見出し画像

私が20云年住んで感じた東京にいることのメリットとデメリット

ということで私が(勝手に感じた)メリットや、デメリットを書いていきます。

これを読むことで何が得られるか?

まもなく4月に入って新しい生活を迎える人がいるでしょう!

そこで!!!

これから東京もしくは首都圏に行く人に向けて注意すべきことを書いていきます。

メリット1車いらない

 まずは車はいらないです。コンビニ、スーパー、病院、歯医者など、徒歩10分以内にあるくらいものは充実しています。DIYを趣味にしたり、家電を買うなどといった趣味がある人は車は必要かもしれませんが、毎日使うほどでもないでしょう。
万が一のことがあれば、原付でもいいでしょう


メリット2基本給高い

 東京は基本料金高いです!お金は貯まるかもしれませんが、出品もハンパないですw
    アルバイトも東京は850円が最低賃金。
 稼ぎどころでしょう。
 ※最低の高知県は690円。

メリット3情報が早く得られる

 何よりも情報もものも集中しやすいのは東京です。イベントなども東京がメインになることがありす。そのため東京にいれば

デメリット1出費がやばいw

マジこれ。食費にしたって、交遊関係にしたってお金がかさばります。
そのため、家計簿定期的に見直しましょう!

329日目:お金の支出を減らすには?マインド編|毎日shuzo by 生き方×○○ @janshhoot #note #お金について考える https://note.com/shuzomasa/n/n20bb7370a0ff

デメリット2人が多い

これも本当です。
電車乗るにしても観光地行くにしても人が多いです。

デメリット3やっぱりつまらない

サウナもそうなんですが、やっぱりつまらないですorz
人が一人でも楽しいと思えるような人に会えたことがあるか?
私はありませんでした。
人が多い町はかなり疲れます。
自分自身これ以上は東京にいれないと思ってます。

それではどうするか?

私は今年で今の仕事を止めます。
そして長く住んでいた東京を離れ地方でゆっくり過ごします。
これ以上理屈で考えるのは限界です。
もっと自分らしくありませんか?



この記事が参加している募集

#お金について考える

37,721件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?