見出し画像

少子化の止まらない現代こそ、若者が何かに挑戦するのが望ましいと思う。

雪に吹かれ周りが真っ白な世界となっていたバイトの帰り運転中にふと思った思いの丈をここに書きますね。

こういう心の内を長文で書くのはなかなか珍しいのですが、

まぁここnoteだし!!!!!笑

そのためにもノートはあるんですよ。そう、思いをぶちまけるためにね!


よく「変わってる」だとか「変人、サイコパスだ!」なんて評価される私も一応人間なので”他人と比べる”思考を持つことがあります。

そもそも人間は幼児期から小学校入学時くらいまでに「他人と自分」を認識するそうで、脳みそ(伝達回路/シナプス)の発達で「それが可能になる」というのが正しい表現だったりします。

ググった

そういった他人と自分を重ね、相違点をあぶり出すところに”人間観察”なんて言葉をあてがったりします。私の学友はその人間観察という言葉を好き好んで使っています。

さて、私が車のハンドルを握りながら思った
「他の人との違い」ってなんだと思いますか?

確かいくつかの著書や人生哲学/人生論のブログ記事などでよく目にする、『今の自分は生産的な生活であるか?』について考えを巡らせていました!

俺がいま働いている勤め先...まぁサービス業の華形でもある居酒屋だったりしますけど、そこにいらっしゃる数々のお客さんや内側の店員さんら。そんな数多くの人たちと自分とを今一度、重ね合わせていました。

◼️趣味がパチンコの人
あの人の趣味はパチンコだったよなぁ…家にいても暇を持て余した時、苦渋の決断で時間の消費とパチンコ出先で友人に遭遇できる可能性にお金を投じて過ごしている。結局暇をパチンコという手段を経なければ消化できないタイプ。

◼️趣味が酒を浴びるように飲み歩く人
あの人はいっつも24時間以内に絶対酒(毒)を飲んでいる。若いからまだ許容量を満たしてはいないのだろうけど、頑張って酒を飲めば飲むほどあなたの寿命と生涯年収を下げているのに気づけているのだろうかと心配。
広瀬すずちゃんは100歳まで生きる!と意気込んでて、俺も時代/景観の移ろいに楽しみを見出してるけど、あの人はジリジリ自殺が趣味なのだろうか...

◼️趣味が決まった店員さんの顔を見にくる人
あの人は3ヶ月近く毎週毎週同じ行動パターンであまり変化がみられないが、ネガティブ(病み)な空気はプンプンしている。こんな小さな世界じゃなく往復1000円で大都会札幌に行けばお気に入りの人と同じ顔/性格をした人に山と出会えるのになぜその選択を選ばないのだろうか。よく飽きがこないな...コスパ無視でマンネリすら弾き返すタイプ。

◼️ちょくちょく顔を出すオーナーさん
系列店をいくらか持っていて、思い立ったことはすぐに実行するタイプ。新しいお店を出したと思えば、ほんの数ヶ月後にはもうすでに別の店舗の出店プランを練っている。はっきり言っておいらの好きなタイプ。見てたり関わってて、飽きがこないよね!
(人を飽きさせないという意味でビジネスを心得ているのだろう)

◼️田舎特有の肉体労働isこの世の正義!を主張する人
かわいそうなんだけど(という言葉を充てるのもかわいそうなんだけど)
脳筋とはこういうタイプのことを言うのだろう。なるべくして脳筋となったワケではなく、ほんっとに田舎に毒されてる感が否めない。人が集まる都会での働き方(働く若い人の脳内)を見てみるべきだと思う。そして高校卒業後3年以内に高級(外)車のローンを組む。
※『そもそも土建屋は事業入札を勝ち取る末の税金で儲けてる業種で、理屈だと国が穴掘って穴を埋めているだけにすぎず、稼ぎの限界がある。
それだけじゃなく、人間には絶対24時間しかない上に睡眠に7時間で衣食住に3時間充てるとしても物理的に14時間しか肉体労働できない。それを1week、1month...と計算していくと、年収上限の絶対値が導き出せてしまう。収入限界の壁にブチ当たる。
土建土木に身を挺するあなたの人生そんなもんですよ!


といった中に自分を比べると
基本的に趣味(モノづくり)にアルバイトで稼いだ賃金を投資している。モノづくりの素材のためなら海外にでもいくし、考え方から違う文化圏に触れるのは価値あるものを生む上で貴重な経験材料だったりする。※ちなみにおいらの海外旅のテーマは「変わったもの探し」。宝探し感覚。
前職では「生き金と死に金」についてコワモテの社長から教わった。情報を得るためには金を積めというけど、パソコンやスマホなど情報探索ツールはすごい毛嫌いしている矛盾があった。(文明の利器使おうよ...)
強いて言うと、前辞めた会社での給料を何に使っていたかといえば親へのたっかい貝印の包丁(初任給プレゼント)くらい。料理…はクリエイティブセンスが磨かれるので投資対象だけど酒や買い喰らいには使っていない。


ここまでは序論で、お次は論の展開。

なぜ”生産的”にこだわっとんねん!という疑問もぷかぷか浮かんでいるだろう、これをつついてパン!と弾けさせてみよう。

私がみっけたブログ記事やよく読んでいる著書には決まってこうテーマがある。

消費し続けて幸せを得る生活では一生幸せになれませんよ!

この考え?概念は実は私が大学1年生の国際なんちゃら学という、海外の人の考え方が学べた講義でこの手の啓発ムービーを見て、あっさりとは知っていました。(たぶんこれきっかけでミニマリズムな暮らしを始めたんだっけ)

↑↑モノはちがうけどこんな動画だった↑↑
コンピュータなど多くの家電製品は年を経るごとにパーツの形が合わなくなり、消費を促すように作られている!とか。

そして消費生活+脱却なんて調べてみるとこんな記事も。

けっこう私の言いたいことを代弁してくれている内容だったり。

記憶に新しい(私の愛読書)、西村ひろゆき氏の著書『無敵の思考』では
「幸せかどうかは、消費者のままかクリエイターになるか、ということでも分かれると僕は思っています。楽しさや幸せを、『お金を使うことで感じる人』は、一生幸せになれません。」
珍しく断言するニュアンスで書かれている節があります。

これらはすべて人生論をテーマに置いたもので、幸せへの道は自身が生産的な何かを”持っているか””やっているか”であることを説いています。
これらは最近の#アウトプット#発信力のムーブメントと密接に関係し合っていることが伺えるんですよね。

ひろゆきさんの語った話の一つでもありますが、国土面積が日本と等しく、なお人口は3/5の8000万人であるドイツの起業家さんらは「他人がやらなさそうなこと探し」をしているそう。いわゆるブルーオーシャン開拓ですね。
それに比べて日本は溢れんばかりのコンビニ大国。セブンの向かいにもまたセブン!利用者数は絶対変わらないのに同業者同士で穀潰しし合っている!なんて状況をひろゆき氏は皮肉っています。


これら上で述べたように、これからは一億総クリエイター社会を推進していくべきだと思うのです。1億人がそれぞれ”他人があまり持っていなさそうなもの”を考え、作り続ければ、日本社会の価値は大きくなるはずなんですよね。

そのうちの1人となるべく私も日夜、自然素材創作に励んでいるわけであります(笑)

そして次に大事なのが、

情報コンテンツが溢れる現代において暇を持て余してかリスクの釣り合わない #バカッター と称される不祥事に次々と手を染める若者が多い事の懸念。
これじゃあ、ただでさえ少子化の現代に、自らの手で少子化に拍車をかけているようなもの。自分ら世代の首を絞める、墓穴を大きくしていることに変わりないんです。あーあ貴重な若者が。。。って目で見てます。2019年初頭の#バカッター騒ぎ。

私は若者研究者ではないので断言できませんが、たぶん情報の量や暇を持て余すことに耐えられない若者が多いことがきっかけなんじゃないかなと思うんですよ。
→夏休みの宿題を先延ばしにしてしまう(例)のは、長時間集中(情報の遮断)が苦手である所以。

だったらモノづくりしようや!アートでも一見無価値だけどおもしろい物でもモノづくりしようや!それら時間と労力をモノづくりに持っていけないか〜〜〜と思っとるわけです。

そんな若者やモノづくりが幸せに繋がることを知らない若者を応援して欲しいのです。
#やさしいかくめいラボをつくられた家入さんのように若者を応援する大人の方々も見てみたいのです。


さいごに ー これからの課題 

つまるところ、作業スペースがほしいいいいいい!!!!

一人暮らしという環境(工房、アトリエ)がほしいいいいいいい!!!!(シェアハウスが希望)

これに尽きるんです、尽きます。
パッ!とサササッ!と私たちの生活に大いに関わってくる大型家具の製作もやりたいのですが、そのプロトタイプを作ったところで今の居場所には置くスペースも作るスペースもない。これが大きな課題なんです。
だから小物をいろいろ作ってみて、それで収めておかざるを得ないんですよ。
そして私の創作テーマの傍らでもある美しさ/魅力を伝える上で、その撮影場所もない。(白い壁、白い部屋、綺麗な環境が欲しい)
マッジで家族との生活感溢れる限られた環境でしかないんです。
バイトで得られる賃金をふんだんに製作投資に回すには実家に居を構えるのが今の選択なんです。

本来であれば、暖房費、除雪費、交通費とかさんでくる雪国には住まうべきではないのですがね...畑も5月まで雪に閉ざされますし。


というところが今日バイトの帰り道に思っていたことです!!ww

あー長かった!!

おおよそ4000文字ですよ?大学レポートでも長い部類ですよ!?

よくもまぁ帰り道の20分からこんな情報量引っ張り出せるわw
我に感心しちゃいますね。

ではでは!珍しく心の内を語るnote記事でした!

◼️Twitter : https://twitter.com/DIYpolca
●Instagram : http://www.instagram.com/sika_ring/
ツイッター/インスタのフォローも宜しくお願いします٩( ᐛ )و

若い人がどんどん減る地元【三笠市】もついに人口7000人台目前。 朝カフェやイベントスペースを兼ねたラベンダー園で今いる住民を楽しませ、雇用も生み出したい。そして「住みよい」を発信し移住者を増やして賑やかさを。そんな支援を募っています。 畑の取得、オイル蒸留器などに充てます。