてるはずなので小鍋を浮かしつつ沸騰直前で水気飛ばしつつ煮込み。。。

④そろそろクワも煮込まれて柔らかくなったっしょ〜と30分くらい煮込んだところで、火を消しラベンダー粉末投入!

画像5

⑤シロップを作るので、布ごし!
雑味なく純粋にシロップ化できるので布ごし好きなんですよね。

で〜・・・

画像3

色はしっかり残ったまま、甘ったるいラベンダー香の主張が強いシロップが完成。
いや〜これラベンダーシロップと申した方がいいかもしれないぐらい...w

味は砂糖が多すぎた疑惑あってめちゃくちゃ甘ったるい。
バニラビーンズのとにかく甘いバニラ香も、思ったより味のすぐ隣にいる感じ。それはそれで素材の理解が深まった。

ん〜〜〜もうちょっとフルーツ感ある酸味あって香りだけはフワッと軽いものをイメージしたんだけど…

やっぱりラベンダー入れすぎたのかもしんないっすね笑
前回はハチミツとラベンダーでシロップ作ったら、ハチミツの風味が強かったという反省もありつつ。。。

ラベンダーはとにかく香りが強い!ってことがわかったので、以後分量の調整を意識して創作料理やっていきたいと思います。

画像4

肝心の使い道想定は・・・

クワの酸味より甘い香りが強いので、バニラアイスなどにはNGかなと。
そもそもフルーツの酸味は牛乳系には合わないかなと予想。。。

炭酸飲料とかカクテルのシロップに使う分には間違いないと思います!
炭酸はある程度の酸味を味方につけられるので!
ほかはあまりお菓子思いつかないんですが、最近チーズケーキを作ったのを思い出し・・・色と香り付けに使えるかも!


といった感じです!
クワの実赤い方も何かしらに使ってみたいよね!と思ってたりします!
ではでは!

__________________________________

■Twitter : https://twitter.com/DIYpolca
■Instagram : http://www.instagram.com/sika_ring
■Creema : https://www.creema.jp/creator/3252280

若い人がどんどん減る地元【三笠市】もついに人口7000人台目前。 朝カフェやイベントスペースを兼ねたラベンダー園で今いる住民を楽しませ、雇用も生み出したい。そして「住みよい」を発信し移住者を増やして賑やかさを。そんな支援を募っています。 畑の取得、オイル蒸留器などに充てます。