sia

普段はポケモン徹底攻略様で育成論を投稿している受けループが好きな人です。

sia

普段はポケモン徹底攻略様で育成論を投稿している受けループが好きな人です。

マガジン

  • 今月もとりあえず報告です

    連続投稿の記録を終わらせたくないけど書く記事がないときに投稿します。

  • 構築記事

  • 単体考察

  • 対戦オフ

    対戦オフの感想を纏めています。

最近の記事

今月もとりあえず報告です1

はじめに はじめましての方ははじめまして。sia(シア)という者です。今月もあと一週間で終わってしまうのでブログの連続投稿を続けるために今月もとりあえず報告ですシリーズ第1弾です(笑)  最初に言っておきますが連続投稿のために投稿している記事なので読む意味はあまりありません。それでは早速適当にお話しします。 今月のこと ずっと言っているような気がしますが、今月も忙しかったです。ポケモンもほとんど開くことがないという忙しさでした。ログインボーナスがもらえるゲームなら忙しくても

    • S17 行動保証対面構築 最終レート1904

      はじめに はじめましての方ははじめまして。sia(シア)という者です。今回はS 17で使用した構築の記事を投稿します。  今回は7世代の頃から対戦をしているにも関わらず対面構築を全く使えない私がそこそこ戦えた構築なので結果はそこそこですが、意外にも満足しています。 構築経緯 ※実はキラフロル軸を最初は使っていたのですが、順位があまり上がらなかったため対面構築に急遽変更しました。 ①環境にキノガッサが刺さっていると感じたためキノガッサを最初に採用しました。 ②キノガッサが苦

      • S16 壁張りママンロンゲ 最高レート1969

        はじめに お久しぶりの方はお久しぶりです。sia(シア)という者です。今年の目標として結果はどうであっても対戦していたときは記録として構築記事を残すと決めていました。今期は終盤こそ忙しくて戦えなかったものの途中までと最終日(負けましたが)は対戦していたので書きます。 ※実はS9の構築記事がちゃんとしたものだと最後だったりします。 構築経緯①元々サイクル構築が好きだったので話題になっていたママンボウをS11から使い始めていました。 ②S12で結果を残していたオーロンゲ+ママン

        • テツノドクガ紹介

          はじめに はじめましての方ははじめまして。今期は対戦をそこそこ頑張っているsia(シア)です。今回は今月記事を投稿していなかったこともあり個人的に強かったと思っているテツノドクガを紹介します。 型紹介 元々は自分が使っていた構築のイーユイの代わりとして採用したポケモンです。採用意図はオーロンゲママンボウのような受けサイクル構築の破壊、毒菱回収、ハバタクカミやサーフゴーに弱くない枠として採用しました。  特性(持ち物)や炎の舞の追加効果によるC上昇は相手のポケモンを崩す際にと

        今月もとりあえず報告です1

        マガジン

        • 今月もとりあえず報告です
          1本
        • 構築記事
          23本
        • 単体考察
          5本
        • 対戦オフ
          2本

        記事

          好きな女性キャラクターを話すだけ

          はじめに はじめましての方ははじめまして。sia(シア)という者です。今回はXで見かけた好きな女性キャラクターを話すというものを私もしてみようと思います。ポケモンは全く関係ないので興味のない方には申し訳ないです。 鬼方カヨコ 私の好きな女性キャラクターはブルーアーカイブのキャラクター鬼方カヨコです。ブルーアーカイブを始めて3ヶ月程経ったのですが、私がブルアカを始めようと決めた最大の理由。もともと気になっていたゲームなのですが、カヨコの見た目が好みだったので始めました。  

          好きな女性キャラクターを話すだけ

          ユキノオーの紹介

          はじめに 明けましておめでとうございます。ブログの方ではこの記事が2024年最初の記事になるので挨拶はしっかり書きます。今年もよろしくお願いします。実はここ数日高熱で苦しんでいました。そのため今期も対戦する時間がないので、育成論ではありませんが、今回は前期も使っていたユキノオーの紹介をしようと思います。 型紹介 今回のユキノオーは対面特化型ACが92しかないユキノオーですが、吹雪とリーフストーム(威力110と130)は高火力、これらを半減にできる鋼タイプには大地の力が抜群に

          ユキノオーの紹介

          2023年振り返り

          はじめに はじめましての方ははじめまして。大晦日ですが、まだやるべきことが終わっていないsia(シア)という者です。考えているだけでは時間の無駄なので今回は気分転換も兼ねて2023年の振り返りをします。 2023年に感じたこと 一言で表すと「とても忙しかった」1年です。(ポケモンではなく現実の)環境の変化、持病関係のこと……その他にも様々なことがありました。それが理由でTwitter(今ではX)でみなさんとお話しすることも少ない1年だったと思います。また時間の都合もあります

          2023年振り返り

          S13 メモ

          コンセプト 初手ユキノオーで削るor1匹倒す→テツノツツミでオーロラベールを貼りクエスパトラで瞑想等で積んでから相手を倒す。 個体メモ ユキノオー ・性格:うっかりや ・特性:雪降らし ・持ち物:気合いの襷 ・テラスタル:草 ・努力値:A4 CS252 ・氷の礫/吹雪/リーフストーム/大地の力 テツノツツミ ・性格:臆病 ・特性:クォークチャージ ・持ち物:ブーズトエナジー ・テラスタル:氷 ・努力値:B4 CS252 ・オーロラベール/フリーズドライ/ハイドロポンプ/吹

          S13 メモ

          11月にしていたこと

           みなさんお久しぶりです。sis(シア)です。今回はポケモンはあまり関係ありませんが、毎月1回はブログの更新を目標にしているため日記感覚で書いています。 最近のポケモン 今期はクワガノンやアメモースなどのねばねばネット構築を使っていました。ここ最近は忙しいことよりも対戦のモチベーションが低下しているため積極的に対戦をしていませんでした。そのためX(Twitter)で話せるような話題もなくほとんど浮上しない状態でした。ポケモン自体は今も続けているのでDLCの頃になればまた積極

          11月にしていたこと

          ジョウトシングルオフの感想

          はじめに はじめましての方ははじめまして。sia(シア)という者です。今回は10月15日に行われたジョウトシングルオフの感想的な記事になります。 構築 簡単に紹介します。  マシマシラ@スカーフ ヘドロウェーブ シャドーボール 捨て台詞 トリック T霊  ラッキー@進化の奇跡 地球投げ 瞑想 電磁波 タマゴ産み T妖  エンペルト@ウイの実  ステルスロック 欠伸 クイックターン 冷凍ビーム T妖  ジャラランガ@食べ残し 身代わり ソウルビート 冷凍パンチ アイアンヘッ

          ジョウトシングルオフの感想

          S9 相手は退場⁉︎ 電光カイリューと審判の猫 最高レート1956

          はじめに はじめましての方ははじめまして。sia(シア)という者です。今回はS9で使っていた構築を紹介します。私にしては珍しく環境に多いポケモンで構築を組みましたが、(最終結果は悪くても)かなり強い構築だと感じたため紹介します。 構築経緯①ヒスイポケモンのなかで専用技の効果や種族値がとても魅力的に感じたオオニューラから構築をスタートしました。 ②オオニューラを毒菱型にしたため、毒菱と相性がいい身代わりを自然と採用できるテツノツツミを採用しました。 ③毒菱と相性がいい枠の2匹

          S9 相手は退場⁉︎ 電光カイリューと審判の猫 最高レート1956

          オオニューラの紹介

          はじめに はじめましての方ははじめまして。最近は少しずつ対戦をする余裕ができてきたsia(シア)です。今回は今期(S9)で使っていたオオニューラの紹介をします。 型紹介※今回は特性軽業と相性がいいレッドカードオオニューラを紹介します。  このポケモンはフェイタルクローという専用技を覚えます。追加効果はもちろん強力ですが、毒タイプや電気タイプで追加効果の一部を無効化をしても全てを無効化できるわけではないことも注目するべき点だと思います。またフェイタルクローそのものが無効の鋼タ

          オオニューラの紹介

          メモ

           以前からお話ししていた通りただいまポケモンができない状態になっています。今回は自分用に以前使っていたポケモンのメモを書きます。 ガチグマ 火炎玉+根性の高い火力が特徴。トリックルーム以外にも草わけ等で使うこともできる。現環境が始まる前に話題になっていた食べ残しやオボンの実を持たせて欠伸をする型はあまりいない印象。 オオニューラ 高い攻撃と素早さで適当に攻撃するだけでも強いがフェイタルクローのおかげで意図していない勝ち方をできる。私が使っていた型は気合いの襷で対面で何か仕

          S7反省会+レギュレーションCまとめ

          はじめに はじめましての方ははじめまして。sia(シア)という者です。今回はS7の反省会(愚痴)とレギュレーションCのまとめを書きます。あくまで私の振り返り用です。 S7で使っていたポケモンたちのメモイダイナキバ  気合いの襷持ちで使っていました。高速スピンによるステルスロック耐性と高いAと我武者羅で相手を崩せることが強かったです。技構成はインファイト、ぶちかまし、高速スピン、我武者羅で主に使っていましたが、叩き落とすやステルスロック、岩石封じも強そうです。またテラスタル

          S7反省会+レギュレーションCまとめ

          S6反省会

          はじめに はじめましての方ははじめまして。先日ランクバトルで10連敗したsia(シア)です。今回はS5、S6で全く勝てない状態が続いているため反省会です。あくまで私用の記事ですが、記録として残します。 敗因1.対戦数が少ない  普段から多いわけではありませんが、ここ数ヶ月は時間がなくて対戦できていません。私みたいな対戦が上手ではない人は対戦数を増やさなければいけません。具体的には1週間の間にどの程度対戦するか決めるといいかもしれません。 ※と言ってますが、無理して体を壊す

          S6反省会

          ヘイラッシャの紹介

          はじめに はじめましての方ははじめまして。今期はあまり対戦をしていなかったsia(シア)です。最近はTwitterを見ている時間もありませんでした(笑)  今回は今期使っていたヘイラッシャが思っていたより強かったので育成論(ほどしっかりしてませんが、)として投稿します。 型紹介 不思議な特性と技を採用しているヘイラッシャです。  特性が天然前提で動かれることが多い=他の特性を考慮されないため特性カプセルを使って育成しました(笑)  S3に使っていたラッキー+ヘイラッシャの並

          ヘイラッシャの紹介