shu

しがないプライベートカメラマン。 レタッチテクニック、使用機材等これから発信予定! …

shu

しがないプライベートカメラマン。 レタッチテクニック、使用機材等これから発信予定! なにかリクエスト等あればおきがるに!

最近の記事

偶然の出会いで、人を撮る楽しさを知ったお話

日々いろんなシンガーソングライターが路上ライブをしている大阪。 これはいつもと同じスナップをしている日だった。 そんな中、昔よく聴いていた音楽が聞こえ、ふとあの頃を思い出す。 いつもなら、構わずスナップを続けているのだが、 ぼくのことを誘うような歌声に、無意識にそちらへ歩みを進めるのであった。 このnoteで伝えたいこと ・人の撮影苦手男の気持ちが変わったきっかけ ・自分にとってのイベントやポトレで人を撮る意味 スナップ中に出会ったシンガーソングライターさんはじめに

    • 遅くなりましたが更新しました!スキしてくださった方へのお礼も更新したので、よければご覧ください😊

      • 【ぼくの好きな場所①】京都駅

        このnoteを読むわかること ・京都駅が好きな理由、魅力っぽいもの ・京都駅の雰囲気や隠れているエモ達 特別な日になるもんさみなさんこんにちは! とーーーっても、いきなりなんですが、過去の写真やカメラのことを見ているとふと思うことがありました。 ”カメラを始めた時から、なんてことない日だって特別な日になる気がする” これまで身近にあった景色でも、その尊さや素晴らしさに気づかなかったなぁと。 このシリーズでは、身近で感じた素敵なフォトスポットを写真と一緒にお伝えしてい

        • 今週は水曜日くらいに更新予定です🫶 テーマはぼくの好きな場所です!

        偶然の出会いで、人を撮る楽しさを知ったお話

        • 遅くなりましたが更新しました!スキしてくださった方へのお礼も更新したので、よければご覧ください😊

        • 【ぼくの好きな場所①】京都駅

        • 今週は水曜日くらいに更新予定です🫶 テーマはぼくの好きな場所です!

          【サークルのお話】手を振った相手が知らない人達だった

          待ち合わせ「えっと…待ち合わせはこの先だったよな」 水族館近くの公園を歩く男。少し緊張した面持ちだが、それもそのはず。 今日はカメラの社会人サークルに初めて参加する日なのだ。 いつもよく通るこの公園も、そう思うとリングへ続く通路のように見えた。 自然と気が引き締まるこの空気感。 公園で遊ぶ子どもたちの声が声援のように聞こえ、少し早足で水族館へ向かう。 水族館の前に着き、周囲を見渡すが今のところサークルらしき人影は見えない。 「あれ、集合場所間違えたか…?」 と少し焦

          【サークルのお話】手を振った相手が知らない人達だった

          明日にはnote更新したい

          明日にはnote更新したい

          【神戸】弾丸一人旅

          この記事で書きたいこと(※このnoteは写真が多めです) ・神戸の街はおしゃれ ・アトアの雰囲気 きっかけ潤い きっかけはひょんなことから ”お盆休み、このまま終わるって潤いがない” ただ、そんな思いつきからだ。 しかし、現在時刻は20時で世間もみんなお盆。 今からホテルを取るのあまりにも無謀だろう。 だが、今はネットカフェという文化が発達しているのだ。 そう思い、急いで準備をする。 リュックに入れられたカメラから 「また始まったよ」と声が聞こえた気がしたが

          【神戸】弾丸一人旅

          【レタッチをしてみよう①】透明感のある写真

          このnoteを読むとわかること ・レタッチとはなんぞや ・透明感がある写真のレタッチについて がなんとなくわかる…と思う。 レタッチって何?・写真の見え方を変える(てしまう)作業 レタッチとはカメラで撮った写真を、自分好みに変える作業。 自分はRAWで撮った写真を、Lightroom Classicで現像しています。 RAW現像?レタッチ?なんぞや? ということで、RAW現像についても改めて調べました。 見る感じ、意味的には 「撮影した写真のデータを編集処理する」

          【レタッチをしてみよう①】透明感のある写真

          ぼくの機材歴【その1:EOS Kiss X10】

          【この記事を読むとわかること】 ぼくがこれまで使ってきた機材の長所と短所(作例もあるよ!) カメラのことは知っとるわい!!という方は、良かったら作例だけでもご覧あれ! これまで使ってきた機材達このシリーズでは、ぼくがこれまで使ってきた機材達を 何パートかに分けて簡単に紹介していきたいと思います。 加えて、使ってみた感想やどんな人におすすめしたいかを 作例をつけながら自分なりに書いていけたらなぁって感じです! ”これからカメラを始めよう!” ”買い換えようか悩んでるけど

          ぼくの機材歴【その1:EOS Kiss X10】

          【自己紹介】カメラ沼に浸かる男【書きたいこと】

          これは、ある夏の日の出会い とある男が買い物中、すれ違いざまに”何か”を感じた。 その”何か”の正体に気づかず、店を後にする。 帰宅後、男がある本を読んだ時、その”何か”が分かった気がした。 次の日、その面影を探し、男はまた同じ店に出かけるのであった。 “あんただあれ?” ぼくについて変なはじまり方で戸惑わせてしまいすみません。 早速ですが、重度のカメラ沼に浸かってしまった”ぼく”について 少しお話させてください。 ①名前:shu ②出身:京都 ⓷カメラ歴:2年(なんと

          【自己紹介】カメラ沼に浸かる男【書きたいこと】