siguesigue

編集・ライター

siguesigue

編集・ライター

最近の記事

櫻坂46「Nobody's fault」を聞いて近藤真彦とプリンスを思い出した

欅坂46のラストライブで披露された、櫻坂46の1stシングル「Nobody's fault」のサビは、近藤真彦の「ヨイショッ!」に激似とまでは行かないけれどけっこう似てる。歌詞の乱暴な口調も共通しているし、多少は意識してると思われる。 それと、終盤の「天に唾を吐くな」の後の「テレレレレレレレレッ」ってフレーズと「Ah-Uh」のシャウトは、Prince の「Kiss」のイントロそのまんまだ。 以上、取り急ぎの感想。

    • 長濱ねるこそアイドルの鑑であり、バッシングを受ける道理など微塵もない

      長濱ねるがグループ在籍中に恋愛をしていたという文春の報道により一部でバッシングの向きがあるが、まったくもって理解できない。 そもそも自分は「アイドル=恋愛禁止」という風潮にも反対なのだが、しばしばネット上では「100歩譲って現役中に恋愛をするなら、せめてバレないようにするのがプロ」という意見が散見される。 その論理に従うなら、長濱ねるはグループ在籍中は完全に隠し通したし、運営から「別れるか、グループを辞めるか」の二択を迫られても脱退の道を選びきっちりケジメをつけている。

      • 『僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46』は、「失敗の教科書」としても一見に値する作品

        『僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46』を遅ればせながら見た。ドキュメンタリーとしては、ナレーションもなく必要最低限のテロップに、ライブやレッスン風景の映像とメンバーインタビューをメインにして極力鑑賞者の主観に委ねるような作りになっていた。とはいっても、「どのシーンを使うのか?誰のどんな発言を使うのか?」という点にも制作の意図が介入しているわけで、そこは十分恣意的なのだが。 前評判を聞く限り、これまで表沙汰にしてこなかった暗部も洗いざらい公開してるのかと

        • 乃木坂46時間TVで披露した、生田絵梨花verの「帰り道は遠回りしたくなる」が良すぎた

          先日の乃木坂46時間TV終盤で流れた生田絵梨花バージョンの「帰り道は遠回りしたくなる」が素晴らしくて何度もリピートしている。番組の企画としては生田の初めてのバイオリン演奏にフォーカスしていたが、それよりも圧倒的に歌い手として成長した彼女の声が聴けたのが良かった。以下に「新生・生田絵梨花」の素晴らしさをメモする。 ・大きな変化は、これまで苦手としていた低音に安定感が生まれたこと。無理して低音を出してる感がなくなった。 ・歌い手としての変声期を迎えたとでも言うべきか、ごく自然

        櫻坂46「Nobody's fault」を聞いて近藤真彦とプリンスを思い出した

        • 長濱ねるこそアイドルの鑑であり、バッシングを受ける道理など微塵もない

        • 『僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46』は、「失敗の教科書」としても一見に値する作品

        • 乃木坂46時間TVで披露した、生田絵梨花verの「帰り道は遠回りしたくなる」が良すぎた

          現代アートなんて「アイドルの引き立て役」でイイ

          美術館連絡協議会と読売新聞オンラインによる「美術館女子」が、ネット上の批判を受けて公開中止となった。 「〇〇女子」というネーミングの是非、アート作品ではなくモデルである小栗有以にフォーカスが向いていること、美術館を単なる「映えスポット」として扱っていることなどが主な批判だ。 時代遅れ感が否めない「美術館女子」というネーミングについてはともかく、現代アートがアイドルの引き立て役になることについてはなんの問題もないと自分は考える。 美術手帖の記事“「美術館女子」は何が問題だ

          現代アートなんて「アイドルの引き立て役」でイイ

          渡辺麻友も白石麻衣も「ノースキャンダルだからスゴい」のではない

          芸能界を引退した渡辺麻友、乃木坂46からの卒業を発表した白石麻衣を賞賛する声には必ずと言っていいほど「○年間ノースキャンダルだったのがスゴい!」という表現がついて回る。 さも、アイドルとしての価値すべてが「ノースキャンダル」にあるかのような意見に誰も異を唱えない現状からは、女性アイドルが日本社会でどのような役割を背負わされているのかが見えてくる。 渡辺麻友、白石麻衣がスゴいのはAKB48、乃木坂46というトップアイドルのメンバーとして24時間365日完璧なエースを長年務め

          渡辺麻友も白石麻衣も「ノースキャンダルだからスゴい」のではない

          たこ焼きパーティーを「たこパ」、落語研究会を「落研(おちけん)」と略すセンスが死ぬほど気持ち悪い。

          たこ焼きパーティーを「たこパ」、落語研究会を「落研(おちけん)」と略すセンスが死ぬほど気持ち悪い。

          「ユニクロ」的なものと「藤原ヒロシ」的なもの

          もう1年前の記事になるが、NIKKEI STYLEの藤原ヒロシインタビューがとても興味深かった。 内容は「BVLGARI×FRGMT」のコラボについてのものだが、とりわけ興味を惹かれたのがユニクロに対する言及。 「ユニクロは最高のライフスタイルブランドですが、ファッションブランドではありません。無駄だといわれても洋服にチェーンをつけるし、この時代におかしいだろうといわれても革を着る。それがファッションなんです。僕はユニクロを1回も買ったことがないし、着たこともありません。

          「ユニクロ」的なものと「藤原ヒロシ」的なもの

          日向坂46 「一番好きだとみんなに言っていた小説のタイトルを思い出せない」はコロナ蔓延後の世界を予見した曲

          「世界の終わりはびっくりするほどあっけなかった。宇宙人がやってくるわけでも、隕石が落ちるわけでもない。世界の終わりは、インスタントラーメンを作るぐらいあっけなかったんだ」というナレーションに始まり、ボーカルの上村ひなの以外の人物が一切登場せず、スマホによるリモート指示の描写など、完全に今の状況とリンクしている。 上村ひなの恐るべし。

          日向坂46 「一番好きだとみんなに言っていた小説のタイトルを思い出せない」はコロナ蔓延後の世界を予見した曲

          欅坂46の次期センター・キャプテン、ともに最も相応しいのは土生瑞穂

          理由はただひとつ。欅坂46内で最もわかりやすい日向イズムの実践者だから。日向イズムとは自分の造語だが、簡潔に述べると「笑顔やあいさつなど、アイドルとして当たり前のことを当たり前にやる」ということ。平手友梨奈という飛び道具を失った欅坂に、今最も必要なのがこの日向イズムだ。 日向イズムについてはこちらの記事も参照されたし。 土生瑞穂はよくインタビューで「ラジオのディレクターさんから、『話を振られたら3秒以内に返す』というアドバイスをもらいました」と語る。 「3秒以内に返す」

          欅坂46の次期センター・キャプテン、ともに最も相応しいのは土生瑞穂

          日向坂46に「カリスマ不在」なのは、ファンタジーが終わった時代のアイドルだから

          かつて、芸術家やファッションデザイナーは「凡人にはうかがい知れない、神秘の才能を持った人々」だった。圧倒的な才能から生み出される作品で、われわれ凡人を魅了する天上界の人々。これはアイドルも同じ。 けれども、そんな時代はとうに過ぎ去り芸術家もファッションデザイナーも「手の内を全部見せたやつ」が勝つ時代になった。旧態依然とした芸術家の神秘のベールは容赦なく剥がされ、ファッションにおいて「モード」とはほとんど意味のないフレーズになってしまった。 日向坂46は、「アイドルとは選ば

          日向坂46に「カリスマ不在」なのは、ファンタジーが終わった時代のアイドルだから

          カリスマ「平手友梨奈」と凡人「佐々木久美」

          アイドルとして優れているのは平手友梨奈。では、「その平手がセンターを務める欅坂46は、佐々木久美がキャプテンを務める日向坂46よりも優れたグループか?」 と問われると「はい」とは言えないのがアイドルの面白いところ。 平手友梨奈の魅力は良くも悪くも「不安定さ、未成熟さ」にあり、欅坂46というグループにもその個性がまんま反映されている。デビューからの欅坂の快進撃は不安定さと未成熟さがアクセルとなってきたが、19年以降は一転してそれが足かせとなってしまっている。 カリスマ平手友

          カリスマ「平手友梨奈」と凡人「佐々木久美」

          私を構成する5つのマンガ

          「バイオレンスジャック」「永井豪の最高傑作にして最高駄作!」とは、かつてmixiのバイオレンスジャックのコミュニティにあった紹介文だが、まさにそのとおり。ラストの怒濤の展開でデビルマンが登場するシーンは、17年という長期連載マンガのラストを夢オチ化するに等しい暴挙だが、その演出含めての名作。 「バキ」「グラップラー刃牙」でもなく「範馬刃牙」でもなく「刃牙道」でもなく「バキ道」でもなく、カタカナ表記の「バキ」。死刑囚~大擂台賽が最も作者の脂の乗っていた時期だろう。強敵との戦い

          私を構成する5つのマンガ

          乃木坂46「サヨナラ Stay with me」の歌詞に見る80年代感

          もう「サヨナラ Stay with me」というタイトルだけで80年代好きの琴線に触れまくるセンスだ。タイトルを見ただけで「これは乃木坂史上、稀代の名曲になるな」と直感したが、まさにビンゴ。 曲自体はコーラスとギターアレンジが印象的な、ノスタルジーを感じさせる青春アイドルソングなんだけど、「Stay with me」以外にも「Hard to say」とか「One more kiss」とか「Hold me tight」とか「眼差し I'm sorry」とかイチイチ80年代感全

          乃木坂46「サヨナラ Stay with me」の歌詞に見る80年代感

          女子を初デートに誘うときはランチタイムにすべし

          なぜかというと、夜に比べて圧倒的に費用対効果が高いから。 飲み代3000円をケチってるやつは貧乏人扱いだけど、ランチに3000円払えるやつは上級国民。 ランチタイムなら3000円どころか2000円でもけっこうなランクの料理にありつける。たった4000円の出費で羨望の眼差しを向けられることうけあい。 ただし、これが初期設定と思われると、常に身の丈以上の要求を際限なくされるリスクもあるのでご利用は計画的に。

          女子を初デートに誘うときはランチタイムにすべし

          欅坂46最高傑作は「二人セゾン」でも「不協和音」でもなく、「世界には愛しかない」

          「世界には愛しかない」なんて、どう考えてもギャグでしか成立しないフレーズだ。そんなド直球すぎるタイトルを付け、どストレートに青臭い完璧なPVを作り上げて、メジャーで展開する初期の欅坂46は本当に素晴らしかった。 今野義雄氏はかつて雑誌のインタビューで乃木坂の運営に当たって「メジャー感は絶対に忘れちゃいけない」と語っていたが、これは欅坂の運営においても同じだろう。 日本では政治性を帯びた曲はとかく敬遠されがちだけど、秋元康が手がけるプロテストソング的な「サイレントマジョリテ

          欅坂46最高傑作は「二人セゾン」でも「不協和音」でもなく、「世界には愛しかない」